肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

肝臓栄養治療フォーラム2012

2012年12月02日 | 学会研究会報告新聞記事など
いつも大変お世話になっております。
勉強会でのメモです。いつものように誤字脱字内容間違いあり得ますので、お許し下さい。
800人の先生方が集まって勉強しました。

BCAAは肝発がん抑止に関わる自然免疫分子を誘導する
東京大学医科学研究如 疾患制御ゲノム医学ユニット
加藤直也 この先生の話は、また聞きたいと思いました。

snpの連鎖不平衡 組み合わせが一緒に動いている。

6%調べることで9割を把握してることになる

C型肝炎の肝がんになりやすいのをしらべて
61万のSNPをしらべた
追試できたSNPはMICAに存在した 
なりやすさはGG AG AA 1倍、1.4倍、2倍となる。
健常者では0、ミックAって読んでた。

これは自然免疫の、抗腫瘍免疫の担い手だった
感染や悪性化などのストレスがあると細胞を壊してくれる流れを作る
GGの人はMICAがたくさんでて肝がんになりにくい

NK細胞とHCV感染肝細胞が相互作用が重要

NKは小さなガンのできはじめを摘んでいるのではないかと思われる。

MICAプロモーターの下流にルシフェラーゼ遺伝子を有する

これを飲んでいると癌になりやすいのではないかという薬もあると
HDAC阻害薬は新しい分子標的薬になり得るのではないかと治験が進んでいる

ソラフェニブはMICAの切断阻害をしている。

BCAAはMICAの発現を上昇させる ちょっとだけど。

C型肝炎はコントロール可能になりつつある
今後は発がん対策が求められるようになっていく。

副作用が無いなら早めに使って抑止になったらいいと思うと

MICAを出すということは細胞としてはピンチというサイン
他の発がんにも関わっている。

どのアミノ酸が必要なのか ロイシンが効いてるようだと

演題2
肝がん局所療法における栄養評価と治療介入
済生会新潟第二病院 消化器内科部長
石川 達先生

RFA1405例を治療してきた 
肝予備能を考えた治療をしていくことが必要

半年後に肝予備能が落ちているRetoroだが
アミノレバンを飲ませていくと上がっていることがわかるとバイアスなどもかかって
いるがと
ChildBでは優位だったと

52例で検討した
BTRが高い人は予後がいい でも、これをBCAAであげてどうかってのはべつか。。。

演題3
食道静脈瘤治療におけるアミノレバンENの有用性に関する検討
広島大学 平松憲先生
食道静脈瘤の治療中は栄養制限となるため悪化する。
治療前からアミノレバン追加するのはいいと思うんだけど、習慣化できなくて。。。

258例の治療で予防例84例に検討、飲んでいなかった人は32例で検討となった(2008から2012年)

はぷとをつかっているので、コリンエステラーゼは影響を受けていると思われのぞい
たと
アルブミンは低下していくのが普通だが、上昇している
1週目で上がる人は上がっていくが、そうで無い人は上がらない。

いろんな報告がある、4分割で呼吸商が改善するというのもあった
保険適応状はどうだろう、というのはあまり問題にならなかったと。

演題4
肝硬変症患者における難治性高アンモニア血症治療の試み
東海大学医学部内科学系消化器内科 白石光一先生

アンモニアの解毒
肝臓、腎、筋肉、
アンモニア代謝にはエネルギーが必要

肝硬変症であっても肝臓でアンモニアは結構除去される 傍臍静脈187 肝静脈で38
骨格筋では 肘静脈でみたら動脈で134μg/lから117とあまり代謝されていない。

カルニチンのエネルギー代謝への寄与
骨格筋では一分子あたり、2個のあTPが必要
肝臓でも1分子あたり2個のATPが必要

カルニチンは、牛、羊、鹿の骨格筋に多く含まれる。組織内にある
肝臓より多い

正常人の死亡後と肝硬変でしらべたら、肝硬変はカルニチンが少なくなっている、
1977年の文献から

ミトコンドリアをターゲットにしている
尿素サイクルの活性化だろうと
ATPの産生効果も検討した

食事などでも改善しない難治性肝性脳症
1日あたり1800mgと2700mg、
総カルニチンと遊離カルニチンは全例改善
アンモニアは下がった人も上がった人もいる
アルブミンも増加する人がいる
アンモニアが低下する人はアルブミンが増えるという相関が認められた。
これはうれしいデータですねえ。

安静時エネルギー消費量とアンモニア値の変化量の相関がある
骨格筋がエネルギーをいっぱい使っていることが原因かと

どこが一番改善するか
肝臓の代謝が上がる、骨格筋の負担が減っているということかと

ひとり急性負荷試験になった方(静脈瘤治療後で採血が3時間後にできた)がいて 内服
して3時間後ではあまりかわらなかった
急性的な反応ではないようだと

いろんな既存の治療をした上でより効果を高めたいときに使うべきではと

セッション3
肝性脳症をめぐる最近の話題:新しい治療オプションとしてのカルニチン
岩手医科大学医学部 内科学講座 消化器・肝臓内科分野 教授 鈴木 一幸先生

エルカルニチン(L-カルニチン)を使ったことがある先生は27.7% 今後使ってみた
い61.1%

困っている患者さんは66.4%が1~5例

欧米の新しい分類は、ABC 急性、バイパス、肝硬変という分け方

高アンモニア血症の治療で
亜鉛製剤もでてきてる

イタリアでよく研究されている
2g 2×朝夕食後 日本より多い

代謝は 肝臓で作られて、腎臓、脳で

食事から75% 生合成でバランスとってる、蓄えられているのは骨格筋
血症には分布が少ないのでマーカーが難しい

アシルCoAを調整している

エネルギー産生
細胞膜の安定化
アセチルコリンのプレカーサ-として神経伝達にも関与

抗てんかん薬 バルプロ酸、やフェノバールなどはカルニチン欠乏へつながる

カルニチンはアンモニアと相関、グルタミンは逆相関

血中濃度は腎機能も影響する。

肝硬変はエルカルニチン欠乏か
マーカーがないので、変わるものがないか検討した
血清レベルでは測定してもでてきてないのではないかと
重症になると血症では高くなっている

欧米ではアセチルーLーカルニチンの治験が行われている 日本のはレボカルニチン(L-
カルニチン)
アルブミンが上がってアンモニアが下がった
Glasgow Comaスケールの比較もしてる

エルカルニチンは脳でのエネルギー代謝を改善することによって、脳浮腫なども改善
してるのではと

欠乏と言うより、代謝そのものが障害されているのでは無いかと思うと

日常臨床では 1800mgから適宜増減 高い薬なので慎重にと

リファキシン?も日本での治験がはじまりそう 抗菌薬での脳症治療の適応へ

ミニマム肝性脳症を客観的にiPadの試験が出るので評価が進むのではと

カルニチンは、BCAAにオンをすべきと思うがどうでしょうと質問
それは、できるなら最初からのほうがいいんじゃないかなあと思う私。
BCAAとエネルギー代謝と別側面で考えるのがいいのではと そう思うー。

組織中のカルニチンの測定はどうしていくといいか
岩手ではしてないが、他の施設ではしてるところがある

おわりに森脇先生
○BCAAの代謝や働きが解明されてきたこと
インターフェロン感受性や発がんの面など
○肝硬変にともなうガンや静脈瘤の治療
肝硬変や慢性肝不全にともなう全身サポートの重要性
○カルニチン 従来からあったが保険適応が広がり
肝性脳症への臨床応用もできるようになってきた
適応の決め方がまだ手探り

今日のソックス 洗濯物のたたむのを邪魔する

2012年12月02日 | 動物
 
 
 
洗濯物をたたもうと座ってたたみ出すと、この位置にでんと横たわって邪魔するんです。
かまって欲しいのかしらねえ。それとも、背中に洗濯物を乗せてもらうのが気持ちいいんだろうかあ。

一人で悩まないで B型肝炎訴訟 北海道弁護団事務局から

2012年12月02日 | 肝炎救済に関連して
 
B型肝炎訴訟について、考えている方へ渡してくださいってことで、相談窓口のビラが来ていました。
裁判について考えはじめたらまずは相談してみてください。しくみもやり方も知らない方が普通なので、弁護士さんたちがちゃんと説明してくれます。電話してみてください。
裁判になりそうもない方も、もしかしたら方法があるかもしれません。自分はどうなんだろうでも構いませんから。連絡をしてみてください。起こせない場合ももちろんありますが、起こせる場合もありますので。
一人でも多くの人が、より早く解決してくれるように。
そして、解決しない人がこんなにたくさんいるのだと言うことも国に示していけるように、それが、救済へ近づく1つの道だと思います。
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村