goo blog サービス終了のお知らせ 

肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

240105 血圧血糖値コレステロールにこたま療法レジスタントスターチin手稲区

2024年01月05日 | 医療講演や歌の集いの動画

240105血圧血糖値コレステロールにこたま療法レジスタントスターチin手稲区水平

元気で長生き医療講演&肝炎ウイルス検査脂肪肝エコー体験 in 手稲区1月5日(金)
肝炎ウイルス検査11人 脂肪肝エコー体験9人(脂肪肝疑い7人) 無料です 医療講演6人
申込み必要

○日時と場所:令和6年1月5日(金)
1月4日(木)までに申し込み必須 肝炎ウイルス検査&脂肪肝エコー無料体験あり
 午後1時半〜3時まで(受付1時50分まで)
 札幌市手稲区民センター3F視聴覚室
〒006-0811 北海道札幌市手稲区前田1条11丁目1−10
 医療講演 午後2時から40分くらい
医療講演テーマ 2024年1月5日から
 #血圧・#血糖値・#コレステロール が気になる方に
 #レジスタントスターチ も効果的
 #「にこたま療法」 伝授します
演者からのメッセージ
健康雑誌でも紹介された「にこたま療法」食事の大切さ、脂肪肝や高血圧や糖尿病などの生活習慣病対策にはもちろん、ボケ防止、がんの予防、お米大好きな人には必見レジスタントスターチについても話します。
講師 肝がん検診団団長 肝臓クリニック札幌院長 川西 輝明
申込み必要です。申し込みお問合せ先 肝がん検診団 011-728-1008
希望者多数の場合は講演会参加者優先にて先着順となることをお許し下さい。
肝がん検診団企画と 一般法人社団北海道B型肝炎訴訟オレンジ基金の助成により実現しました。


わたしの肝炎コーディネーター活動 2023.10.12配信開始 配信中

2023年10月25日 | 医療講演や歌の集いの動画
230926肝炎コーディネーター活動報告

元気で長生き医療講演 by 肝がん検診団
日時 2023年10月12日(木)午後1時〜14日間 好評につき延長
オンデマンド配信 https://youtu.be/dAI_5gpk5UU
視聴無料・申込み不要
全国B型肝炎訴訟北海道原告団交流会にて行われたシンポジウムの発表を再現してみました。
 
わたしの肝炎コーディネーター活動
  ~さまざまな地域・職種の肝炎Coの活動を学ぶ~
司会 肝臓クリニック札幌 院長 肝がん検診団 団長 川西輝明
発表者
 肝臓クリニック札幌 診療放射線技師 肝臓友の会はるにれ会広報担当 千葉亜紀
 肝臓クリニック札幌 事務長 肝臓友の会はるにれ会事務局長 品川祐基典
 全国B型肝炎訴訟北海道原告団共同代表 小川ルリ子(川西代行発表)
それぞれの立場での肝炎コーディネーター役割が紹介されています。これからの肝炎コーディネーター活動の際の1つと知っていただければ幸いです。
問い合わせ先 肝がん検診団(留守番電話) 011-728-1008
共催 肝臓友の会「はるにれ会」 肝がん検診団 
後援 北海道肝炎患者対策協議会

231001ヨガ体験観楓会

2023年10月02日 | 医療講演や歌の集いの動画

231001ヨガ体験観楓会

2023年10月1日(日)から一泊で、今年も定山渓温泉ホテル鹿の湯さんに行って来ました。
同じ病気で悩んでいる人が周りにいなくて、もう自分は死んじゃうんだと絶望されていた方も会員同士話しをしてとても喜んでくれていました。話すことで気持ちが楽になる、同じ悩みを抱えている人が交流すること、医療従事者と話しをしてお互いに悩みを共有していけること本当に貴重な時間でした。

ヨガ体験では寺下さんに今回も来てもらって、椅子に座りながら出来るヨガから瞑想を60分。結構汗だくになった私でした。みんな結構動けていたのがびっくり、腕をただその場所に維持するのでもつかれている自分にもびっくりでした。運動不足だあ。
来年も新年会、さくらんぼ狩り、観楓会という形でみなさんと交流ができますこと楽しみにしています。


230824ネットと著作権とのつき合い方公開版

2023年08月27日 | 医療講演や歌の集いの動画

230824ネットと著作権とのつき合い方公開版

元気で長生き医療講演 in 水色の木もれ陽研修センター
○2023年8月24日(木)午後1時半から60分
肝炎ウイルス検査&脂肪肝エコー無料体験は1時から20分申込み必須
 #ネット と#著作権 とのつき合い方〜笑顔いっぱいのコツ〜
講師 札幌北商標法律事務所 弁護士・弁理士 
     川上 大雅(かわかみたいが)先生
演者紹介 著書に『駆け出しクリエイターのための著作権Q&A』(玄光社,2020)。非常勤講師として札幌学院大学法学部(知的財産法A),北海道教育大学岩見沢校(知的財産法),北海道大学法学部(法架ゼミ)など。札幌市内にて、札幌北商標法律事務所とギャラリーsaloncojicaを運営。インターネット上のトラブル事例についても積極的に取り組む。
場所 水色の木もれ陽 研修センター
住所 札幌市中央区北11条西15丁目2-1
    桑園メディカルプラザ3F
共催 肝臓友の会はるにれ会 肝がん検診団
後援 北海道肝炎患者対策協議会
参加無料 申込み必要
 肝がん検診団 011-728-1008
踏み込んだ内容については当日参加していただいた方のみとのことで編集版を公開しています。

Q:グッズはアップしても大丈夫か
A:グッズは、「商品」であって、作品ではありません。著作物ではないので、基本的には写真に撮ってブログなどに、アップするのはOKと考えることになります。
商品のパッケージの図柄は著作物では?とか、グッズのもとになっている写真は著作物では?とか言われるとその通りなのですが、大量生産されている商品について、商品として通常想定される利用形態については、販売時に所有者に対して、著作権者の許諾があると考えることになります。
他方、商品販売時にルールがあるような場合(非公開、SNSアップ禁止等)、そこは従っていただく必要がありますので、注意書きがあればそれに従ってください。

Q:外で展示している芸術や芸術的な建築などはアップ可能か
A:公開しても問題ありません。
根拠としては、著作権法46条において、「公開の美術の著作物」の利用が定められております。同条においては、彫刻の増製を行うのでなければ利用OKとなっています。いわゆる引用等の規定と同様の例外規定になっています。
ですので、屋外彫刻とか、屋外恒常設置の美術品について写真に撮ったりとったものを公開したりするのは自由となります。

Q:イベントなどの入り口の看板など一般の人が見える部分のものは公開可能か
A:可能です。


230811血圧血糖値コレステロールにこたま療法in斜里

2023年08月11日 | 医療講演や歌の集いの動画

230811血圧血糖値コレステロールにこたま療法in斜里
元気で長生き医療講演 in #斜里  8月11日(金) 
#にこたま療法 #レジスタントスターチ #野菜スープ #アーシング #はちみつ #みそ
申込み必要
○2023年8月11日(金)

8月9日(水)までに申込み必須 医療講演4名 前後無料療養相談1名
日時と場所 2023年8月11日(金)
 午後1時半から40分
 斜里町総合保健福祉センター
 住所 斜里町青葉町40-2
 医療講演 午後1時半から40分くらい
医療講演テーマ
 血圧・血糖値・コレステロールが気になる方に
 脂肪肝や生活習慣病にも効果的
 「にこたま療法」伝授します
演者からのメッセージ
健康雑誌でも紹介された「にこたま療法」食事の大切さ、脂肪肝や高血圧や糖尿病などの生活習慣病対策にはもちろん、ボケ防止、がんの予防、ワクチンでの体調不良や新型コロナウイルス対策にもなることがいっぱいです。
講師 肝がん検診団団長 肝臓クリニック札幌院長 川西 輝明
申込み必要。申し込みお問合せ先 肝がん検診団 011-728-1008
希望者多数の場合は講演会参加者優先にて先着順となることをお許し下さい。
肝がん検診団企画と 一般法人社団北海道B型肝炎訴訟オレンジ基金の助成により実現しました。


230810血圧血糖値コレステロールにこたま療法in上川

2023年08月10日 | 医療講演や歌の集いの動画

230810血圧血糖値コレステロールにこたま療法in上川
元気で長生き医療講演 in #上川  8月10日(木) 
#にこたま療法 #レジスタントスターチ #野菜スープ #アーシング #はちみつ #みそ
申込み必要
○2023年8月10日(木)

8月9日(水)までに申込み必須 医療講演5名 前後無料療養相談1名あり
日時と場所 2023年8月10日(木)
 午前11時から40分
 上川町かみんぐホール
 住所 北海道上川郡上川町北町114-1
 医療講演 午前11時から40分くらい
医療講演テーマ
 血圧・血糖値・コレステロールが気になる方に
 脂肪肝や生活習慣病にも効果的
 「にこたま療法」伝授します
演者からのメッセージ
健康雑誌でも紹介された「にこたま療法」食事の大切さ、脂肪肝や高血圧や糖尿病などの生活習慣病対策にはもちろん、ボケ防止、がんの予防、ワクチンでの体調不良や新型コロナウイルス対策にもなることがいっぱいです。
講師 肝がん検診団団長 肝臓クリニック札幌院長 川西 輝明
申込み必要。申し込みお問合せ先 肝がん検診団 011-728-1008
希望者多数の場合は講演会参加者優先にて先着順となることをお許し下さい。
肝がん検診団企画と 一般法人社団北海道B型肝炎訴訟オレンジ基金の助成により実現しました。


230727血圧血糖値コレステロールにこたま療法in桑園

2023年07月29日 | 医療講演や歌の集いの動画

230727血圧血糖値コレステロールにこたま療法in桑園

元気で長生き医療講演&肝炎ウイルス検査脂肪肝エコー体験 in 桑園
申込み必要
○2023年7月27日(木)

7月26日(水)までに申込み必須 医療講演 #肝炎ウイルス検査 4名 & #脂肪肝 エコー無料体験4名(脂肪肝疑い2名)
#にこたま療法 #レジスタントスターチ #野菜スープ #アーシング #はちみつ #みそ
#肝炎ウイルス検査 #脂肪肝 エコー体験
日時と場所:令和5年7月27日(木)
 午後1時半〜3時まで(受付午後1時50分まで)
 水色の木もれ陽研修センター
 札幌市中央区北11条西15丁目2-1桑園メディカルプラザ3F
 医療講演 午後2時から40分くらい
医療講演テーマ
 血圧・血糖値・コレステロールが気になる方に
 脂肪肝や生活習慣病にも効果的
 「にこたま療法」伝授します
演者からのメッセージ
健康雑誌でも紹介された「にこたま療法」食事の大切さ、脂肪肝や高血圧や糖尿病などの生活習慣病対策にはもちろん、ボケ防止、がんの予防、ワクチンでの体調不良や新型コロナウイルス対策にもなることがいっぱいです。
講師 肝がん検診団団長 肝臓クリニック札幌院長 川西 輝明
申込み必要です。申し込みお問合せ先 肝がん検診団 011-728-1008
希望者多数の場合は講演会参加者優先にて先着順となることをお許し下さい。
肝がん検診団企画と 一般法人社団北海道B型肝炎訴訟オレンジ基金の助成により実現しました。


230721血圧血糖値コレステロールにこたま療法in北区

2023年07月22日 | 医療講演や歌の集いの動画

230721血圧血糖値コレステロールにこたま療法in北区
元気で長生き医療講演&肝炎ウイルス検査脂肪肝エコー体験 in 北区
○2023年7月21日(金)

7月20日(木)までに申込み必須 医療講演14名 肝炎ウイルス検査8名&脂肪肝エコー無料体験8名(脂肪肝疑い2名)
#にこたま療法 #レジスタントスターチ #野菜スープ #アーシング #はちみつ #みそ
#肝炎ウイルス検査 #脂肪肝 エコー体験
日時と場所:令和5年7月21日(金)
 午後1時半〜3時まで(受付午後1時50分まで)
 札幌市北区民センター3F講義室
 医療講演 午後2時から40分くらい
医療講演テーマ
 血圧・血糖値・コレステロールが気になる方に
 脂肪肝や生活習慣病にも効果的
 「にこたま療法」伝授します
演者からのメッセージ
健康雑誌でも紹介された「にこたま療法」食事の大切さ、脂肪肝や高血圧や糖尿病などの生活習慣病対策にはもちろん、ボケ防止、がんの予防、ワクチンでの体調不良や新型コロナウイルス対策にもなることがいっぱいです。
講師 肝がん検診団団長 肝臓クリニック札幌院長 川西 輝明
申込み必要です。申し込みお問合せ先 肝がん検診団 011-728-1008
希望者多数の場合は講演会参加者優先にて先着順となることをお許し下さい。
肝がん検診団企画と 一般法人社団北海道B型肝炎訴訟オレンジ基金の助成により実現しました。


230623血圧血糖値コレステロールにこたま療法in小樽

2023年06月24日 | 医療講演や歌の集いの動画

230623血圧血糖値コレステロールにこたま療法in小樽

元気で長生き医療講演&肝炎ウイルス検査脂肪肝エコー体験 in #小樽
#にこたま療法 #レジスタントスターチ #野菜スープ #アーシング #はちみつ #みそ
#肝炎ウイルス検査 #脂肪肝 エコー体験 無料です 医療講演 上映医療講演など
○2023年6月23日(金)
6月22日(木)までに申込み必須 医療講演4名相談1名 肝炎ウイルス検査4名人&脂肪肝エコー無料体験4名(うち脂肪肝疑い3名)
日時と場所:令和5年6月23日(金)
 午後1時半〜3時まで(受付午後1時50分まで)
 小樽市民センター 3階研修室
 医療講演 午後2時から40分くらい
医療講演テーマ 2022年5月20日から
 血圧・血糖値・コレステロールが気になる方に
 脂肪肝や生活習慣病にも効果的
 「にこたま療法」伝授します
演者からのメッセージ
健康雑誌でも紹介された「にこたま療法」食事の大切さ、脂肪肝や高血圧や糖尿病などの生活習慣病対策にはもちろん、ボケ防止、がんの予防、ワクチンでの体調不良や新型コロナウイルス対策にもなることがいっぱいです。
講師 肝がん検診団団長 肝臓クリニック札幌院長 川西 輝明
申込み必要です。申し込みお問合せ先 肝がん検診団 011-728-1008
希望者多数の場合は講演会参加者優先にて先着順となることをお許し下さい。
肝がん検診団企画と 一般法人社団北海道B型肝炎訴訟オレンジ基金の助成により実現しました。

230615血圧血糖値コレステロールにこたま療法in枝幸

2023年06月15日 | 医療講演や歌の集いの動画

230615血圧血糖値コレステロールにこたま療法in枝幸

○2023年6月15日(木)
#にこたま療法 #レジスタントスターチ #野菜スープ #アーシング #はちみつ #みそ
6月14日(水)までに申込み必須 医療講演と前後無料療養相談
②日時と場所:令和5年6月15日(木)  医療講演6名
 午後1時から40分くらい
 枝幸町保健福祉センター
医療講演テーマ
 血圧・血糖値・コレステロールが気になる方に
 脂肪肝や生活習慣病にも効果的
 「にこたま療法」伝授します
演者からのメッセージ
健康雑誌でも紹介された「にこたま療法」食事の大切さ、脂肪肝や高血圧や糖尿病などの生活習慣病対策にはもちろん、ボケ防止、がんの予防、ワクチンでの体調不良や新型コロナウイルス対策にもなることがいっぱいです。
講師 肝がん検診団団長 肝臓クリニック札幌院長 川西 輝明
申し込みお問合せ先 肝がん検診団 011-728-1008
希望者多数の場合は講演会参加者優先にて先着順となることをお許し下さい。
肝がん検診団企画と 一般法人社団北海道B型肝炎訴訟オレンジ基金の助成により実現しました。

230615血圧血糖値コレステロールにこたま療法in稚内

2023年06月15日 | 医療講演や歌の集いの動画

230615血圧血糖値コレステロールにこたま療法in稚内

○2023年6月15日(木)
6月14日(水)までに申込み必須 医療講演と前後無料療養相談
①日時と場所:令和5年6月15日(木) 医療講演3名
 午前9時から40分くらい
 稚内市保健福祉センター1F集団検診室
医療講演テーマ
 血圧・血糖値・コレステロールが気になる方に
 脂肪肝や生活習慣病にも効果的
 「にこたま療法」伝授します
演者からのメッセージ
健康雑誌でも紹介された「にこたま療法」食事の大切さ、脂肪肝や高血圧や糖尿病などの生活習慣病対策にはもちろん、ボケ防止、がんの予防、ワクチンでの体調不良や新型コロナウイルス対策にもなることがいっぱいです。
講師 肝がん検診団団長 肝臓クリニック札幌院長 川西 輝明
申し込みお問合せ先 肝がん検診団 011-728-1008
希望者多数の場合は講演会参加者優先にて先着順となることをお許し下さい。
肝がん検診団企画と 一般法人社団北海道B型肝炎訴訟オレンジ基金の助成により実現しました。

230602血圧血糖値コレステロールにこたま療法in遠軽

2023年06月02日 | 医療講演や歌の集いの動画

230602血圧血糖値コレステロールにこたま療法in遠軽

元気で長生き医療講演in遠軽
#にこたま療法 #はちみつ #みそ #レジスタントスターチ
○2023年6月2日(金)

6月1日(木)までに申込み必須 医療講演15名と前後無料療養相談2名
日時と場所:令和5年6月2日(金)
 午後4時半から40分くらい
 遠軽町芸術文化交流プラザ 多目的室4+5
 住所 遠軽町岩見通南1丁目
 
医療講演テーマ
 血圧・血糖値・コレステロールが気になる方に
 脂肪肝や生活習慣病にも効果的
 「にこたま療法」伝授します
演者からのメッセージ
健康雑誌でも紹介された「にこたま療法」食事の大切さ、脂肪肝や高血圧や糖尿病などの生活習慣病対策にはもちろん、ボケ防止、がんの予防、ワクチンでの体調不良や新型コロナウイルス対策にもなることがいっぱいです。
講師 肝がん検診団団長 肝臓クリニック札幌院長 川西 輝明
申し込みお問合せ先 肝がん検診団 011-728-1008
希望者多数の場合は講演会参加者優先にて先着順となることをお許し下さい。
肝がん検診団企画と 一般法人社団北海道B型肝炎訴訟オレンジ基金の助成により実現しました。


230530血圧血糖値コレステロールにこたま療法in岩見沢

2023年06月01日 | 医療講演や歌の集いの動画

230530血圧血糖値コレステロールにこたま療法in岩見沢

元気で長生き医療講演in岩見沢
#にこたま療法 #はちみつ #みそ #レジスタントスターチ
電池が切れたので後半江別分をつないでいます。
○2023年5月30日(火)


5月26日(金)までに申込み必須 医療講演 肝炎ウイルス検査&脂肪肝エコー無料体験
②日時と場所:令和5年5月30日(火)
 午後1時半〜3時まで(受付1時50分まで)
 肝炎ウイルス検査4名&脂肪肝エコー無料体験4名(脂肪肝疑い1名)医療講演8名
 医療講演は午後2時くらいから
  岩見沢市民会館 まなみ〜る 多目的室1+2
医療講演テーマ
 血圧・血糖値・コレステロールが気になる方に
 脂肪肝や生活習慣病にも効果的
 「にこたま療法」伝授します
演者からのメッセージ
健康雑誌でも紹介された「にこたま療法」食事の大切さ、脂肪肝や高血圧や糖尿病などの生活習慣病対策にはもちろん、ボケ防止、がんの予防、ワクチンでの体調不良や新型コロナウイルス対策にもなることがいっぱいです。
講師 肝がん検診団団長 肝臓クリニック札幌院長 川西 輝明
申し込みお問合せ先 肝がん検診団 011-728-1008
希望者多数の場合は講演会参加者優先にて先着順となることをお許し下さい。
肝がん検診団企画と 一般法人社団北海道B型肝炎訴訟オレンジ基金の助成により実現しました。


230530血圧血糖値コレステロールにこたま療法in江別

2023年06月01日 | 医療講演や歌の集いの動画

230530血圧血糖値コレステロールにこたま療法in江別

元気で長生き医療講演in江別
#にこたま療法 #はちみつ #みそ #レジスタントスターチ
○2023年5月30日(火)

5月26日(金)までに申込み必須 医療講演 肝炎ウイルス検査&脂肪肝エコー無料体験
①日時と場所:令和5年5月30日(火)
 午前9時半〜11時まで(受付9時50分まで)
 肝炎ウイルス検査1名&脂肪肝エコー無料体験1名(脂肪肝疑い0名)医療講演5名
 医療講演は午前10時くらいから
  江別市民会館 2F 21号室
医療講演テーマ
 血圧・血糖値・コレステロールが気になる方に
 脂肪肝や生活習慣病にも効果的
 「にこたま療法」伝授します
演者からのメッセージ
健康雑誌でも紹介された「にこたま療法」食事の大切さ、脂肪肝や高血圧や糖尿病などの生活習慣病対策にはもちろん、ボケ防止、がんの予防、ワクチンでの体調不良や新型コロナウイルス対策にもなることがいっぱいです。
講師 肝がん検診団団長 肝臓クリニック札幌院長 川西 輝明
申し込みお問合せ先 肝がん検診団 011-728-1008
希望者多数の場合は講演会参加者優先にて先着順となることをお許し下さい。
肝がん検診団企画と 一般法人社団北海道B型肝炎訴訟オレンジ基金の助成により実現しました。


230529血圧血糖値コレステロールが気になる方ににこたま療法in名寄

2023年05月29日 | 医療講演や歌の集いの動画

230529血圧血糖値コレステロールが気になる方ににこたま療法in名寄

会場が広いので音が響いています。聞き取りにくいのはお許しください。
はちみつみその話しとレジスタントスターチの話しが加わりました。
元気で長生き医療講演in名寄
○2023年5月29日(月)名寄
5月26日(金)までに申し込み必要

日時と場所:2023年5月29日(月)
 午前11時〜40分くらい 医療講演6名参加 前後無料療養相談1名
 名寄市民文化センター 多目的ホール
 住所 〒096-0023 名寄市西13条南4丁目2番地
 TEL: 01654-2-2218(場所確認用、問合せには使用しないで下さい)
医療講演テーマ 2022年5月20日から
 血圧・血糖値・コレステロールが気になる方に
 脂肪肝や生活習慣病にも効果的
 「にこたま療法」伝授します
演者からのメッセージ
健康雑誌でも紹介された「にこたま療法」食事の大切さ、脂肪肝や高血圧や糖尿病などの生活習慣病対策にはもちろん、ボケ防止、がんの予防、ワクチンでの体調不良や新型コロナウイルス対策にもなることがいっぱいです。
講師 肝がん検診団団長 肝臓クリニック札幌院長 川西 輝明
申込み必要な場合があります。申し込みお問合せ先 肝がん検診団 011-728-1008
希望者多数の場合は講演会参加者優先にて先着順となることをお許し下さい。
肝がん検診団企画と 一般法人社団北海道B型肝炎訴訟オレンジ基金の助成により実現しました。