WANABEさんの日記

wannabe=want to be
明日には! と生きてる私の日記です。
思いつくまま、気ままに書きました。

巣ごもりで「阪神電車のぬりえ旅」を楽しんで

2020年04月29日 | 日記
大人のぬりえは「脳の活性化」や「癒やし」が期待できると言われています。
ぬりえが苦手な私でも「阪神電車のぬりえ旅」のワンポイントアドバイス動画を見ながら、気楽に塗り絵を楽しめます。
https://www.hanshin.co.jp/nurietabi/


元町駅や甲子園駅の周辺など10景の作品あり、ダウンロードして自宅でプリントできます。
私は、神戸に住んでいたので、好きな景色はポートタワーを画面を選びました。

クリックして「リーフレット全体」のPDFファイルと線画をダウンロードしてプリントしました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅でオペラを「巣ごもりシアター」無料配信してます

2020年04月26日 | 日記
新国立劇場では、4月24日(金)15:00~5月1日(金)14:00 (期間限定)
チャイコフスキー『エウゲニ・オネーギン』<2019年10月1日公演> 
ロシア語上演/日本語字幕付で、ストリーミング配信する「巣ごもりシアター」で、オペラパレスでの感動を、ご自宅でと無料で提供しています。

『エウゲニ・オネーギン』ダイジェスト映像
男女の愛のすれ違いを描いたロシアオペラの代表作を、2019/2020シーズンの開幕公演として上演。モスクワ・ヘリコン・オペラの芸術監督であるドミトリー・ベルトマンが演出を手掛け、その演劇的で緻密なステージは、作品の新たな魅力を引き出しました。指揮者と各にはロシア・オペラのスペシャリストたちが集結し、大好評を博しました。
指揮:アンドリー・ユルケヴィチ 演出:ドミトリー・ベルトマン
出演:エフゲニア・ムラーヴェワ、ワシリー・ラデューク、パーヴェル・コルガーティン、鳥木弥生、アレクセイ・ティホミーロフ ほか
合唱:新国立劇場合唱団 管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

https://www.nntt.jac.go.jp/release/detail/23_017336.html

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン・スマホに「NHK+(NHKプラス)」を登録してみました

2020年04月23日 | 日記
NHKプラスは、放送同時配信や見逃し番組配信で視聴できる便利で無料のサービスです。
(NHKオンデマンドは有料です。)
パソコンやスマートフォン、タブレットで、総合テレビやEテレの番組を放送と同時に視聴できます。(見逃し配信は放送後7日間です。)

パソコンの推奨OSは、Windows10(1809以降)/8.1 (ブラウザーはMicrosoft Edge/Google Chrome 最新版)ですが、Windows 7 でも大丈夫でした。
何故か、Internet Explorerではご利用できません。
スマホは、Androidの場合はNHK Plus - Apps on Google Playからダウンロード
iPhoneの場合は‎「NHKプラス」をApp Storeからアプリをダウンロードします。

教材用として利用したいと思っています。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウインドウに複数のアプリを表示する(Windows10)

2020年04月19日 | 日記
「Word、エクセルとウエブサイト」のウインドウを表示して作業したいが、タスクバーを右クリックして、「ウインドウを左右に並べて表示」をクリックしても、左右に並べられないとのこと。
そのような現象が、Windows10で出る場合があります。そのときは、複数のソフト(アプリ)を起動しておき、「Windowsキー」を押しながら、左右どちらかの「方向キー」を押すと、きれいに左右に並べて表示されます。

Windows 10 には、複数のウインドウで作業できるマルチタスクタスク機能が搭載されていますので、ウインドウに4画面の表示も簡単です。
たまに、この操作ができないパソコンがありました。
1. 「設定画面」を開き、「システムの設定画面」から
3. 「マルチタスクの設定画面」を開き
4. 機能が「OFF」になっていた場合は「ON」に変更します

初期設定(デフォルト)では、この機能は通常「ON」になっています。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近年シニアのパソコン離れが激しくなりました

2020年04月15日 | 日記
シニア対象のパソコンサークルに、長い間携わってきましたが、ここ2~3年受講希望者の減少が続いています。
Windows 10 への買い替えで出荷台数が回復しているようですが、パソコンでなくてはできない作業が、スマホやタブレットで簡単に済ませられるようになったので、手軽で身近になったスマホやタブレットだけを利用する傾向はすぐに止まらないという気がする。
近年、スマホ・タブレットがすっかり身近になり、特にシルバー世代のパソコン離れが進んでいるように感じます。
スマホ教室は、ドコモとauとも無料で教えてくれます。その上、無料で貸出しもしているようです。その内容は、アプリの使用方法からウエブ検索やLine活用まで便利な使い方の講座のようです。

2020年度版の「シニア情報生活アドバイザースキルアップ研修テキスト」を参考にしながら、中央公民館でのパソコンサークルのカリキュラムもスマホも取り入れた内容にしなければと考えています。
研修テキストの主だった内容は:
◎ Windows 10 の操作とアップデートによる最新機能
◎ スマホ・タブレット(iOs / Android)操作と活用事例
◎ 新 Microsoft Edge の機能と操作
◎ Windows 10 搭載のメールアップリの使い方

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする