goo blog サービス終了のお知らせ 

宮応ふみ子のいきいきブログ

厚木基地のある神奈川県大和市の共産党市会議員の8期32年の活動を卒業。一市民として、マイペースで時々の活動を綴ります。 

今日はイレギュラーで、桜ヶ丘駅西口で朝のご挨拶

2015年02月14日 | 政治を語る

毎週水曜日が桜ヶ丘駅西口宣伝日ですが、昨日は休日でしたので、今週は木曜日にしました。

今日、皆さんにお配りしたのは、「大和市民新聞・2月号」12月議会の報告と、バッチリ「来る一斉地方選挙」特集を組みました。
なぜ、このような紙面が出来たかというと、皆さんの税金で賄われる「政務活動費」を使用していないからです。 政務活動費は、議員活動に関わる費用と特化され、政党活動には使用できません。 

それに、共産党市議団として、今期の政務活動費は、夏の市民アンケートや各回の議会報告の「大和市民新聞」の発行や配布費用に使い果たしてしまい、今回は、自費での発行です。

さて、今日は、6時半過ぎから自声でご挨拶しながらの配布、7時過ぎからマイク、前半は共産党後援会の宮応勝幸さん(私の夫)が国政について語り、後半は私が市政について話すといういつものパターンです。

7時半過ぎからビラの受け取りが、俄然良くなってほとんど完配で、参加していただいた後援会のS,Hさんもビックリ。

エヘン、私の訴えが、皆さんの心に響いたのではないでしょか。
高い国保税を払える額にしよう、介護保健の改悪でお困りの方いませんか、いま、大和駅東側第4区で建設中の待望のやまと芸術文化ホールですが、市民団体が使えるような使用料設定にするよう提案しているのが共産党市議団です。受益者負担となんでも有料化・高額設定は市民の活動を狭めるなどなど訴えました。

そして、最後は、共産党議員のいなくなった神奈川県議会では基地対策特別委員会が無くなってしまった!! 基地のある街・大和から共産党の県会議員を送って下さい! 2月22日の共産党演説会でくぼが決意を述べ、 面白くなった国会活動について、井上哲士参院議員がお話します。ぜひ、お出で下さい」と呼びかけました。

 


     地方政治でも 対決・対案・共同   日本共産党演説会

 

       日時    2月22日 (日)    午後4時   開会

 

       会場    イコーザホール  (小田急高座渋谷駅 西口 前)

 

       弁士      井上 哲士 参議院議員
                くぼ  純  市議会議員 ・ 市会副議長

 

                市議会議員、候補者もお話します。
                  
                   宮 応  ふみ子
                   ほりぐち  香奈
                   高久   よしみ
                   さとう    大地

 

        どなたでもご参加いただけます。 お誘い合わせてご来場下さい。


ブログランキングに登録しています。よろしかったら、↓のボタンをクリックしてください

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村