昨日の建設常任委員会に次いで、私の所属する文教市民経済常任委員会が開催されました。
予算審議の時は、高久議員がこの委員でしたので、1から調べ直しです。この平成18年度から、こどもたちの少年野球やサッカーの校庭使用の全額免除が中止され、有料化されましたし、国民健康保険税は3.8%の値上げで、収納率は90%を割り込み、その資格証や短期保険証の発行は県下でダントツとなっています。 この2つの決算には反対しました。
さらに、コミセンの有料化の条例は、趣味のグループの利用が多く、「受益者負担の原則」に則り、それらの市民には負担をお願いするとのこと、100円や200円ならいいではないか的な答弁には、心底頭にきました。
「身近なセンターを無料で使える」これが、大和の市民活動や子育てグループの活動を支えてきたのに。 趣味のサークル結構ではないですか! 「お金が掛かるから外には出ない」こんなお年よりがいるのです。
反対ですは、共産党だけでした。
次は、補正予算はコミセンの有料化の予算が入っているので反対しましたが、実は「生涯学習センターホールの大規模改修の中止し、耐震補強と屋根の防水工事のみ」への変更で合計3億7500万円余の減額が提案されています。 これについては、最初の計画通り(2ヵ年で総額9億円規模)実行してほしいとの陳情が出され、委員会は「真っ二つ」になり、共産党の私は、あまりにも大規模になった改修は見直し、緊急の耐震補強工事などで凌ぎ、一日も早く「新ホール建設を」すべきと主張し、その後の陳情には反対、補正予算にも反対の態度をとりました。
結果、陳情は否決され、補正予算は可否同数となり、委員長採決で可決されました。 私学助成の充実を求める陳情などはみんな採択となりました。台風到来のなか、終了は夜9時で、心底疲れました。 しかし、災害対策本部関係の職員は泊まりで警戒にあたったそうです。お疲れ様でした。
予算審議の時は、高久議員がこの委員でしたので、1から調べ直しです。この平成18年度から、こどもたちの少年野球やサッカーの校庭使用の全額免除が中止され、有料化されましたし、国民健康保険税は3.8%の値上げで、収納率は90%を割り込み、その資格証や短期保険証の発行は県下でダントツとなっています。 この2つの決算には反対しました。
さらに、コミセンの有料化の条例は、趣味のグループの利用が多く、「受益者負担の原則」に則り、それらの市民には負担をお願いするとのこと、100円や200円ならいいではないか的な答弁には、心底頭にきました。
「身近なセンターを無料で使える」これが、大和の市民活動や子育てグループの活動を支えてきたのに。 趣味のサークル結構ではないですか! 「お金が掛かるから外には出ない」こんなお年よりがいるのです。
反対ですは、共産党だけでした。
次は、補正予算はコミセンの有料化の予算が入っているので反対しましたが、実は「生涯学習センターホールの大規模改修の中止し、耐震補強と屋根の防水工事のみ」への変更で合計3億7500万円余の減額が提案されています。 これについては、最初の計画通り(2ヵ年で総額9億円規模)実行してほしいとの陳情が出され、委員会は「真っ二つ」になり、共産党の私は、あまりにも大規模になった改修は見直し、緊急の耐震補強工事などで凌ぎ、一日も早く「新ホール建設を」すべきと主張し、その後の陳情には反対、補正予算にも反対の態度をとりました。
結果、陳情は否決され、補正予算は可否同数となり、委員長採決で可決されました。 私学助成の充実を求める陳情などはみんな採択となりました。台風到来のなか、終了は夜9時で、心底疲れました。 しかし、災害対策本部関係の職員は泊まりで警戒にあたったそうです。お疲れ様でした。