goo blog サービス終了のお知らせ 

~空からの贈りもの~

「森のこもれび」の山崎直のブログです。

今を生きる

2015-07-30 23:49:30 | 日記

宮崎駿さんのブログにあった「子どもは今を生きている」

という言葉にハッとしました。

確かに、子どもは「今を生きています

大人になると、真っ正面を向いて「今を生きている」と

言えない何かがあります。

でも、「今を生きたい」と強く思っているのに…

この子どもと大人の違いはどこにあるのでしょう。

子どものエネルギーは真っ直ぐなのに、大人は

どこか屈折している…

子どもは、何も考えずに今を生きている。

大人は今を生きたいと、強く強く思っているけれど

今を生きることがどんどん難しくなる

息子が、突然亡くなったときに、生きるとは

今、この時しかないのだと自分の細胞に刻み込まれた

と思ったのに、いつの間にか、この今がずーっと

続くものと錯覚している

だから、真っ直ぐな目をして「今を生きている」と

言えないのかも知れない。

佐藤初女先生は、93歳にして「今を生きている」

『神の計らいは限りなく 生涯私はその中に生きる』

初女先生の生きるは、この言葉の中に凝縮されて

いる

キュブラー・ロスは神さまは甘いパイばかりくれない

と、確か書いていた

どのような神の計らいであっても、黙ってそれを

受け入れ全力で「今を生きている」初女先生の

その生き方を思う時、生きることと祈ることが

一つになるような気がする…

もう一度、自分に問うてみよう

「今を生きていますか?全力で…」

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする