
大阪日本橋にある大型模型店・ジョーシンスーパーキッズランド本店がこのほどリニューアルオープンしまして、私が時々作例を作らせてもらっている月刊ホビージャパン誌の作例展示コーナーが設けられました。
ありがたいことに私にも声が掛りまして、作例3点が展示されてます。
展示作はこの3点です。
「四式自走砲ホロ」ファインモールド 1/35

2018年3月号掲載。フィリピンでの実戦の様子をイメージして作りました。製作記はこのブログでも紹介してますのでよろしければご覧下さい。↓
https://blog.goo.ne.jp/morio1945/e/d56dc9403181473c0e2b3bff4423faed
「四式軽戦車 ケヌ」(ドラゴン 1/35)
2017年5月号掲載。本土決戦の架空ジオラマです。
「四式軽戦車 ケヌ」(ドラゴン 1/35)

2017年5月号掲載。本土決戦の架空ジオラマです。
「テンポ A400」(ミニアート 1/35)

月刊ホビージャパン2022年9月号掲載。これは先日紹介したものですね。作例としては最新作です。
展示はこんな感じです(写真提供・ジョーシンスーパーキッズランド本店)


お店からこの写真が届いた時、びっくらこきました。ご、豪華だ、、、。破格の扱いだ、、、。貴族様みたいだ、、。国賓待遇だ、、(もうええわ)。
後ろが鏡になってて、裏側も見れるようになってるんですね。ケヌのジオラマは建物の裏も頑張って作ったのでこれはありがたいです。

作品解説はもちろん私が書いてます。下はホビージャパンさんが発売した陸自のFH70の展示となってます。お隣も他の作者の方の作例が展示されています。
で、模型店で私の作品が展示されるのは初めてなんです。子供の頃、模型店のショーケース内の完成品をみて「すげー!!」となってました。私のがそういう場所に展示されるのは、ほんと嬉しいです。しかも大阪の大きな模型店で、、。
模型は3次元なので、生で見たり見てもらったりするのがほんとはいいんですよね。もちろん写真でも全然OKなんですけど、そもそもは3次元を念頭に置いて作るので(当然ですが)、細部や全体の構成など現物を見ないと気付いてもらえないところもある訳です。
とはいえ、生で見てもらう機会って展示会など年に何度かある程度なのです。なのでこういう風に人がたくさん来るところに常設的に展示してもらうというのはモデラーとしては実にありがたいことなのですね。どれも頑張って作ったものなのでなおさらです。
というわけで、お店に行かれた際はぜひご覧になってください、っていうかお店に行って何か買い物してください(笑)。5階の建物丸ごとホビーショップという、でんでんタウンのランドマークともいえる(商店街組合の案内パンフの表紙になるくらい)お店です。展示場所は2階です。展示期間は半年ほどとのこと。
お店の場所、営業時間などはこちらです。でんでんタウンのど真ん中です。↓
最後になりましたが、月刊ホビージャパン編集部とジョーシンスーパーキッズランド本店の皆様に心からお礼申し上げます。