goo blog サービス終了のお知らせ 

肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

今日の収穫 グスベリとキュウリとトマト

2015年08月06日 | 花、植物、風景
 
グスベリとキュウリとトマト
トマトはまだ赤くなるのが少ないけど、グスベリはどんどん熟して落ち始めています。

アイスクリーム作ってみました

2015年08月04日 | 食事療法 ダイエット
 
生クリームとハチミツ、卵二つ。バニラエッセンスを加えたら、濃厚なアイスクリームのできあがり、売っているのとは違って健康的なアイスクリームができあがります。
最初に普通にホイップして生クリームが角が立つまで、そのあと卵二ついれて、バニラエッセンスいれて、容器に入れて冷凍庫。
3時間くらいでちょっとやわめなアイスができます。置く時間が長いほど硬いアイスになるんだろうけど。
自作のアイスがこんなに簡単においしくできるなんてびっくりでした。
かってくるより保存料とか添加物もないし安心してたべられるならこんなにうれしいことはないですね。原始人食的にはかなりお菓子類の中ではいい方になるかなと思いました。
生クリームのホイップより量は食べれない感じだし、これはいいです。

写真の上が材料をホイップ始める前、下の方は混ぜた物を容器に入れたところです。

真剣にやると知恵がでる

2015年08月04日 | 健康になるために 生き方について
 
先日、あいさつ回りで伺った業者さんの壁にこんな感じの名言が貼っていました。

真剣にやると、知恵が出る

中途半端にやると、愚痴が出る

いい加減にやると、いい訳が出る

やる気がないと、ため息がでる

いろんなことに取り組んでいくと、いろんな事が有りますよね。そしていろんな人達に出会います。そんな中で、この名言にははっとさせられました。自分でてるかもって。あ、どれかってのは、どれもあり得るので常に意識して行きたいと思いました。
特に一番最初の、真剣にやると知恵がでる これを常に意識して行きたいですね。

さっぽろ いきいき健康教室 放送決定 2015年8月4日火から8日土まで ラジオカロスサッポロにて

2015年08月03日 | 医療講演やイベント
 
さっぽろ いきいき健康教室(提供 大日本住友製薬)放送決定
ラジオカロスサッポロFM78.1MHZ にて

さっぽろ いきいき健康教室 ってことで、7月22日水曜日 ラジオの収録に行ってきました。
放送時刻は連絡があって、
8月4日(火)から8日(土)の15:30~15:40、
再放送を同日程の深夜1:00~1:10に放送です。

肝臓についてのはなしってことで
① B型・C型ウイルス性肝炎は治る時代へ進んでる
② 日常生活での注意点 アルコールとのつき合い方  
③ 肝臓を元気にするために 気持ちの持ち方
④ 肝がんの予防早期発見から治療とその背景  
⑤ 肝硬変でも治る時代が来ている 患者さんと関わりでできた歌
の順番に話しました。

肝炎問題についても触れているのと肝炎ウイルス検査を受けてほしいと言う内容を繰り返し盛り込んだつもりですがどこまで伝わったか皆さん是非聞いていただけたらと思います。
患者さんとの関わりでできた歌の時時間オーバーしちゃったので、編集になるってことでした。
どんな感じになるか、是非聞いてみていただければと思います。

放送範囲は札幌市内中心に近隣にまで届いているとのことです。
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村