WANABEさんの日記

wannabe=want to be
明日には! と生きてる私の日記です。
思いつくまま、気ままに書きました。

Windows パソコンのウイルスチェックをしてみよう

2021年10月28日 | 日記
自分のパソコンがウイルスに感染していないかWindows 10に入っている機能で確かめてましょう。
タスクバーの盾のアイコンをクリックしてWindows セキュリティの画面を開きます。

一番最初に確かめるのは「ウィルスと脅威の防止」にウイルス対策ソフト(マカフィー・ウイルスバスター・ノートンなど市販のソフト)が表示されている場合は、まず安心・安全だと思ってもいいかと思います。
他のウイルス対策ソフトを入れてない場合は、「ウイルスと脅威の防止」をクリックし、ウィルスチェックをWindows defender でスキャンしてみてください。

ウイルス・マルウエア感染の検査は、クイックスキャン・フルスキャン・カスタムスキャン・Microsoft Defenderオフラインスキャンの4項目があります。「ウイルスの脅威と防止」の画面の「スキャンのオプション」画面を開くと表示されます。
① クイックスキャンは、 Windows のシステムだけを自動でスキャンされます。
② フルスキャンは、 Windows のシステムと C ドライブ全体をスキャンします。
③ カスタムスキャンは、自分で指定したドライブをスキャンします。( C ドライブ以外のドライブ、 USB メモリや SD カードなど)
④ Microsoft Defenderオフラインスキャンは、 Windows のシステムとブート領域をスキャンします。(※ブート( Boot) 領域とは、パソコンの電源を入れて 起動するまでの領域)
「現在の脅威はありません」と表示されても、危ないサイトにアクセスしたり、危ないファイルを取り込んだりしたとき、クイックスキャンでは見つからない場合がありますので、すべてのスキャンを実行してみるとウイルスが見つかるかも知れません。しかし、数時間は覚悟しなくてはいけません。
説明のとおりパソコンが再起動したりで時間がかかりますので時間の余裕があるときに実行します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Web版のPowerPointを検証してみました。

2021年10月24日 | 日記
Web版のMicrosoft Officeは、WebブラウザでWordやExcel、PowerPointといったアプリをMicrosoftアカウントで無料利用できるサービスです。
Microsoft OfficeのアプリがインストールされていなくてもWordやExcel、PowerPointを利用できます。それなら、プレインストールパソコンを買わなくてもいいのでは?と思うかもしれませんがWeb版のMicrosoft Officeの機能は相当劣っているようです。

●目次スライドを作成できない。(資料を作成するとき、目次を表示させることが多い)
●「挿入」タブに「グラフ」の挿入がない。(表をグラフで表現することが多い)
●PowerPointファイル内のグラフを編集することができないので、グラフを画像として貼り付けることになる。
●発表者ツールを使うことができない。(発表者ツールは、次のスライドとノートや経過時間などを表示する機能です)

でも、Microsoft Office Personal にはPowerPoint が含まれていませんが、サークルの学習用ではWeb for PowerPointの機能で充分ですね。
動画の作成や編集には、Windows 10 の「フォト」アプリの「ストーリー リミックス」で撮影した写真を使ってムービーが簡単に作れる機能があります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows 11 へのアップグレード通知が表示されました

2021年10月20日 | 日記
サークルのパソコンでは、「このPCでWindows 11 を実行できます」が数台で、ほとんどのパソコンには「このPCは現在、Windows 11のすべてのシステム要件を満たしていません」の通知が「設定」の「更新とセキュリティ」を開くと表示されていました。
「このPCでWindows 11 を実行できます」と通知されたパソコンは自動ではアップグレードされないので、しばらく(3か月程度)様子見をお勧めしました。(手動での更新はしないとWindows 10 のままです)

「このPCは現在、Windows 11のすべてのシステム要件を満たしていません・・・」と通知されても、Windows 11にアップグレードしなくても、Windows 10はそのまま利用できます。
Windows 10 は、2025年10月14日までマイクロソフト社によりサポートされ、セキュリティ更新プログラムなどが提供されますので安心して使い続けることができます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NumLk(NumLock)ナムロックキー(キーボード3)

2021年10月15日 | 日記
NumLock(ナムロック)キーは、キーボードのテンキーを数字入力か方向入力かのモードを切り替えるためのキーです。

Num(ナム)はNumber(数字)の略のようです。ノートPCでよくテンキーで「数字が打てない、故障?」と感じるキーです。
テンキーがないノートパソコンでも、通常の文字入力キーをテンキーにするモードが用意されています。機種によっては異なりますが、キーボード上部の7、8、9キーの下に位置しているUIO、JKLキーにそれぞれ数字が刻印されていれば対応できます。(Uは4、Iは5、Oは6。Jは1、Kは2、Lは3などの数字が刻印されているか確認してください。数字が刻印されているとそれぞれのキーをテンキーとして利用できます。
NumLockをオンにするとNumLockのLEDインジケーターが点灯します。(※そうではない機種もあります。)
ナムロックキーは、テンキーがあるキーボードの場合、このキーがONの時に数字を入力することが出来ます。OFFの場合には、テンキーの数字の下に表記されている機能が使えます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエブ版のPowerPoint(無料)を使ってみました

2021年10月11日 | 日記
サークルでは、Microsoft Office のPowerPoint が入っていないパソコンがありますので、Web版 PowerPointを検証してみました。
Web版 PowerPointは、ブラウザーでプレゼンテーションを直接編集・作成はもちろんプレゼンもできます。
プレゼンテーションを One Driveで作成して保存し、オンラインで編集および共有もできます。アプリのパソコンへのインストールも必要もありません。(今回は、PC-21 のサンプル「オンライン会議マナー研修」をパソコンに保存して、アップロードしました。)

1. Office.com にアクセスし、PowerPoint をクリック
2. 「新規作成」の画面の右下の「アップロードして開く」をクリック

3. 保存したファイルを開く
4. Web版 PowerPointもほとんどデスクトップ版と同じ操作です
5. スライドショーを実行
6. ダウンロードしてパソコンに保存

無線がサクサク動いたのでストレスなくプレゼンができました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする