WANABEさんの日記

wannabe=want to be
明日には! と生きてる私の日記です。
思いつくまま、気ままに書きました。

ワードの音声入力は進化していて使えます

2023年04月30日 | 日記
Windows パソコンには、以前から音声入力の機能があり、Windows 10・11 では精度が高くなっています。

Windows 11 では、ワードを起動して、キーボードから[Windows]+[H]を押すと、マイクアイコがの出て音声入力ができます。
Word 2019 には「ホーム」タブに「ディクテーション」のボタンがあり音声入力ができます。
また、サークルではワード(Microsoft Word 2016)に数年前ワードのアイドインで「Dectate」をインストールした数台のパソコンにも「ホーム」タブにマイクアイコンのでディクテーションボタンから音声入力が可能です。

Windows 11 ではタッチキーボードにはマイクアイコンがありますのでクリックして音声入力ができます。
まは、Windows Edge をマイクロソフトのアカウントでサインインして、Web版のワードを起動すると、同じようにマイクアイコンのディクテーションボタンが表示されます。
音声入力と音声認識は異なるアプリです。
Windows 11で「Windows + H」は入力専用です。
Windows 11で「Windows + Ctrl + S」は音声認識でパソコンの操作と入力ができます。
Windows 10で「Windows + Ctrl + S」は音声認識でパソコンの操作と入力ができます。

Wordの音声入力の仕方
ワードのディクテーションを使ってワードで音声入力の仕方:
① パソコンのマイクが使用できるかを確認して。
② 「ホーム」タブの右側にあるマイクボタンを押して「ディク テーション」を選択する。
③ 初めて利用する場合はマイクのアクセス許可のメッセージが表示されるので許可してから利用する。
④ マイクボタンと設定ボタンが出てくるので、マイクボタンを押して会話を始める。
⑤ 話し始めると画面にテキスト(文字)が表示されます。
⑥ 話し終わったら、再びマイクボタンを押して記録を停止する。
また音声コマンドが複数あり、例えば「改行」と言うと実際にそれ以降の会話が改行されます。
Microsoft Wordの音声入力機能には、ディクテーションとトランスクリプトがあります。
「ディクテーション」機能とは、マイクを使って直接音声入力し、その音声をテキスト化する機能です。
キーボードから入力せず、音声で議事録などを作成することができます。
ディクテーション機能の特徴として、句読点の自動入力が可能で多言語に対応しています。
「トランスクリプト」機能とは、音声からテキストに変換する文字起こし機能のことで、これを使えばボイスレコーダーやテープレコーダーなどで録音した音声ファイルを元に、音声をテキスト化することができます。
「トランスクリプト」機能については後日紹介します。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクセルの基礎と操作の基本

2023年04月26日 | 日記
エクセルで家計簿を作成するのに先立ち、エクセルの基礎と操作の基本を学習しました。

●エクセルの基本画面
ファイル(Officeボタン)、クイックアクセスツールバー、タイトルバー、シート、セル、アクティブセル、列番号、行番号、全セル選択ボタン、名前ボックス、数式バー、タブ、リボン、最小化ボタン、「元に戻す(縮小)/最大化」ボタン、Excelの「閉じる」ボタン、ヘルプボタン、ブックの「閉じる」ボタン、スクロールバー、スクロールボタン、シート名、シート移動ボタン、ステータスバーの設定、ブックの表示ボタン、ズーム
●ブック
Excelでは、ファイルのことを「ブック」といいます。Excelを起動すると自動的に新規のブック「Book1」が開かれます。複数のブックを開いて、ブックウィンドウを切り替えながら作業することができます。処理の対象になっているブックウィンドウを「アクティブウィンドウ」といいます。
●シート
表やグラフなどを作成する領域を「ワークシート」または「シート」といいます。
ブック内には、1~3枚のシートがあり、必要に応じて挿入したり削除したりできます。
シート1枚の大きさは、1,048,576行×16,384列(XFDまで)(Excel 2010・2013・2016・2019)です。
処理の対象になっているシートを「アクティブシート」といい、一番手前に表示されます。
●セル
データを入力する最小単位を「セル」といいます。
処理の対象になっているセルを「アクティブセル」といい、太線で囲まれて表示されます。
アクティブセルの列番号と行番号は背景色がオレンジ色になります。
Excelで扱うデータには「文字列」と「数値」があり、計算の対象となるのはセル内で右揃えで表示される数値です。※日付や数式は「数値」に含まれます。
セルの移動や複数のセルの選択などマウスを使わないメリットを体感し、最低覚えておくキーボード操作を学習しました。
「↑ ↓ ← →」キーで矢印方向にセルを移動
「Enter」キーで下のセルに移動
「Shift & Enter」キーで上のセルに移動
「Tab」キーで右のセルに移動
「Shift & Tab」キーで左のセルに移動
「Shift&矢印」キーで複数のセルを選択
セルの書式設定の一覧を開くは「Ctrl」&「1」で開くことができます。
「Esc」キーは、①編集中のミスを取り消し、編集前の状態に戻る ②各種ダイアログボックスを閉じる
「F2」セル内の文字列/数式を編集
「F4」キーは 直前動作を繰り返す
「Ctrl」&「S」で上書き保存
「Ctrl」&「C」 でコピーし、「Ctrl」&「X」 で切り取り、「Ctrl」&「V」でペースト(貼り付け)はすべてのアプリ共通
「Ctrl 」& 「D」で上のセルのデータをコピー
「Ctrl」 & 「R」で左のセルの内容をコピー


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動作が鈍いパソコンのメインテナンスしてみました

2023年04月22日 | 日記
エクセルの学習に先立ち、サークルでは空き容量は充分にあるのに電源を入れてからの起動が遅い・ファイルを開くのに時間がかかる・ワードやエクセルの動作が鈍いパソコンを改善するメインテナンスをしてみました。
ステップ 1 Windows の更新のプログラム状態が最新の状態かどうを確認しました。
ステップ 2 パソコンを再起動

パソコンを再起動することで、バックグランドで不要なアプリやプロセスが占拠していたメモリが解放されパソコンが軽くなる場合があります。
ステップ 3 ディスククリーンの実行
インターネット閲覧で作成される一時ファイル、エラーレポート、Windows Updateの更新プログラムやデドライバー更新などの不要なファイルをまとめて削除する機能です。
不要なデータがパソコンのディスクの中に溜まっていて、それが原因かも知れません。
※注意:インターネットの接続停止や他のアプリを終了させて電源がスリープにならないようにしておきました。

Windows 10 では:
1. エクスプローラーを開いて、「ローカルディスク(C:)を表示させます。
2. 「ローカルディスク(C:)」のアイコン上で右クリック。
3. 一覧から「プロパティ(R)」を選びます。
4. プロパティ画面が表示されたら、「全般」タブにある「ディスクのクリーンアップ(D)」をクリック。
5. 「ディスク クリーンアップ」の画面が表示されて、しばらくすると一覧で表示されます。一項目ごとにクリックすると詳細が表示されるので確認してチェックボックスにチェックを入れて削除するファイルを選びます。
6. 「OK」をクリックすると、確認画面がでるので「ファイルの削除」をクリックします。


Windows 11 では:エクスプローラを開いて、Windows (C:)をクリックして、「...」をクリックするとメニューに「ディスククリー」が表示されます。
ファイルのクリーンアップが行われます。
削除しても大丈夫な項目(〇)をMicrosoftさんなどのサイトから引用しておきます。
〇 ダウンロードされたプログラムファイル (Webページを閲覧するために自動でダウンロードされるファイル)
〇 インターネット一時ファイル(一度表示したWebページを一時的にパソコンに記憶させたデータ)
〇 システムによって作成されたwindowsエラー報告(アプリが異常なときMicrosoftにエラー報告のファイル)
〇 DirectXシェーダーキャッシュ(動画やゲームなどを描画したとき一時的に保存されたファイル)
〇 配信の最適化ファイル(更新プログラムやアプリなどのダウンロードするために保存されたファイル)
〇 ごみ箱 (ごみ箱から削除すると復元できなくなるため、不要かどうか確認が必要です)
〇 一時ファイル(アプリが作成した一時的なファイル)

システムファイルは、パソコンのローカルディスク C ドライブの空き容量が少なくなると、パソコンの動作が遅くなり、よくフリーズすることがあります。ディスク クリーンアップは、不要なファイルを削除して空き容量を増やしてくれます。
ディスク クリーンアップが終わったら、「システムファイルのクリーンアップ(S)」をクリックします。
● Windows Update のクリーンアップ(Windows Update で古いプログラムですので削除しても問題ないと思われます)
● Windows Defender ウイルス対策(ウイルス対策用の古いプログラムで削除しても問題ないと思われます)
削除したい項目に「チェック」を入れ、「OK」ボタンを押します。
次回は、 高速スタートアップの再設定や不要なスタートアップアプリの無効などの処置をしてみます。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音声認識のツールバー(マイクバー)を使いましょう

2023年04月18日 | 日記
音声認識のツールバー(マイクバー)を使って文字入力やパソコンの操作もできますので便利です。
Windows では音声認識をセットアップして利用しましょう!
セットアップは一回きりなので、面倒くさがらずに実行してみましょう。
音声入力と音声認識は別のアプリです。(次回紹介します)
音声認識のツールバー(マイクバー)を使って文字入力をするには、最初に設定が必要です。
① Windows 10・11 をを起動して
② 設定の歯車をクリックし「Windows 簡単操作」→「Windows 音声認識」を選択
③ 「マイクの種類(ヘッドセット マイク)」を選択
④ 表示された文章を読み上げます。音声認識を示す緑色のバーが表示され
⑤ マイクのセットアップが完了
⑥ 音声認識の精度を上げるため、「ドキュメントのレビューを有効にする」を選択
⑦「手動による有効化モードを使用する」を選択
⑧ 音声認識リファレンスカードを印刷しませんので、そのまま「次へ」ボタンを押す
⑨ 「起動時に音声認識を実行する」に「チェックマーク」を入れ
⑩ 音声認識チュートリアルの択画面では「チュートリアルを実行しない」ボタンを押す
⑪ 音声認識のツールバー(マイクバー)が表示されます
音声認識のツールバー(マイクバー)の起動と終了:
音声認識のツールバー(マイクバー)を起動するには、ショートキー[Windows]+[Ctrl]+[S]を使用します。
終了する場合も同じショートカットキーです。[閉じる]ボタンをクリックしても閉じられます。
音声認識ツールバー(マイクバー)は、ドラッグで移動させることができます。
音声でパソコンを操作
音声認識とは、音声でパソコンの操作ができる機能です。もちろん、入力もできます。
音声認識マイクバーの[マイク]ボタンをクリックしてオンにて聞き取りモードにします。
マイクバーには[聞き取ります]と表示されます。
「ワードを開く」と喋ると[ワードを開きます]と表示されてワードが起動します。
「ワードを閉じる」というとワードを終了できます。
音声認識の命令文は印刷しておくと便利です。
音声を認識させるコツは:
・滑舌でゆっくり喋る
・マイクと口の適当な間隔
・声高でなく、むしろ低音で
音声認識ソフトの起動は:
「コントロールパネル」→「コンピューターの簡単操作」→「音声認識の開始」で開けます。
あとは、Windowsキー + Ctrlキー + Sキー で起動します。

ツールの上で右クリックするとメニューが表示されます。
オン:すべての音声を聞き取る: 音声認識機能をONにする。
スリープ:「聴き取り開始」と言った場合にのみ聞き取る: マイクに向かって「聴き取り開始」と発声すると「オン」になります。
オフ:すべての音声を聞き取らない: 音声認識機能をOFFにします。
「音声辞書」に、よく発音する単語や全く発音しない単語などを登録する事で、音声認識が更に正確になります。「音声辞書」を開くには、「右クリック」→「音声辞書を開く」をクリックします。
単語登録は音声認識の精度が上がりますからできるかぎり登録しまくりましょう。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Microsoft Edge 搭載の新Bing 検索だけで満足ですね

2023年04月14日 | 日記
会員全員のEdgeを起動すると画面の右上にb のアイコンが表示されるようになり、マウス オーバーかクリックすると、会話調の問いかけに対話型AIで自然な言葉で返してくれます。料理のレシピ・医療や健康・買い物・習い事などすべての質問に情報を提供してくれる検索エンジンです。
世界的な検索エンジンの Google を薦めていましたが、サークルでは「Microsoft Edge」のBing検索を利用しています。
Chat GPT の話題で賑わっていますが、登録して知りたいことを入力し、補足しながら質問を重ねていかなくてはなりませんので面倒です。
Bing 検索は一つ質問をすると答えを返してくれ、より詳しい情報を知るための候補まで表示してくれますから、特に自分で知りたいことがあやふやな時には助かります。

マイクロソフト、「Bing」のチャットAIで3種類の回答モードを選択できます
「独創性」「バランス」「厳密」の3種類があり、ユーザーが自由に選択することができる。
「独創性」は、会話型AIが独創的な回答を生成するようです。
「バランス」は合理的で正確さと創造性のバランスがとれた回答を返すようです。
「厳密」は、正確さと関連性を優先して事実に基づいた簡潔な回答となるようです。
いろいろ試してみるのも楽しみですね。

「おいしい卵焼きの作り方を教えてください」と尋ねましたら、自然な文章で返してくれました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする