goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうぐう食日記

ひるねてぐうぐう
おなかもぐうぐう
さてさて、なにをたべよっかな

我が家風ボロネーゼ

2015年07月12日 | Weblog
日曜、お昼は恒例のスパゲッティパスタ。
生協のレトルト・ミートソースが切れたので
スーパーで探しました。それで見つけた、この三つを混ぜて
我が家風ボロネーゼのできあがり、ってわけ。
プランターのルッコラとイタリアンパセリも添えれば
専門店風~

作ったのは1時半。でも、大急ぎで出かけるところがあったので
食べたのは、3時。食べるのが忙しくてできあがりパスタの画像は無し。

空箱を写しました。へへへ。
きょうは暑かったですよ。西日の入る台所キッチンは
35度でした。そちらは?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒレカツも柔らかい

2015年07月11日 | Weblog
   {夕食のメニュー/fine_sim/}
ヒレカツ
 アスパラとトマト、きゃべつ
 (ノラクチーナのトマトドレッシングかけ)
冷やしおすまし
 里芋、ナス、にんじん、シメジ、
 鶏肉、ネギ
焼ナス
枝豆


日中は30℃まで気温が上がって暑かったので
冷たいお汁を急きょ、作った。
(大きなお鍋に水を張って鍋を冷やし、熱くなった水はなんども替え、
ポリ袋に氷を入れて汁につっこみ、やっと夕食時には冷えたのだけど)
メインメニューは決まっても、サブを何にしようかは作りながら考える。が
食べる頃には気温も下がり・・・・、暑い汁が飲みたかった。
一口カツも、一つでやめておけば良かったのに、二つ食べてしまった。
おあとはよろしからずな・・・私。   おやすみ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚シッカリ焼きましたゾ

2015年07月10日 | Weblog
    夕食のメニュー
巨大くちぼそガレイの塩焼き
ナスとピーマンの甘味噌炒め
茶碗蒸しーいんげん入り
トマト
枝豆(おつな姫)

厚みのある魚が上手く焼けない。
今の高級ガスレンジは自動で9分なのだが、骨の周りが生のことがあるとツレは食べてくれない。
昔の(半値の)ガス台のほうが良かったなあ。(カラ焼き防止装置は助かってる
それで、二度焼きしたら、・・あらら黒焦げに。良く焼けてるから、ま、いいや。
ナスは皮を半分はいで、歯の悪い方もたべやすいように。
茶碗蒸しも食べやすい料理の筆頭ですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉で~す、が

2015年07月09日 | Weblog
夕食のメニュー
豚肉の焼き肉のタレ・ジャン焼き
 レタス・キャベツ添え
 とうもろこし
川上のおぼろ豆腐
イカのマヨネーズサラダ
 トマト、キュウリ
原信のヒジキ煮

ひさびさの(夕食の)肉ですが、
ツレ、「また歯が欠けました」と言ってご帰宅。
彼の分はしゃぶしゃぶ用の薄い肉にしました。
これ、私用。

暑からず、寒からずの一日でした。
曇り気味だったのに、夕日が綺麗。明日は晴れね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたまた魚

2015年07月08日 | Weblog
朝は豚肉入りモヤシ炒めですから
いいじゃないですか。
(夕方になるとサッパリしたものが食べたくなるのです。)

<夕食のメニュー>
真鯖の塩焼き
鮪のスキミ(骨についてる肉をこそげ落としたもの)
大根とあぶらげと庭の絹サヤの煮しめ
枝豆

めずらしく予報どおり午後は雨になりました。
気温21℃です。さむ。
(スマホより)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた魚なわけは

2015年07月07日 | Weblog
「昼も天ぷらだった」
天ブラを用意していたら、帰ってきたツレは
そんなことをのたまふ。
あちゃー😣。
急いで冷凍庫からえぼ鯛の干物を出し、ビストロ君でスチーム解凍をし
ガス火で焼きました。

だいたいツレと私は、こんな風に気が合わないのです気が合うのです。

(スマホより)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また魚ですが

2015年07月06日 | Weblog
<夕食のメニュー>
新潟産アジの塩焼き
焼きナス
ブロッコリーとベーコンの中華味炒め
トマト

猫が魚を喜んで食べました。
小さいけれど、きっと活きが良いのだ。
お腹が弱めなので肉はパス。

跨線橋の海側は23℃山側は25℃
午後雨になる予報はハズレて、曇り時々晴れ
(スマホより)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香味野菜入りタラのムニエル

2015年07月05日 | Weblog
夕食のメニュー
タラのムニエル・ホワイトソースかけ
(ローズマリー、ディル 、パセリ)
関屋かぼちゃ煮
サラダ
(ゆで卵、トマト、きゅうり、レタス)

(スマホより)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やわらかい豚肉の秘密

2015年07月04日 | Weblog
       夕食のメニュー
豚肉炒め生姜醤油味
 アスパラ、とまと、レタス
里芋煮
 いんげん、しいたけ
枝豆
デザート:めろん

豚肉はしゃぶしゃぶ用ロース肉です。それを2枚重ねて炒めます。柔らかい
冷しゃぶのつもりが、夕方はヒンヤリしてきたので、暖かくして食べました。

早朝雨が降ったのでしょう、地面はビッショリ濡れていました。
水撒き一回パスできました。しのぎやすい日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅配おさかなBOXで

2015年07月03日 | Weblog
生協宅配便で、捕れたて鮮魚BOXがきました。
久々の企画です。いつもチビな魚が多いのだけど
鮮度はどこの魚屋魚売り場も適わない活きの良さがウリ。
きょうは、なにかななにかな くるまでわからんおたのしみ。

イナダとイシモチとトビウオ 大きい。これで999円は安い!
ヌメヌメと活きの良いこと!刺身もできますと書いてあるので
トビウオも刺身にしてみました。
さばいたのは、腰痛で、babyとともに実家に帰省中のTちゃん。
だいぶ復活ね。
トビウオの刺身は、はじめて食べました。
味は薄いけど柔らかで美味しかったです。
猫さんにも、好評。イナダの刺身も

          夕食のメニュー

トビウオとイナダの刺身
イシモチの塩焼き
関屋カボチャの煮しめ
イナダとトビウオのガラ汁
 (冷凍とうふ、庭の絹サヤ)

新潟市特産の和カボチャの関屋カボチャは初物
皮が柔らかで実はしっとり
大好物です。本町市場まで買いに行ってくれたU子さん、ごちそうさまぁ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする