WANABEさんの日記

wannabe=want to be
明日には! と生きてる私の日記です。
思いつくまま、気ままに書きました。

宝塚市は明日からスマホに災害音声情報を発信とのこと

2019年06月30日 | 日記
毎日新聞朝刊6月29日阪神版で、スマホに災害音声情報 宝塚市、来月導入し防災無線を補うと報道によると、
宝塚市は7月1日、市が災害時に発信する避難情報や緊急情報を スマートフォンから音声で入手できるサービスを始める。屋内にいると防災行政無線による屋外スピーカーからの避難の呼びかけなどが伝わりにくいことから市は導入を決めた。
専用アプリの入手や登録などは無料。通信機器などを手掛ける「サークル・ワン」(大分県別府市)が開発した防災放送アプリ「コスモキャスト」を採用。既に静岡県東伊豆町と広島県三次市が同様のサービスをしている。入手できる情報は、大雨や土砂災害の特別警報▷震度4以上の地震情報▷避難を呼びかける情報など。アプリを 「Apple Store」「 Google Play」 から入手し登録する。
スマホをマナーモードにしていても音声が流れ、再生も可能、自宅や職場など関連エリアの情報だけを受け取ることができ、配信された文字情報を画面上で読むことができる。また市外にいても自宅周辺の状況がわかる利点もあるをしている。宝塚市は災害時の市民への情報伝達手段の一つとして、防災行政無線を整備中。しかし、豪雨などの際には屋外に設置されたスピーカーの音声が雨や風の音に消され届きにくい懸念があった。市総合防災課の担当者は「緊急情報をより早く、より正確に入手してもらうためにアプリの導入を決めた。防災行政無線の役割を否定するものではなく、相互補完の関係にある」と話している問い合わせは同課 079-777-2078

早速、アプリをiPhoneにインストールして待機しています。(自動的に iPad にもインストールできています。)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクセルで一筆箋を作りました

2019年06月24日 | 日記
エクセルを起動して、Sheet1の「ページレイアウト」タブの「サイズ」A4に「印刷の向き」横向きにし、「ホーム」タブの「書式」から「列の幅」をクリックし「列幅」を4に狭くしました。
「ホーム」タブの「罫線」から「その他の罫線」を選び。線のスタイル 色 を決めて線を縦の線だけ選び、「左・真ん中・右」と青で点線を選んでみました。
3行空けて また 最初と同じように6行選んで 罫線選んで。3回するのは面倒でも 色や線の種類はいろいろ好みの罫線を挿入しました。

画像はフリーにイラストをSheet2に挿入して、前回学習した、トリミングや背景の削除をして、Sheet1の一筆箋に貼り付けました。

皆さん、素晴らしい作品が出来上がりました。

学習熱心な皆さんの希望で、書式設定やセルの選択の方法などセルの操作を、基本の基本(タブからリボンのボタンによる設定)を含めて3通りの操作のデモをしましたら、全員が、自分に適した操作を選ぶことができると喜んでいました。

学習意欲が旺盛な会員さんばかりで、私の励みになります。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小冊子の印刷が驚くほど超簡単になった

2019年06月21日 | 日記
自作の文章や絵、写真などを小数部印刷してホッチキスなどで綴じた小冊子のことを、「ZINE」といいます。
今までの作り方は:
1.ワードで文章や写真をいれて作品を作る
2.1枚のA4用紙に2ページずつ印刷する
3.ホッチキスで止めて完成
印刷の設定・山折にして、小冊子にするにはある程度知識が必要です。

それが、たったの3ステップだけで小冊子の印刷ができます。 いままでの手順は忘れましょう!
必要なものは、ホッチキスは100均の「中綴じ簡単で、10号針」と普通のプリンターだけです。
手順は、次の通りです。
ワードで文章や写真の入った文書を作ります。
(1枚の用紙に裏表4ページの小冊子をつくるので8頁以上の文書)
作った文書をPDFファイルに変換します
そのPDFファイルを右クリックして、Adobe Acrobat Reader で開きます
印刷メニューで「小冊子」を選択して印刷

「小冊子」ボタンを押せば、基本的にはそのままの設定でいいです
印刷の用紙はA4になっているので、A5サイズの小冊子になります。(2つ折りにするから)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習室でウエブサイト閲覧に不満が

2019年06月17日 | 日記
Wi-Fi(無線LAN)でインターネットに接続しているが動画が満足に閲覧ができないことがあります。
快適にインターネットを利用できる回線速度・通信速度の目安や平均を紹介します。

『上り』よりも『下り』の回線速度が重要
インターネット回線速度は『上り』と『下り』の2種類があります。
•上り(アップロード)・・・メールを送信したり、写真を送信
•下り(ダウンロード)・・・ホームページ閲覧や動画視聴
ネットサーフィンをしたり、動画視聴する時に重要になるのは下りの回線速度です。ファイルをネット上にアップロードするには、上りの回線速度は1Mbpsあれば問題ありません。
簡単にスピードテストをしたい場合は、パソコンやタブレット、スマホで、Googleを起動して、検索窓に『スピードテスト』と入力します。
ネット回線速度とPING値の実測を測定して、下のような画面に結果が表示されます。

Ping値は専門用語で別名「ラウンドトリップタイム(RTT)」や「レイテンシ(latency)」とも呼びます。
(◎)めちゃ速い‎: ‎1~15ms
(〇)速い‎: ‎16~35ms
(△)遅い‎: ‎50~100ms
(✕)めちゃ遅い‎: ‎100ms~



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows 10 のスタート画面がややこしい

2019年06月13日 | 日記
パソコンサークルで、「スタート画面」が他の人と違うと言われました。
他全員が下部のような画面でした。


スタート画面を、カスタマイズしてるんだな~ と考えながら「設定」の画面を右往左往してたら ようやく ほかの人と同じ画面になりました。

以前だったら 即ピントきたのに!  (:_;)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする