睦沢町が、被災者支援など進めています。
議員宛の文書によると
「 平成23年3月22日
議員各位
睦沢町長御園生正、
東日本大震災に係る睦沢町対策(対応)状況について
今般の東日本大震災に遭われた方々に対し心より御見舞い申し上げます。
議員各位におかれましては住民から『睦沢町の対応は』と聞かれているのではと思慮いたしております。
さて、睦沢町は今回の大震災に対し検討をした結果次のような対応を実施または計画中です。
なお、被災者の一時避難場所については空き家又はホームステイ等考えられますが、空き家の登鋼犬況及び長期化することも考えて公共施設のみを想定しました。その中でも環境改善センターにある畳の部屋は、既に多くの教室等行事が予約され避難場所とすることは難しいと判断しました。
従いまして、現在のところは、次のとおりの対応を千葉県に報告しながら進めております。何分にもこ理解ご協力をお願いいたします。
記
現在実施中のもの
1義援金募集を役場他12ヶ所設置したが更に各区長さん方にお願いし区長宅に募金箱の設置
2役場宿直を一名体制から管理職を増員し二名体制とし電話等への対応への強化
3町・各団体によるイベント催し物の開催自粛これから実施予定のもの
4技術職員の被災地への常時名派遣 災害査定・設計等
5一時避難所開設中央公民館うめの間を想定し約10名程度」となっています。
議員宛の文書によると
「 平成23年3月22日
議員各位
睦沢町長御園生正、
東日本大震災に係る睦沢町対策(対応)状況について
今般の東日本大震災に遭われた方々に対し心より御見舞い申し上げます。
議員各位におかれましては住民から『睦沢町の対応は』と聞かれているのではと思慮いたしております。
さて、睦沢町は今回の大震災に対し検討をした結果次のような対応を実施または計画中です。
なお、被災者の一時避難場所については空き家又はホームステイ等考えられますが、空き家の登鋼犬況及び長期化することも考えて公共施設のみを想定しました。その中でも環境改善センターにある畳の部屋は、既に多くの教室等行事が予約され避難場所とすることは難しいと判断しました。
従いまして、現在のところは、次のとおりの対応を千葉県に報告しながら進めております。何分にもこ理解ご協力をお願いいたします。
記
現在実施中のもの
1義援金募集を役場他12ヶ所設置したが更に各区長さん方にお願いし区長宅に募金箱の設置
2役場宿直を一名体制から管理職を増員し二名体制とし電話等への対応への強化
3町・各団体によるイベント催し物の開催自粛これから実施予定のもの
4技術職員の被災地への常時名派遣 災害査定・設計等
5一時避難所開設中央公民館うめの間を想定し約10名程度」となっています。
被災者、将来にわたる引き受けなんかしようものなら、それでなくてもない職場を探さなければならず、見つからなければ生活保護などの負担は増える一方。国の無策のツケを一弱小自治体が負えない。
ここで住民のために真摯に活動してくれる自治体かどうか、ある程度わかります。全国は各自治体の対応を注目してますよ。
まず、民間の活用は考えず、公共施設だけ。つまり長期の支援は考えない。しかも、予約行事は予定どおり、緊急性は感じておられない。
義援金募集=町の財政からではでなく「他人の金」頼みですか。コンビニでできることを…。自治会使えばタダで「町がやった」と言えるからかな。
役場の管理職増員?=油断も隙もない火事場泥棒的じゃ…。町役場職員がボランティアで協力できないのですね。被災地自治体は給与の支払いも覚束ないのに不眠不休。
イベントの自粛=先のものだけね(笑) この暗い時代を吹き飛ばすようなイベントも自粛なんだ。元気を出すことも規制する(笑)
技術職員の派遣=どんな優秀な職員か知らないけど、現地の手足になってくれるのでなければ迷惑。住まいと食糧は持参なんでしょうね。本当に必要なのは市民と応対してくれる判断力を持った行政職員なんだけど。まさか勉強に来るんじゃないだろうなぁ。
一時避難所=いまさら仮設住宅や空き家でもない、応急施設なんか要らんのですよ(笑) 地域のコミュニティ()ごと引き取ってくれるとか、あるいは高齢者介護が用意されているところが必要とされているんです。また、その人たちの将来設計も相談に乗ってあげられなきゃ。