消防士 兼 旅人の日記

消防署での出来事、ダラダラした日常生活を綴ります。

連休中

2009-05-04 22:29:27 | 育児日記
久しぶりにパソコンを立ち上げました。

世間一般ではゴールデンウィーク。私たち消防職員にとっては全くと言っていいほど関係のないこと。ですが、昨日の当番はお休みをもらったために私にもゴールデンウィークがやってきました。

一昨日は私の両親を自宅に招待してのチビムサシ君の初節句のお祝い。

昨日は消防の同期の結婚式に出席するため休みをもらって出席。

今日は初節句を記念して写真スタジオへ行って来ました。


両親を呼んだ初節句のお祝いはお昼に両親に来てもらい、昼食と夕食を共にしました。

チビムサシ君もハイハイが形になりつつあり、家中どこでも動き回るようになりました

適度な高さのあるところならばつかまり立ちをしようとします。昨日は1回だけつかまり立ちが成功して、

『俺、やったぜ!』

と言わんばかりの勝ち誇った顔をしておりました(笑)

また最近どんどんできることが増えてきたような感じがします。

それを見てご満悦の両親なのでした。


昨日の結婚式はお昼に挙式。

披露宴は身内だけでやるとのことで、私たちは挙式と2次会に参加。

2次会まで時間が空くため、お昼からやっている居酒屋で時間を潰していたのですが、滞在時間は約3時間。

私も含め、みんな良い感じに出来上がった様子。なんかもうやりきったような感覚でした(笑)

なので本来の2次会が私たちにとっては3次会でしたね


特に頼まれていたわけではないのですが、2次会ではひたすらビデオを回していた私。出席者のほとんどの所へお邪魔して結婚した2人へのメッセージをもらいましたので、DVDに焼いて渡してあげようと思います。


そして今日は写真撮影へ行ってきました。

以前お宮参りやハーフバースデーの時にお世話になったスタジオからハガキが届き、撮影料無料とのことで初節句の記念に写真を撮りに行きました。

衣装を選んで着替えて順番待ち。名前を呼ばれていざ撮影に入ろうかという時に急に不機嫌になり、しまいには泣き出したチビムサシ君。

カメラマンさんや嫁が一生懸命あやしても一向に収まる気配はなく、時間をおいて仕切り直ししたのですが、やはり撮影の時になるとダメ。

こんな調子じゃ今日はダメかもしれないという結論に至り、日を改めてまた撮影をすることになりました。


衣装着替えてものすごくご機嫌だったのに、仕切り直しで待っている間もおもちゃで遊んでご機嫌だったのに撮影の時だけはダメでした。

そろそろ人見知りや場所見知りが始まったかな?

それも成長ですかね…


明日は連休最終日。

またまたお出かけしてきます。




追伸


写真は私の両親にもらったおもちゃで遊ぶチビムサシ君。

7ケ月からの『指先の知育』だそうです。

始めて見るものなので、興味津々で遊んでおりました