ミセスMの毎日がチャレンジ

毎日の暮らしの中の知恵と工夫。 料理やダイエットへの挑戦日記。 仕事上の知識の公開(年金や資産管理など)。

わたしの見方、観られ方。。。

2012年10月23日 | メンタルヘルス
 年2回メンタルヘルス研修をさせていただいている西淀川の特養の従業員さんに、第5回目のセミナーを行ってきました。
今年からもう2回同じ系列の保育園の保母さんたちにもすることが決まりました。
本当にありがたいことです。
感謝。感謝。

 今回のテーマは、「わたしの見方、観られ方」と題して、「自己肯定感」についてワークをいっぱい入れてやってきました。
実際にあたしも近々に体験してきたことなので、まだまだあったかくて、やる気がいっぱい。

 セミナーには、2時間の間に4つのワークをいれて、皆さんに楽しんで実感してもらいました。
先日受けた、ほめ達の要素もばっちり入れてあります。
前回やったジョハリの窓についてもしっかりと覚えてくれていて、ちゃんとあたしに代わって説明してくれた人もいました。
こんな時は、講師冥利につきます。

 今回は、6面体のキューブを使って、人からどう見られているか、どう思われているかというワークもしました。
5分間の話し合いの中で、今まで習ってきた積極的傾聴法も入れて、キーワードを探していきます。
このワークは、いろんな要素が含まれていて、今までの実習の集大成みたいなもんです。

 

 

 

 

 

 そのキーワードを6面体のキューブに書き込んでもらい、人との関係性を実感してもらいます。
その中から、自分の「自己肯定感」を感じ取ってもらえればしめたもんです。
最後はいつも通り魔法のことばで締めくくりました。

 皆さん楽しいひと時をありがとう。 感謝します。

かまきり。。。

2012年10月22日 | 今日もついてる
 いつも春になると、芋虫の餌食になる山椒の木
丸裸にされても再生を繰り返し、大きくなってくれている。
今もいっぱい葉を付けて、夕飯のおかずになっている。

 その山椒の木にでっかいカマキリがいた。
10センチはありそうなメスのカマキリ。
お腹がおっきいのかなぁ。
卵を産むんやろか。

 あたしが子供のころ、田舎のないあたしにパパがよく山里に連れて行ってくれた。
ある時何かわからない、綿のようなものを取ってきて、机の中に入れていた。
宿題をしていたら、小さい虫が、ノートの上を這って行く。
気が付いたら、何匹もいる。
机を開けたら、卵からかえったカマキリの赤ちゃんが、むぅわぁ~と、飛び出してきた。
…あとは、どうしたか覚えていない。

 ・・・というわけで、カマキリである。

 

 
 ブロック塀を這い上っていきます

 
 到着しました

 
 いい面構えです

 
 アンポンタンの指です

 
 

中島先生。。。

2012年10月21日 | 社労士の目
 毎月やっている勉強会。
今月は、外部から先生をお呼びしての特別授業です。
今回ご協力いただいたのは、弁護士の中島光孝先生。
とてもハンサムですでに還暦を過ぎていはるとは思えない、ナイスガイです
気さくで優しく、労働者側に立って・・・、社労士とは敵対するかもしれないけれど、とても頼りになる方という印象です。

 今まで経験された裁判例をいくつかご紹介いただき、台湾の歴史についても深く傾倒されているお話をしていただきました。
台湾人は、仁義に厚く、中国の領土だけれど、どちらかと言えば日本人に似ているそうです。

 質問にも丁寧にお答えいただき、とても充実した2時間でした。
そのあとは、先生を囲んでの親睦会。
おいしい中華料理で、頭もお腹も満腹になりました。

 
 天満橋のキャッスルホテル3階にあります

 

 

 

 
 
 

 

 

 

 

  

 

 
 リバーサイドで夜景もきれいでした

 

ほめる達人。。。

2012年10月20日 | 今日もついてる
 K先生のフェイスブックで知ったほめる達人
何の事かもわからずに、ホームページで調べて、メンタルヘルスに繋がるやん。
・・・ということで、早速受験してきました。
それも、2級と3級をまとめて…。

 どんなことを学ぶのかもわからないまま、セミナー会場へ。
とりあえず、検定の教材は先に手に入れて、読み込んではいったけど、本音は、「こんな薄いテキストで2,100円もするんやて。ぼったくりや」・・・と文句を言いつつ。

 3級は、セミナーを聞きながらの受験で、まぁ、誰も落っこちない…ということです。
でも中身はなかなかいいお話をいっぱい聞くことができた。
「ほめ達」と言われる人材を世にいっぱい輩出して、「心の内戦」をなくしていきたい。
・・・という思いを面白おかしく話される、協会の理事長西村さんは、とても魅力的な人でした。

 話を聞けば聞くほど、メンタルヘルスに繋がっていきます。
今度のセミナーで使えるネタがいっぱい。
いろんなセミナーを通じて、あたしもいろんな人がほめ達になってくれればと願っています。

 無謀にも何の前知識のなく受けた2級は、難しいなりにも、読み込んでいた教材のおかげでなんとか合格点にはたどり着いているかな・・・という感じ。
合格していれば2,100円は、安いもんです。
1級は、2か月以上たたないと受験できないそうですが、挑戦してみよっかな。
間違って受かればしめたもんです。
・・・というよりも、もっと西村理事の話が聞きたくなっただけ。

 今度はちょっと、本でも読んでいこうと思っています。
興味がある方は是非ともホームページを見てくださいね。

 
 熱弁される西村理事長

 





  


 

 

バジルペースト。。。

2012年10月18日 | 今日もついてる
 種から植えて、窓辺で育てているバジルが一杯になってきました。
・・・というわけで、ジェノベーゼソースを作ることにしました。
イタリアンでパスタによく使われるバジルのペーストです。

 作り方は簡単。
炒った松の実と粉チーズとニンニクとオリーブオイルとを混ぜるだけ。
コツは、オリーブオイルを少しづつ好みの固さになるまで混ぜていくことぐらい。

 ハンドブレンダーで作ったので、後片付けも簡単。
瓶に詰めて、今度の休みのランチでパスタでも作りまひょっ…と。

 

 

 

 

剥がれる女。。。

2012年10月17日 | 今日もついてる
 あの日から、毎日剥がれています。
先日近所の駅前に新しいドラッグストアができました。
オープニングセール…ということで、入浴剤やアンポンタンのコンタクトの洗浄剤だとかいろいろ買いました。
その中で前から欲しかった、足の裏の角質を取るというやつ。

 夕ご飯の後、早速買ってきた靴下みたいになっているビニールの袋を1時間ほど履きました。
 
 中に液がしみ込んでいて、ちょっとヒヤッとします

 1日目
 何の変化もありません。

 2日目
 指先が少しめくれているかな…ってな具合でほとんど変化なし。

 3日目
 あれっ、ちょっと皮膚がめくれている感じ。

 4日目
 なんかあたしが歩いた後に白いものが落ちている。

 5日目
 そこいらじゅうに剥がれた角質というか、皮が落ちている。
それをジュリーが食べてるぅぅぅぅ。

 特にお風呂上がりには、「ベロッ」と剥ける感じ。
本当は、写真をお見せしたいけど、これは見ない方がいいかも…。

 6日目
 足裏は、かかとのごつい皮まできれいに剥けました。
剥がれた皮がそこら中に散らばるのは、難点ですが、とてもきれいな足裏になりました。
皆さんも一度お試しあれっ。




 

社労士無料相談会。。。

2012年10月16日 | 社労士の目
 大阪社労士会の一大イベント「労働トラブル・年金無料相談会」
今年は、昨日今日と難波 高島で開催しました。

 1つのブースもかなり広くて、2交代制で昨年よりはちょっと長くなってしまいました。
あたしは、今日の午前の部の相談担当。
NHKニュースやテッシュ配りのチラシを見たといって、たくさんの人が来てくれました。

 

 

 

 

 

 
 あたしが担当したブースです

 あたしも、10時から3時までの4時間で5人ほどの人の相談に乗りました。
今年は、年金ばかりでした。

 朝、従業員用の入り口から入って4階の会場まで迷路のようです。
特に、お昼休みの社員食堂までの道のりと帰りは、本当に迷宮のよう。
いくつものエレベーターのどれに乗るのかもわからないし、どの扉から入るのかさえ分からない。
従業員さんの後をついていくと、トイレやったり、更衣室やったりで、食堂や帰りの会場に行くのに本当に迷いました。
でも、「あの~、売り場へ出たいんですけど、どこですか 食堂へ行きたいんですけど、どれに乗るんですかという問いかけに、本当に皆さん親切に教えてくれました。
やっぱ、大阪のおばちゃんは、優しいわ。

 かくして、無事にたどり着いてちゃんとお仕事できました。

 
 お昼に食べたかつ玉定食420円也


船場祭り。。。

2012年10月14日 | おいしい・おもしろいの大好き
 堺筋と御堂筋でイベントをやっていた。
堺筋のほうは、船場祭り
堺筋本町から堺筋にかけての船場センタービルを中心に行われている。
船場は言わずと知れた繊維の町である。
たくさんの服の卸問屋が並ぶ船場センタービルから御堂筋にかけて、スタンプラリーやら、ロボットファッションコンテスト、すっぽんレースなるものまであるらしい。

 

 

 

 ダーリンと昼過ぎから出かけたので、スタンプラリーをするのが精いっぱいやったけど、久しぶりにいろんなお店を覗けて面白かった。
ストール2枚と、Tシャツを買いました。

 もう一つは、「御堂筋Kappo」
毎年行くので、もうチョット飽きた・・・という感じ。
今年は、カッポを横目で見て、船場祭りを中心に行くことにしました。

 

 

 

 スタンプラリーの抽選会で、あたしの少し前の人が、ルンバを当ててました。
思わず、「うわぁ、ええなぁ」と大声を上げてしまいました。
当然籤運のないあたしもダーリンもスカでした。
フルタセコイヤチョコレートをもらいました。

 帰りは、歩き疲れたので少し休もうと、昔学生のころダーリンとよく行った赤い鳥という、COCOA専門店に寄ってみました。
本当にココアだけしか置いてない店で、30数年ぶりです。

 

 

 

 

 
 25周年記念のお皿やそうです

 狭いけど、静かな、いい雰囲気のお店です。
あんまり変わってなかった…様な気がします。

 夜ご飯は、ダーリンのおごりでアンポンタンも呼び出して、久しぶりにミュンヘンへ行って、ビールを飲みました。
歩き疲れて、喉が渇いて、やっぱりここの黒ビールは最高です。

 それにしても、やっぱり南は混んでます。



あ~、しんど。。。

2012年10月09日 | 今日もついてる
 楽しい栗拾いから帰ってきたら、地獄の時間が待っています。
栗はそのままにしておいたら、虫が食ってだべられなくなってしまいます。
だから、早く始末しないと…。
それにしてもすごい量です。
なんせ4500円分ですから…。

 ダーリンママのところに少しおすそ分けしてもかなり残っています。
大きさで分けてみました。

 
 結構おっきい

 あんまり小っちゃいのは拾っていないので、みんなかなりおっきい。
それでもおっきいのはきれいに拭いて新聞に包んで、冷蔵庫で保存します。
これをすると、糖度が上がるそうです。

 小っちゃいのは、栗ごはんに、皮をむいて保存します。
圧力を使うと、簡単に向けます。
・・・といっても50個以上あるので、2時間はかかってしまいました。
あ~、しんど、こんな苦労ダーリンやアンポンタンは判っているんでしょうかねぇ。

 
 
 
 一度蒸してるのでむきやすい・・・といってもやっぱ手は痛い

 栗に切れ目を入れるときに、結構深く左の人差し指をきってしまいました。
ごっつい包帯しといたろかっ。
2時間かかったけど、きれいに剥けました。
今日の栗ごはん用で残った分は、このまま冷凍しときます。

 

栗拾い。。。

2012年10月08日 | おいしい・おもしろいの大好き
 連休最後の日。
なんか元気のないアンポンタンのリフレッシュを兼ねて、栗拾いに行ってきました。

 どうもアンポンタンは初めてのようです。
大概、幼稚園か小学校の時に行っているはずなんやけど、アンポンタンは「行ったことがない」と言い張っている。
そういえば、なんか栗の始末をした記憶もないかなぁ。

 ・・・ということで、能勢にある「くりの里」というところに出かけて行った。
10時半前に到着。
昨日とは比べもんにならへんぐらい高速は空いてました。
1時間ほどで到着。

 
 懐かしい里山の風景

 

 
 天高く○○肥ゆる秋

 
 やっぱり秋はコスモスです

 
 彼岸花…曼珠沙華ともいいます

 料理旅館の錦亭というところの山で栗拾いをして、その後ランチは、その旅館で栗ごはん御膳なるものを予約しておきました。

 赤い網の袋をもらい、パンパンになるまで栗を取って入れます。
ダーリンもアンポンタンも楽しそうです。
結構大きな栗がいっぱいあります。
1500円の価値はありそうです。

 

 
 
 
イガを踏んずけて開きます

 

 

 

 

 

 

 
 梢にはまだイガがいっぱい

 ランチの「栗ごはん御膳」の栗は、とても甘くてホクホクです。
お吸い物は、マツタケです。
たっぷり入ってました。
天ぷらにも大きなマツタケがありました。
なんかすごく得した気分。

 

 
 マツタケのお吸い物です

 

 帰りは、道の駅と、能勢温泉一庫ダムに寄って帰りました。

 
 道の駅…かなり混んでました


 道の駅で買った冬瓜と玉こんにゃく

 
 道の駅で買ったプリンたち

 

 

 
温泉入って、少し疲れました

 

 

 
 一庫ダム・・・「ひとくら」と読みます

 

 

 

 

 ランチと温泉上がりにはキチンとダーリンとアンポンタンはビール飲んでます。
なんでやねん