54歳からの欧州一人旅と日々をつれづれに

思いつくまま時、場所を選ばず綴ります。

2/17 銀座→渋谷

2016-02-19 15:34:46 | 都内

腰痛がほゞよくなり前のように早く、姿勢よく、大股でも歩けるようになった
海外行けるかも? 送付され溜まっていた旅行冊子を検討することここ数日
とりあえず朝日旅行の「スイス説明会 2/17銀座」を予約し、渋谷文化村のチケットもあるので
インフルエンザ予防マスクをして出掛けた 一人旅の20回はどれも思い出いっぱい大満足だが
殆ど “絶対もう一度ゆっくり来る !!” と心残りな駆け足旅だった スイスのハイキングは
ミューレン・グアルタ・エンゲルベルク・アッペンツェル… ポストバスでの峠越えも随分したし車窓は充分楽しんだ
再訪は今ツァーが現実的かも 世界情勢は何が起こるか 一人旅で危機の判断、行動力共以前と違う 
でも~  団体行動して楽しいかな~ 満足感? パスポートが来年5月迄だから早く決めないと
去年2回腰痛でキャンセルしたのはスイスとドイツ2ヵ国使用できるフレキシーパス7日持参の一人旅とバルト3国ツアー
ギリギリまでスイス・ドイツのプランを練ったり、バルト3国の事を調べ服装と持ち物も準備したが断念した

説明会11:30ー13:00 少人数催行・手創りプランなど信用できる旅行業者であること再確認
隣りが日動画廊だったので久々に寄った(入口はソニー通りと外堀通りにあるので通り抜け)

外堀通りを新橋方向すぐに熊本館 少し進むと長崎ちゃんぽんがあったので昼食648円(完食)
並木通りに資生堂本社とスイスチョコのリンツ銀座店 ヨーロッパでよく見た雰囲気にウキウキしチョコを買った

じきに銀座線「新橋」入口あり渋谷へ銀座線で14:30→14:45 東横線改札が無くなって初めて来た

ハチ公前で写真撮る人次々と スクランブル交差点で前の人カップル? 振り返ると消えた東横店ビル跡に青空
前の道玄坂は昔と同じ 東急本店内を抜け文化村へ 貰ったチケットで「ラファエル前派展」 15:15-16:00
 
文化村から東急本店食品を覗いて駅への送迎バス乗り場へ 乗り場は前と同じだが経路は
ハンズ前→明治通りだった(10分)途中宮下公園に近い線路下に野宿生活者? 車窓の銀座線写
ハチ公前はさっきより人いっぱい 京王線への信号渡ってすぐにあった食品売り場でよく買い物を
したので通ってみたら洋品店などで閑散としていた 東横のれん街の表示に地下も覗き見し
井の頭線乗り場へ ちょうど特急に乗れて16分195円吉祥寺17:20 (
新橋~渋谷13分165円

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする