障がい者のアートを発信している、中津川さんの
Facebookをみたら、素敵な言葉が書いて
ありました。
『障害のあるひとたちの表現活動に出会って
「できないことの可能性」という言葉が
浮かんできました。
でもそれは障害のある人たちだけではなく
すべての人のことでした』
出来ないことは、ダメな事って
いつの間にか、どこかで刷り込みをされて
いて、できないことの可能性なんて考えた
こともありませんでした。
この言葉に出会って、目から鱗の感じです。
人って、頭で自分の可能性を潰しているのかも
しれませんね。
大人になると、自分に諦めてしまいがちです。
だから、時々自分で自分に「出来る、出来ない
じゃなくて、やる!」とハッパをかけるのです。
いや~出来ないことの可能性なんて聞いて
しまうと、目の前の景色が広がってきます。
いくつになっても、自分に諦めたくないって
思うと、この言葉が輝いてきます!
出来ないことだらけの私の可能性って…
楽しみ~