goo blog サービス終了のお知らせ 

WANABEさんの日記

wannabe=want to be
明日には! と生きてる私の日記です。
思いつくまま、気ままに書きました。

Excel ワークシートの移動・コピー操作

2025年06月12日 | 日記
Excel ワークシートの移動・コピー操作の基本を学習します。

家計簿サンプルを開いて4月分をコピーして5月分としましょう。
ワークシートの移動とコピーの方法
① ワークシートを移動するには移動させたいワークシート名(4月分)マウスの左ボタンを押したまま2~4月分集計の左側でドロップします。
※ドラッグ&ドロップと言います。
② ドロップ前にCtrlキーを押すとアイコンに「+」が付きCtrlキーを押したままドロップするとワークシートがコピーされます。
③ 移動させたいワークシート名を右クリックしてコンテキストメニューから「移動またはコピー」を選択し「シートの移動またはコピー」ウインドウから「コピーを作成する」にチェックを入れるとワークシートがコピーできます。
※ブックへコピーできる機能です。
④ シート名を変更するにはダブルクリックすると編集状態になりますので新しいワークシート名(5月分)と入力してEnterキーで確定します。またはシート名を右クリックしてメニューから「名前の変更」を選択しても編集状態になります。
⑤ 「ホーム」タブのセルグループにある「書式」→「シートの移動またはコピー」からもできます。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エクセル入力操作を爆速に | トップ | 家計簿の数式や設定を残して... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事