WANABEさんの日記

wannabe=want to be
明日には! と生きてる私の日記です。
思いつくまま、気ままに書きました。

エンディング ノートの日付の自動更新とページ番号を

2024年11月03日 | 日記
エンディング ノート(もしも ノート)の日付を自動で更新する方法
プリントするとき手動で日付を毎回入力するのは面倒ですので自動更新される機能を使えばファイルを開くたびに自動的に今日の日付が挿入されますので便利です。

自動更新される日付を入力する方法は:
① 日付を表示する場所を選択します。(ここではヘッダーと表紙の「最新更新記20xx年xx月xx日」に挿入します)
② 「挿入」タブをクリックします。
③ 「テキスト」グループの「日付と時刻」をクリックします。
④ 「日付と時刻」ダイアログボックスが表示します。
⑤ 「カレンダーの種類」で「和暦」や「グレゴリオ暦」(西暦)を選択し表示したい日付の形式をクリックして選択します。
⑥ 「自動的に更新する」にチェックを入れます。
⑦ 「OK」ボタンをクリックします。
これで本日の日付が入力されファイルを開くたびに自動的に日付が更新されます。

エンディング ノート(もしも ノート)の先頭のページを表紙として番号を非表示にして2ページ目から「1、2、3・・・」と連番を設定するには:
① 「挿入」タブ「ページ番号」ボタンから挿入場所を選びます。(ここではフッターの「ページの下」をクリックしました)
② 先頭から、1、2、3・・・・と連続した番号が設定されます。
③ 2ページ目から「1、2、3・・・」と表示したいので、先頭の開始番号を「0」に設定します。
④ ページを挿入した直後なので、「ヘッダー/フッターツール」の「デザイン」タブが選択されています。
⑤ 「ページ番号」ボタン→「ページ番号の書式設定」をクリックします。
⑥ 開始番号を「0」に設定します。
⑦ 先頭ページにはページ番号を表示しないので、「先頭ページのみ別指定」のチェックボックスを「オン」の状態にします。
8「デザイン」タブ「ヘッダー・フッター閉じる」ボタンを押します。
表紙の「内容」または「目次」を更新しておきましょう:
メニューの「ページ番号だけを更新する」または「目次をすべて更新する」を選択して反映することができます。
※ワードの「ヘッダー・フッター」とは、文書の上端や下端にある、見出しやページ番号を挿入する機能のことです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wordのエンディングノートに自動で目次を作りました

2024年10月30日 | 日記
Wordのエンディングノートに自動で目次を作りました。

手動で目次を作った場合は本文との連動ができませんが自動で作成すると本文と目次を連携できるので便利です。
① 設定したエンディングノートを開いて。
②「参考資料」タブから「目次」ボタンをクリックして表示された「自動作成の目次 1」をクリックするとカーソルの位置に目次のタイトルが「内容」が挿入されます。
※「自動再生の目次 2」ではタイトルが「目次」になります。
③ ページ番号についても見出しのページ番号を自動的に取得して表示します。
④ ページ番号が変わったり見出を変えた場合は目次のところに表示される「目次の更新」ボタンをクリックするとページの更新や見出しの内容も含めた更新を行うことができます。

⑤ メニューの「ページ番号だけを更新する」または「目次をすべて更新する」を選択して反映することができます。
⑥ 「書式」から目次のスタイルを「クラシック」「エレガント」「ファンシー」のスタイルを選ぶことができます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワードのエンディングノートを編集しました

2024年10月26日 | 日記
表紙には「もしも ノート」と変更し見出しを設定しました。
[表示]タブをクリックして[ナビゲーションウィンドウ]をチェックするとナビゲーションウィンドウが表示されます。
アウトラインのように操作をするには「見出し」と「本文」スタイルをそれぞれ適用することが必要です。
見出しは見出しスタイルにしておくことで効率のよい見栄えの統一した美しい文書を作ることができ目次の自動作成には必須です。
見出し文字の大きさや書式は後からでも一括して変更ができます。
見出しは「見出し1」、「見出し2」、「見出し3」といった具合にアウトラインにそぐったレベルで見出しを設定できます。
ナビゲーションウィンドウでレベルの上げ下げで見出しの変更や挿入することもできます。さらに、見出しをナビゲーションウィンドウ内で上下にドラッグすることで、見出しの順序を変更することも可能です。
ページ数が多くなっても「ナビゲーションウィンドウ」の「見出し」を選択することで、確認したいページに瞬時に移動することができるため、上手に活用すれば作業効率が大幅に上がるでしょう。「ナビゲーションウィンドウ」内の見出しをドラッグし、入れ替えたい位置に移動させると、それに合わせてワードのページ順も入れ替わります。
ナビゲーションウィンドウの見出しを右クリックして表示されるメニューから編集が可能です。
本文中で文字に対して「見出し」や「タイトル」を設定すると「ナビゲーションウィンドウ」内に目次が自動で作成することができます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Microsoft アカウントに紐づいているOfficeを確認する方法

2024年10月22日 | 日記
パソコンを修理に出したり、パソコンの初期化するとWord Excel OutlookなどのMicrosoft Office が削除されパソコンから消えてることがあります。
再インストールする場合は、Microsoftアカウントにログインしてサイトからダウンロードしてインストールすることができます。
パソコンに搭載されていたMicrosoft Officeアプリは初期設定したMicrosoft アカウントで購入済の製品としてOfficeのライセンスが紐づきますのでマイクロソフト社のMicrosoft アカウントのページで確認できます。
① インターネットを起動して「Microsoft アカウント」を表示します
  (https://account.microsoft.com/)
② 「サインイン」ボタンをクリックしパスワードを入力します。
  ※異なるアカウントが表示されている場合は、右上のMicrosoft アカウントの画像アイコンをクリックし、表示されるメニューから「別のアカウントでサインインする」をクリックし、「サインイン」が表示されたら操作を繰り返します。

③ 「サービスとサブスクリプション」をクリックします。

④ 「購入済みの製品」からMicrosoft アカウントに紐づいているOfficeを確認します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホのLINE VOOMの設定を変更しました

2024年10月18日 | 日記
LINE VOOMはどんな動画かを各自のスマホで確認しました。
また、You tubeのLINE VOOMの動画を流しながらサークルでは学習しました。

2024年10月21日(月)までに更新でLINEの友だちを自動でフォローしないようにすることができるとのことで LINE VOOMでフォローされないようにする設定を会員同士でスマホを操作をしながら確認しました。
LINEの友だちを自動でフォローしないようにスマホをしました。
① LINE VOOMタブの「人物アイコン」をタップ「設定アイコン」をタップし
② 「アカウントのおすすめ」をタップし
③ フォローするアカウントフォローしないアカウントを選択して
④ 「完了」をタップしました
※「アカウントのおすすめ」に表示されるアカウントはフォローをしていないアカウントのみ表示されます。そのため「完了」をタップ後もフォローしなかったユーザーは再度表示されます。

LINE VOOMでフォローされないようにスマホを設定しました
① LINE VOOMタブの「人物アイコン」をタップ「設定アイコン」をタップ
② 「フォロー設定」をタップ
③ フォローを許可を「OFF」
④ 画像の最後の状態になっていれば完了

※(LINE VOOMでフォローされない状態)です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする