goo blog サービス終了のお知らせ 

ある40代女性の生活

40代女性の生活の一例です。
よろしければ
ご感想をお聞かせください。

昨日は御用納め

2008年12月27日 06時16分15秒 | Weblog
昨日は官公庁の御用納めでした。

最近は、定刻通りまで仕事をして年内を終えるところが多いようです。

昔のもっとのんびりしていた時代は、仕事はお昼まで、あとは大掃除をして、ちょっと御苦労様会をして解散という場合も多かったと聞きます。

御苦労様会には、景気がいいときは寿司も出たそうです。

上司から「握りを頼んでおいて」と言われた若手が、おにぎりを用意してしかられたというのは、本当にあった話です。


※費用は互助会(職員の積み立て)から出るそうです。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

経済評論家は事態を予測できなかったのか

2008年12月25日 06時33分45秒 | Weblog
今年のクリスマスは「巣ごもり」が主流なんだそうです。

昨日の朝日新聞夕刊に、「地味~クリスマス ディナーは家で「巣ごもり」急増」という記事がありました。

クリスマスケーキの山崎製パンは、昨年より260万個を上回る売り上げを見込みますが、価格は低価格になっているそうです。

プレゼントも、バンダイの「のりまきまっきー」は簡単にのり巻きができるおもちゃで、10万個を超えればヒットと言われる中で17万個を販売しました。

自宅で鍋をする人が増えたので、マロニーや鍋つゆの売上げも伸びているとのことです。
-------------

経済評論家がこんな事態になるのを、どうして予想できなかったのかと思います。

直前まで、どんどん積極的に行こうという論調でした。

経済評論家は、経済の気象予報士にはなれないのでしょうか。

大暴落が起こっても、自説が間違っていたという反省はなく、もう新説を説き始めていて、責任はない立場なのだろうかと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ


気になる名前のNPOランキング

2008年12月23日 08時27分52秒 | Weblog
昨日、Gooランキングを見ていたら、「どんな活動しているのか気になる名前のNPO法人ランキング」がありましたhttp://ranking.goo.ne.jp/ranking/999/active_npo/参照)。

1位 日本惑星協会
2位 不惑倶楽部
3位 ねこだすけ
4位 日本モティベーション協会
5位 おばあちゃんの知恵袋の会
6位 日本スペースガード協会
7位 日本咀嚼学会
8位 我が家を見直す会
9位 日本テディベア協会
10位 宇宙からの地球観測を考える会


1位の「日本惑星協会」は、国際的視野に立った宇宙開発・探査と宇宙の平和的利用を推進することを目的とする民間団体、でした。

宇宙や惑星を愛する人たちによる真面目な団体でした。

2位の「不惑倶楽部」は、世界最初の中高年ラガーマンのクラブチームでした。

正会員の条件は「数え年齢で40歳以上の男子」、「ラグビーを愛している」だけだそうです。

3位の「ねこだすけ」は、不幸な猫達を助けるボランティア団体でした。
------------

個人的には、6位の「日本スペースガード協会」が、どんな活動をしているか想像がつかなくて興味が湧きました。

ホームページに行ってみると、「地球に衝突する可能性のある天体を発見、監視することを目的とした団体」だそうです。

日本時間2008年10月8日11時46分に、アフリカ・スーダンに直径3-mほどの天体が衝突する予報が流れました。流星群等を除けば、天体の衝突が事前に予測されたのは、観測史上初の事となります。

という記事があり、かなり専門的な内容でした。

いろいろな活動をしているNPOがあるんですね。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

エクスプローラ7でネット不可に

2008年12月13日 10時03分23秒 | Weblog
今朝、インターネットに接続し、さらにもう1画面も開けようとしたところ、「危険性のあるサイトと接続しようとしています、許可しますか?」という画面が出てきました。

何気なく「拒否する」をクリックしたところ、それからインターネットが使えなくなってしまいました。

画面には「エクスプローラではこのサイトを表示できません」という文字が出るだけです。

お気に入りに入っている他のサイトを試しても状況は同じでした。

携帯からは読むことができるので、サイトサービスは正常、パソコンはメールはできるので、接続も正常なようです。

「ウイルスバスター」でエクスプローラを拒否しているかもしれないと考え、「プログラム」から「ウイルスバスター」のヘルプを見ました。

今朝、インターネットエクスプローラがバージョン7に自動更新されていて、その際にミニアンケートに答えねばならず、それをウイルスバスターで危険とクリックして拒否したので、インターネットが使えなくなったのでした。

ウイルスバスターのメイン画面を開け、作業をして許可したところ、やっとつながり、こうしてブログも書けるようになりました。

Googleを含む全てのインターネットが使えなくなったので、何が原因か分からず困りました。

自分だけでなく、同じ状況になった方はいらっしゃるのではと思いました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

12月のデパート

2008年12月08日 06時27分23秒 | Weblog
昨日、デパートに立ち寄りました。

いつもより人が多く、お歳暮シーズンが始まり、早いところではそろそろボーナスの時期の影響なのかもしれません。

デパ地下から入って、野菜の価格がスーパー並みになっていることに気がつきました。

エレベーターで上に上がると、各階にスーツ姿のデパートの方が待っていて、その階のお薦めポイント等を声掛けしていらっしゃいました。

デパート内の書店で年賀状の図案集を探しました。20種類くらいあるものを全部チェックして、好みのデザインがあるか見ました。

その間に、若い男性、30代の子ども連れのカップル、年配のご夫婦が来て、それぞれ手に取って見ていて、若い男性はさっと決めてレジへ向かっていました。

私も最終的に2冊に絞り、その内、文字とデザイン、デザインのみの2種類がそれぞれに入っているタイプで、好みのデザインが複数入っているほうを選んで購入しました。

再び、デパ地下へ行くと、寿司の売り場で握り寿司を1個から買えるコーナーに行列ができていました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

インターネットスーパーがあると便利

2008年12月02日 07時13分27秒 | Weblog
いつも使っている七味のレフィルを買おうと思ったら、行きつけのスーパーでは見つけられなくなっていました。

中華料理の味つけ(クックドゥ等)も、気に行った種類が手に入らないときは、どこかに売っていないか、他のスーパーを探したりします。

こういうときに、インターネットスーパーがあるといいなと思います。

アマゾンのスーパーマーケット版みたいなものです。

地元スーパーが配達をしてくれるサービスは、ニュース等で聞きますが、その場合はそのスーパーの品ぞろえの範囲内だと思います。

お取り寄せのようにまとまった量はないけれど、レフィル1袋から注文すれば配達してくれるサービスがあれば、便利ですね。

日にちは2日ほどかかっていいので、膨大な商品の中から好みのものを選べるインターネット通販があればと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

マージャンパイは珍しいものに

2008年11月25日 06時04分45秒 | Weblog
昨日、知人が遊びに来て、次の週末にマージャンを初めてすることになったと話してくれました。

やり方をしらないので、インターネットで調べたり、本を見たりしているけれど、よく分からないそうです。

夫はマージャンをしたことがあるので、基本だけでもやってみようかということになりました。

しかし、マージャンパイがありません。

おもちゃ屋さんにあるだろうかと、「トイザらス」に電話してみましたが、扱っていないという返事でした。

近所の「loft」にもなく、アマゾンなら通信販売で可能らしいと分かりました。
-------------

自分が子どもの頃には、父親の会社の同僚や若い方が家に来てくださって、夜中、マージャンをしていました(日本が高度経済成長だった頃です)。

母親と一緒に夜食を作って運んだりしたものでした。

最近は、自宅に会社の方に来ていただく機会も以前よりは少なくなったように思います。

マージャン自体も、目にすることが減ったように感じますが、学生さんや社会人の方はされることが減っているのでしょうか。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

連休の中日はホームセンター

2008年11月24日 07時05分02秒 | Weblog
昨日、用があって、お昼前にホームセンターへ行きました。

自分の前の車2台も、同じ右折を出してホームセンターへの道へ入って行ったので驚きました。

駐車場にはたくさんの車が停まっていて、何かセールの日だったろうかと考えました。

店内に入ってみると、家族連れ、特に中年以上の夫婦連れが目立ちました。

考えてみれば、ホームセンターは大人のおもちゃの国のようなものです。

ホームセンターが好きという大人の方は、男女ともに多いです。
いろいろ見ていると、あっという間に時間が過ぎます。

なるほど、休日をホームセンターに行ってみるという方法があったかと思いました。

帰りがけに見た、幹線道路沿いの遊び場が併設されたマクドナルドでは、小さい子供を連れた親子連れでほぼ満席でした。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

手帳用ボールペン、替え芯

2008年11月09日 08時23分16秒 | Weblog
来年用の手帳を買い、手帳に使うボールペンを探しました。

手帳は高橋のティーズビュータイプで、筆記用具を差し込む筒状のペンホルダーが付いてます。

今までは人にいただいたボールペンを使っていました。
インクがなくなったので、新しいボールペンを探しました。

キャップタイプだとはずれてしまうので、芯を繰り出すタイプがいいと思います。

探してみると、普通のボールペンだと最近のはホルダーの部分が太くなっていて、手帳のペンホルダーに入りません。

高い1500~2000円のボールペンだと入るので、では替え芯を買って長く使おうとしたら、替え芯は置いていないということでした。

お店の人に相談したところ、手帳専用の「テクノライン」(ゼブラ)を勧められました。これだと納まります。
-------

ボールペンの替え芯も統一されると便利かと思います。

せめて会社ごとに1~2種類にしてくださると、扱いやすいし買いやすいと感じました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

洗濯機の蛇口は閉めますか?

2008年11月01日 07時03分11秒 | Weblog
知人が、「マンションが水浸しになった」と言っていました。

住んでいるマンションで、2階上の人の洗濯機の蛇口の接続が留守中に外れ、水道水が出っぱなしになったのだそうです。

水はその家の床に溜まり、その下の家の床に溜まり、知人の家の天井から降ってきていました。

間の住民の方は、水がかなりの高さに溜まったので、「マンション自体の価値まで影響が出る、洗濯機の蛇口も閉めないのか」と怒っていらっしゃるとのことです。
--------------

知人は、洗濯機の蛇口は普段閉めないと言い、私も閉めていません。

本当は使うとき以外は、面倒でも閉めたほうがいいのだろうか、洗濯機メーカー等専門家はどう考えていらっしゃるのだろうかと思いました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

アイデアがわくスーパーマーケット

2008年10月14日 06時35分13秒 | Weblog
買い物に行ける範囲に、数軒のスーパーマーケットがあります。

行くと不思議と料理のアイデアがわくスーパーがあります。

店内をめぐるうちに、「これを作ってみようか」とか、「そうだ、今日はこの料理にしよう」と思いつき、料理する意欲がわきます。

どこにそのポイントがあるのだろうと思います。

★品物に多様性があります

中華料理のクックドゥーのような商品は、数社から出ています。
数種類ずつが、季節に合わせて(バンバンジーは夏、冬はクリーム煮とか)並べられています。

★余裕があります

肉の品質が信頼でき、野菜の種類もときどき使うちょっとめずらしいものまで売っています。

★関連商品が置いてあります

豆腐の棚にはネギの小口切りのパックが、肉のコーナーにはトマト味の煮込みスープや鍋のスープも並べてあります。
-----------

何を作っていいか決まらなくても、ここへ行けば周っている間に何か思いつくので、ついついこのスーパーへ足が向いてしまいます。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

健康診断: 乳がんとメタボ

2008年09月30日 07時04分44秒 | Weblog
健康診断の申し込みをしました。

企業が提携している複数の病院の中から、自分が希望する病院を選んで申し込むシステムになっています。

★乳がん検診(マンモ、超音波)を追加で受けようとすると、実施している医療機関が限られます。

★メタボ健診が今年から加わり、さらに予約が難しくなりました。

乳がん検診も、メタボ健診も、設備と担当者が1日に対応できる人数が決まっているので、その枠がいっぱいになると、受付けが締め切られるのです。

こちらも仕事があるので、受けられる日が限られます。

★乳がん検診には、マンモグラフィーと超音波検診(エコー)の2種類があります。

★マンモグラフィーは、乳房を上下、または左右から板状のもので圧力をかけて、厚さを2cmくらいまで薄くして、X線撮影します。

最初に受けるときは驚きます。

大きい乳房の方は大きな三角形に、小さい乳房の方は小さい三角形になります。

石灰化と呼ばれるきらきらした小さな星マークのようなものが見えると、要注意です。

★超音波は、妊娠したときに赤ちゃんを見る装置と同じものです。

もやもやした画像から、乳がんの疑いがあるか見分けるには、お医者さんも訓練と勉強が必要です。

見分けるのが上手と評判の先生の病院を予約しようとしたのですが、すでにいっぱいで、受診できませんでした。

40代になったら、乳がん検診を受けましょうと言われるので、もう少し枠を増やしてくださると嬉しいです。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

新トースターと8人家族

2008年09月29日 06時32分45秒 | Weblog
長く使っていたトースターが壊れてしまったので、新しいトースターを買いに行きました。

★トースターのコーナーに行ってみたら、最近のは内側が広く作られているのですね。

★どの種類のにしようか見ていたら、隣で30代のカップルも、開けたり閉めたり、機能を読み比べていらっしゃいます。

奥さんが「2種類のうち、どちらを買おうか迷っているんですが、どう思いますか?」と話しかけてきてくださいました。

聞けば、そのお宅は8人家族なのだそうです。

SANYOは、炊飯器を買ったら「踊り炊き」機能がよかったので、自分はSANYOのを買おうとしていると話したら、3枚一度に焼けるタイプを買って帰られました。

★8人家族ということは、旦那さんのご両親と、ご夫婦と、子どもさんが4人ということなのでしょうか。

他の親族等が同居という場合も、あるかもしれません。

★自分はサラリーマンの核家族の出身です。

夫の実家の周辺や、転勤先で知り合った奥さんたちに、大家族の方が何人もいらっしゃいました。

★夫の両親と同居し、自分は働きに出て、多くの子どもを保育園に送り迎えし、買い物をし、大量の食事を作り、洗濯をします。

受け身ではなく、家族内の人間関係も考えて、とてもエネルギッシュです。

そういう家を切り盛りしていらっしゃる主婦は、本当にすごい、かなわないと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

書店チェック:占い、手帳、茂木さん

2008年09月27日 07時00分45秒 | Weblog
書店を歩いてみました。

★入口付近に、来年の干支の占いの本と、手帳のコーナーが設置されています。

書店の世界では、10月が新年に向けての準備を始める時期なのだなと思いました。

★茂木健一郎さんの『脳を活かす仕事術』があったので、手に取ってみました。

「セレンディピティ」が、ホレス・ウォルポールが『セレンディップの三人の王子』という童話に因んで1754年に造語したものであるという話が書かれていました。

このように、言葉やアイデアの出典、出所を明記するのは、すばらしいことだと思います。

★他人が考えたアイデアを、出典を明らかにすることなく、まるで自分のアイデアのように本や論文に書くのは、ある種の盗用です。

それは決してしてはならないことだと授業で教えられました。

論文に脚注が多いのは、そのためです。

どこまでが他人のアイデア、業績で、ここからは自分のアイデアであると明記することは、気をつけなくてはいけないと思いました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

どこでもV字バランス

2008年09月25日 07時09分04秒 | Weblog
体全体はだいたい大丈夫だけれど、お腹と腰まわりだけは、希望通りのラインを保つのが難しいと思います。

何かいい方法がないかと考えていました。
腹筋と腰全体の筋肉を鍛えればいいはずです。

V字バランスを、椅子に腰かけているときも、床に座っているときも、やってみたら効果がありました。

背中を後ろへ少し倒して、重心を後ろへ移動させ、膝を上げて(膝はくっつけたままで可)、バランスを取ります。

若手の俳優さんたちが、電車に乗っているときも、「エアー椅子」(腹筋で腰かけているような形を保つ)で鍛えていますと、話していらっしゃったのを参考にしてみました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ