日中越境EC雑感

2008年に上海でたおばおに店を作るところから始めて、早もうすぐ10年。余りの変化に驚きの連続

百度もビデオ配信に参入

2010-01-26 | 中国EC事情・淘宝
 最近中国では、ネット上で著作権料を払った正規版コンテンツ配信が話題になっています。政府が違法コンテンツの配信に対して規制をかけた事によりますが、今後どういう方向で行くのか。

 Ku6とソーフーが、コンテンツの著作権用に10億円のファンドを作る事を最初に公表した。土豆も同様の理由で40億円ほど12月に調達した。これらの企業はIR上投資家に対して自分たちが合法的にビジネスを進めていると示しているのだ。そんな時に、百度がプロビデンスエクイティ(Huluの投資先)と共同で70億円を投資して、アメリカのHuluのようにビデオ配信チャネルを作ると発表した。



※この記事の続きは有料となります⇒中国市場進出/販売実践会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の紙おむつ対象年齢人口は8,800万人と日本の12倍。

2010-01-26 | 中国ビジネス関連
メリルリンチ証券は12月18日に発表した「日本企業のグロース・ストーリー」のレポートで、中国のベビー用紙おむつの普及率は2008年で21%、2010年で30%、2020年で60%と予想。
 現在、約30%の普及率で、中国の市場規模は100億元(約1,400億円)で、日本の市場規模と同水準にある。
 紙おむつの対象年齢人口は、日本の500万人に対し、8,800万人と12倍なので、潜在的な市場規模は大きい。


※この記事の続きは有料となります⇒中国市場進出/販売実践会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする