WANABEさんの日記

wannabe=want to be
明日には! と生きてる私の日記です。
思いつくまま、気ままに書きました。

Word 2016 に現れたディクテーションボタンを試してみた

2018年06月30日 | 日記
「ホーム」タブの右端に新機能「音声」グループにディクテーションボタンが現れた。ディクテーションとは、読み上げた文章を口述筆記のことだと思い、早速、ボタンの下部に下向きの▼を押してみると、利用できる言語が表示されましが、一覧には日本語がありません。

マイクアイコンを長押しすると、赤い印がついて聞き取りモードになったので試しに英語を喋ってみると半分ほど英文が入力できました。多分、私の発音が下手だったのでしょう。早い機会に日本語も認識できるよう期待しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバー世代もLINEが連絡手段の主流に

2018年06月28日 | 日記
ソニー生命保険が昨年11月(50~79歳)の男女に「シニアの生活意識調査」で、SNSの利用について聞いたところ、「Facebook」を利用しているシニアは25.8%、「LINE」を利用しているシニアは41.5%でした。LINEを使って友人や家族とコミュニケーションをとっているシニアは少なくないようです。
過去の調査からは「Facebook」利用は2013年からほぼ横ばいでの推移で、「LINE」は上昇傾向が続き、2013年と比べると利用率は4倍近く、昨年と比べると10.7ポイントの上昇となり、4割を超えたようです。シニアのLINE利用率の上昇はまだ続きそうです。

毎日新聞6月22日夕刊の記事によると、大阪北部の震度6を記録した直後、無料通信アプリLINEの国内のメッセージ送信件数が通常の約5倍に増えた。携帯電話の通話はつながりにくい状況だったが、インターネット回線は大きな影響を受けなかった。2016年の熊本地震に続き、災害時の情報伝達手段として存在感を高めた。今回の地震の直後、携帯電話の基地局の一部が故障したり、発信が集中したりした影響で携帯電話の通話は制限された。その為LINEで安否を確認する人が増え、運営会社LINEによると発生した18日午前7時58分ごろの直後には国内のメッセージ送信件数が約5倍、午前8時から午後2時の間では約2倍にふくらんだ。こうしたソーシャルネットワークキングサービスSNSの災害時における有効性は、自治体も注目する。熊本地震で被災した熊本市はLINE社と協定を結び、緊急時の職員間の伝達手段の一つとして活用を検討しているという。

私たちのグループにも連絡にLINEを使っている会員が多くなりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんながやってるSNSって何ですか?とよく聞かれる

2018年06月25日 | 日記
世間ではすっかり定着したSNSのことをシルバー世代からよく聞かれます。シニア世代は「SNSをやらない日はない」という人がほとんどですが、やらない・使ったことがない人は、SNSがどんなモノなのかピンと来ないはずので私なりの回答を用意しました。
SNSとはそもそも何なのか?
SNSとは、Social Networking Service(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の略で、人として社会的な繋がりを作り出せるサービスのことです。誰かと繋がり、日記を書いたり、人の日記を見たり、一言コメントをつけたりすることで、情報交換や会話を楽しむことができます。参加することで、知らない人や、知っていたけれど交流がなかった人とコミュニケーションを楽しむことができるのです。
SNSって何が楽しいの?
同じ趣味を持つ人、同じ出身地の人、同じ学校を卒業した人、同じ目標に向かって頑張っている人などと共通点を持つ人と出会うことができます。
 SNSはどんなものがあるの?
現在多くの人に使われているSNSが、それぞれどんな人に向いているかを下記にまとめてみました。
Twitter : 短い文章での交流したい人に
Facebook : 実名登録なので、同窓生や友人知人と交流したい人に
LINE : 基本は一対一のやりとり、たまにグループでやりとり、がしたい人に
Instagram : 自分の撮った写真を見てもらいたい人、写真を通じて交流したい人に
ほかにもSNSはたくさんありますが、シニアはゆるくつながってストレスを感じないようにするのが肝心だと思います。


SNSはどんな人が発信するの?
発信したい人の多くは、自分の知識や経験をアピールしたい・誰かとつながりをもちたい・自分の話を聞いてほしい・ストレス発散したい・何か世の中に残したい、などなどです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンのウイルス感染を駆除してもらったとのこと

2018年06月22日 | 日記
会員さんから、インターネットでゲームを楽しんでいたとき、「あなたのパソコンはクラッシュ寸前です」と表示され「無料修理」のボタンをクリックした結果、画面が再起動を繰り返し、見覚えのない画像が表示されたので、パソコンメーカーに電話したら「遠隔操縦」で一応駆除してもらったとのこと。


パソコンメーカーさんより危険リンクの参考画像を私にもいただきました。
パソコンの動作が極端に遅くなったて、そのような画面が出て信用できそうだったらボタンをクリックしてしまいそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ向け“野鳥の声”で聴力を測るサービスにトライ

2018年06月16日 | 日記
パナソニックが先日6月6日の補聴器の日に、自然の中にいる感覚を想起させる野鳥のさえずりを使って、楽しく“聴きとる力”をチェックできるスマホ専用WEBサービス「聴き鳥テスト」を無料公開したのを毎日新聞の記事より知りトライしました。


スマホの位置情報サービスをオンにしておくと、現在地の近くにいる可能性の野鳥を画面上に表示し、鳴き声を聞きたい鳥を選び、「聴きとる力」を確認することができました。


結果は、もちろん「聴きとる力」を確認するまでもなく医師の診察や補聴器を薦められました。
聴力を測るサービスより「聴き鳥マップ」や「聴き鳥図鑑」で地域ごとの鳥の鳴き声が楽しめるので面白いサイトですよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする