<朝食のメニュー>
昨夜のサバの塩焼きの残り
昨夜の煮しめの残り
かぼちゃ、ナス
もやし炒め
豚三枚肉、絹さや入り
19円もやしは、スーパーに昼過ぎに行かないと買えません。
週に2回はお世話になって助かっているかな。
カボチャもニュージーランド産。
この野菜高ですから・・・地物にこだわっていられません
というか、南半球の方が今は旬なわけです。美味しい。
ナスも海を越えた高知県産。しかたがない。
昨夜のサバの塩焼きの残り
昨夜の煮しめの残り
かぼちゃ、ナス
もやし炒め
豚三枚肉、絹さや入り
19円もやしは、スーパーに昼過ぎに行かないと買えません。
週に2回はお世話になって助かっているかな。
カボチャもニュージーランド産。
この野菜高ですから・・・地物にこだわっていられません
というか、南半球の方が今は旬なわけです。美味しい。
ナスも海を越えた高知県産。しかたがない。
夕飯の副菜のサラダは
ゆでキャベツとカニカマ
それに、野沢菜のみじん切り
酸味としょっぱさが
けっこう気に入ってます。
主菜は1人分66円のサバの塩焼きでした。
けっこう脂がのっていて美味しかったです。
ゆでキャベツとカニカマ
それに、野沢菜のみじん切り
酸味としょっぱさが
けっこう気に入ってます。
主菜は1人分66円のサバの塩焼きでした。
けっこう脂がのっていて美味しかったです。
夕飯は肉じゃが。
生協で山古志牛の切り落としがあると買うのですが
肉を食べたくない日が多いので、冷凍庫に残ってます。
で、買い物に行かない日のメニューに。
ブロッコリーは特売のアメリカ産。
アスパラだって、外国産が78円とか98円で売ってますが
意外と甘かったりして。
生協で山古志牛の切り落としがあると買うのですが
肉を食べたくない日が多いので、冷凍庫に残ってます。
で、買い物に行かない日のメニューに。
ブロッコリーは特売のアメリカ産。
アスパラだって、外国産が78円とか98円で売ってますが
意外と甘かったりして。
夕飯に間にあわなくてー
主菜が決まっても副菜を決められなくてウロウロ、
スーパーの野菜売り場でもウロウロー
夜、後片付けをしながら煮しめを作っているこの頃。
薄味に仕立て、一夜明けると美味しくなってる、
という怪我の功名もあります、ふふふ。
晴れ。8度。
外階段の掃除をしました、えらいぞ私。
雪が融けたら松葉やら何葉やらが出てきてしまったからです。
短い箒を持つと腰が痛みますが、竹箒は大丈夫でした。
えらいぞ竹箒。
壁の側からはポリ袋に入ったスミレの苗(ポット入り)が
7個も出てきました。
去年? 買ったまま忘れ果てていましたが、花が咲いてる!
えらいぞスミレ。
主菜が決まっても副菜を決められなくてウロウロ、
スーパーの野菜売り場でもウロウロー
夜、後片付けをしながら煮しめを作っているこの頃。
薄味に仕立て、一夜明けると美味しくなってる、
という怪我の功名もあります、ふふふ。
晴れ。8度。
外階段の掃除をしました、えらいぞ私。
雪が融けたら松葉やら何葉やらが出てきてしまったからです。
短い箒を持つと腰が痛みますが、竹箒は大丈夫でした。
えらいぞ竹箒。
壁の側からはポリ袋に入ったスミレの苗(ポット入り)が
7個も出てきました。
去年? 買ったまま忘れ果てていましたが、花が咲いてる!
えらいぞスミレ。