昨日は、10日に予定されている、うたごえ9条の会の練習を、藤真遊子さんたちと(9条どんぐりの歌の作詞者)と行いました。
「みあげてごらん夜の星を」から「われは海の子」「三百六十五歩のマーチ」など、もう、ジャンル関係なく参加者の意向を大事にした選曲になっています。
その中で、「三百六十五歩のマーチ」は「休まないで歩け」とあるけど、「人間休まないとだめよ、これ、高度成長時代の働け働けといういみでは?」などの意見が出て調べましたら、1968年作品です。からまさにそのとおりでしょうか。
「われは海の子」大好きな歌ですが、
歌詞が7番まであることが分かりました。7番の歌詞は
「いで大船(おおふね)に乗出して
我は拾わん海の富
いで軍艦(ぐんかん)に乗組みて
我は護(まも)らん海の国」というものです。
1910年(明治43年)に『尋常小学読本唱歌』で発表された文部省唱歌とのことですが、この年こそ、日本が朝鮮を併合した年でした。
うたごえの会は5月10日(日)午後1時半~ 下之郷 「夢樂窯」
「みあげてごらん夜の星を」から「われは海の子」「三百六十五歩のマーチ」など、もう、ジャンル関係なく参加者の意向を大事にした選曲になっています。
その中で、「三百六十五歩のマーチ」は「休まないで歩け」とあるけど、「人間休まないとだめよ、これ、高度成長時代の働け働けといういみでは?」などの意見が出て調べましたら、1968年作品です。からまさにそのとおりでしょうか。
「われは海の子」大好きな歌ですが、
歌詞が7番まであることが分かりました。7番の歌詞は
「いで大船(おおふね)に乗出して
我は拾わん海の富
いで軍艦(ぐんかん)に乗組みて
我は護(まも)らん海の国」というものです。
1910年(明治43年)に『尋常小学読本唱歌』で発表された文部省唱歌とのことですが、この年こそ、日本が朝鮮を併合した年でした。
うたごえの会は5月10日(日)午後1時半~ 下之郷 「夢樂窯」