日中越境EC雑感

2008年に上海でたおばおに店を作るところから始めて、早もうすぐ10年。余りの変化に驚きの連続

狂った銀行貸し出し

2009-10-12 | 中国経済関連
 中国の景気は現在の所比較的好調で、世界銀行やIMFもずいぶん持ち上げています。まぁ、60兆円の公共投資と、輪転機を回しまくっている銀行貸し出しがその原因なんですけど、チャイナデイリーにはこんな記事が載っていました。

 今年の新規融資は10兆元(140兆円)
 
 銀河証券、交通銀行、CITIC証券等の予測で、今後4ヶ月間の銀行新規融資が60兆円に達するそうです。こういう背景もあり中長期的な都市部における固定資産投資は引き続き好調に推移するだろう。国家統計局に寄れば、今年8月までの都市部における固定資産投資は前年比33%増の11.3兆元(140兆円)になる。

 今年第四四半期には、60兆円の固定資産投資の第四回目が実施される。
http://www.chinadaily.com.cn/bizchina/2009-10/09/content_8772118.htm
 まぁ、単に是だけしか記されていないですけど。

 日本のバブル崩壊に至る経緯で、バブルの発生原因の一つとして円高に伴う内需拡大政策があり、それが行き過ぎたといわれています。正確にはしりませんが、バブル崩壊に伴う不良債権は100兆円くらいあったのではないかということで、当時のGDPの20%程度になります。

 中国のこの100兆円の新規融資がそのまま全て不良債権になるわけじゃないでしょうが、購買力平価なんて使わずにGDPそのものを見れば日本と同じくらい。

 どう考えたって、異常でしょ。。

 先のことを全く考えずに、とにかく今をしのごうという事なのか。

 まぁ、上海の消費者に関しては、日本のバブル時代以上の強気志向ですから、物売るには良いタイミングなんですけど、先々怖くなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国「ミニスカ」軍事パレード 脅威論と「平和発展」

2009-10-12 | 中国経済関連
 特ダネ! <テレビウォッチ>オープニングトークでは、きのう(10月1日)建国60年を祝った中国が、記念式典で見せつけた軍事パレードをとり上げる。 小倉智昭が「若い女性兵士がたいへん美人が多くて、ミニスカートの軍事パレードというのは……」と始めたので軟らか路線かと思ったら、話は「中国脅威論」に向かった。

 小倉は、胡錦濤主席が10分間ほどの演説で8回「平和」という言葉を使い、「平和発展」を訴えたと紹介、そのことと、アメリカの東海岸まで到達するミサイルなどを並べた壮大な軍事パレードは矛盾しないか、と述べる。 さらに、中国の軍備費について、表向き6兆2000億円で日本の1.5倍とされるが、実際は開発費も含めると、その2?3倍のお金を掛けているのでは、と小倉は続ける。
 
  笠井信輔アナも「どの視点における平和なのか」と疑問を口にした。 小笹芳央(リンクアンドモチベーション社長)は「名実ともに超大国ぶりを見せつけた」とし「民族対立や格差問題など多様性を包み込む上でも派手なイベントをする必要があったのではないか」と、かの国の事情を推測する。 佐々木秀実(シャンソン歌手)は「映像を見て怖いと思った」と眉をひそめた。 まもなくGDPで日本を抜いて世界2位になるといわれる中国の視線の先には、もはやアメリカ以外ないのかもしれな
<script type="text/javascript" language="javascript" src="http://www.chinadaily.com.cn/js/60th_e_1.js"> </script><link href="http://www.chinadaily.com.cn/css/60th2009.css" rel="stylesheet" type="text/css">
Women soldiers take part in the military parade

http://news.livedoor.com/article/detail/4375595/

 残念ながら、中国の軍事パレードはテレビでさえ見ることも無かったのですが、ミニスカ姿の女性兵士という事で探してアップしておきます。

 でもね。中国の視線の先には、もはやアメリカ以外ないのかもしれない

その通りですよ。自国の世界の中の地位の低下をまだ認識していないのですかね?
いまさら言うことも無いですね。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする