ミセスMの毎日がチャレンジ

毎日の暮らしの中の知恵と工夫。 料理やダイエットへの挑戦日記。 仕事上の知識の公開(年金や資産管理など)。

今年最後の研修が終わりました。。。

2016年12月14日 | メンタルヘルス
 社会福祉法人での今年最後の研修が終わりました。
1年間で6回、ありがたいことです。

 メンタルヘルスというよりかは、コミュニケーションの能力を上げて、メンタルヘルス不全の一番の原因である人間関係をスムーズに運べるようにとの願いを込めて行ってます。

 ワークが多いので、皆さんとても楽しんでくれてはります。
今回は、一番長くやってきたチームの第11回目。
少し難しいことをやろうと思い、リーダーシップについて学んでもらいました。

 誰でも持っているリーダーシップ能力
上から下への命令系統だけにあるのではなく、グループ作業をするうえで欠かせないもの。
その特性を生かして普段の仕事に活かせてほしい。
参加してもらった皆さんに伝わったでしょうか

お疲れ様でした。

 

 

 
 
 

 

 

 

 

 

 全問正解とはいかなかったけど、優勝チームは、ランチームでした。







メンタルヘルスセミナー。。。

2016年07月06日 | メンタルヘルス
 介護施設での今年前半最後のメンタルヘルス研修
基礎コースの第3回目です。
タイトルは、私ってなにものどんなひと
自分のことを知ってもらうための研修です。

 3回目ともなると、みなさん結構慣れてきて、笑い声も聞こえてきます。
それでも今回の人たちは、今までの人たちに比べたら、かなりおとなしい。
少し手ごたえが薄い感じがします。

 それでもそれなりにいろいろ感じてくれてはるようです。
秋からは、ワークをいっぱい取り入れて参加型の研修です。
楽しみにしていてください。

 

 

 









メンタルヘルス研修。。。

2016年06月08日 | メンタルヘルス
 介護施設でのメンタルヘルス研修も5年目に突入しました。
今回から、年6回行う研修の春の3回はすべて、「基礎コース」をすることになりました。
今日はその第2回目、「コミュニケーションの達人になろうです。
積極的傾聴技法を中心に、聴き手に徹するむずかしさを学んでいただきます。

 今年入所した幼稚園の先生と、介護関係の方たち22名。
あいうえお作文私のいいところでチェックインしてリラックスしてもらいます。

 今日は、あっち行ったりこっち行ったりで皆さんいろいろ動いてもらいました。
第1回目は、アイスブレークしても、なかなか笑顔がなかったのですが、今日は結構楽しんでもらえた様子。
それでもしっかりとこちらの言いたいことは吸収してもらえたようです。

 研修の最後に出してもらった振返りレポートを読んでとてもうれしくなりました。
これが、皆さんの感想です。

・相手の気持ちに共感することができました。
・自分自身を考え直す機会を与えていただいてありがとうございます。
・また、先生の講義を受けたい!
・コミュニケーションの難しさを実感
・傾聴の難しさを学んだ
・もっともっと実践を交えて学びたい
・聞き上手と言われる人が相手のことを考えて聞いてくれているんだという事に改めて気づき、感謝の気持ちがうまれた。
・魔法の言葉を毎日唱えたい


 とってもやりがいがあります。
さあ、来月は基礎の最終回です。
頑張るぞっと。。。

 感謝感謝







レジリエンス。。。

2016年06月01日 | メンタルヘルス
 月一の人間関係トレーニングのワークショップ
本日のテーマは、レジリエンスです。
つまり復元力、耐久力のこと。
自発的な治癒力のことで、脆弱性の真逆の概念です。
タフネスよりもしなやかな回復力、という感じ。

 初めのチェックインの時に自分自身のレジリエンスについて考え、みんなに話すのですが・・・。
実際、こんなこと考えたこともない。
タフかと問われれば、「どちらかというと、そうです」と答えるけど、打たれ強いとも思わない。
凹むときもあるけど、すぐに忘れてしまう。
ただ、それだけのこと。
ポキンと折れはしないけど、ある時思い出して、どうしようもなくなる時もある。

 しなやかな回復力ってなんなんやろ。
ある人は、自分のことをとても客観視できるという。
人に対して何かをしている自分を、俯瞰で見ている自分がいることを意識しているという。
まるで、幽体離脱みたい。

 いつもその渦中にいて、それでも冷静を装っているあたしとはすごい対照的や。
最近は年のせいか、あんまり腹を立てることもなくなっている。
逆にダーリンは、若いときこんな冷静な人おると思ってた人なのに、最近は、ちょっと過激になっている。
あたしは、とても大人になったと思う。
仕事のせいかもしれない。

 感情をコントロールするのは、すごく難しいけど、自分を客観視できると冷静になれてコントロールもしやすいのかも…。
とにかくすごく難しかったわぁ。

 マインドフルネス、自分のことをもっと知らなくっちゃ。
でも今のところ、人間関係はうまくいってる・・・よね。










今日は、ペーパータワーです。。。

2016年04月06日 | メンタルヘルス
 毎月1回参加しているスマイルコミュニケーション
今日のお題は、ペーパータワーです。
グーループで3種類の紙を使ってタワーを作っていきます。
高さや見栄えを競い合います。

 今日のメンバーは、少し気心の知れた方お二人との5人グループ。
役割を決め、進め方を検討していきます。
どんなものを作っていくか、みんなで話し合っていきます。

 自分のアイデアや意見を言う。
仲間のアイデアや意見を聞く。
違うことは当たり前で、それを短時間の間にどれだけ煮詰めていくか。
いいアイデアだったら、即座に変更できる柔軟さ。
相手を傷つけずにウィンウィンの関係を維持していくためには、どんな風な話かたがいいのか。
短い時間の中で焦りやいら立ちが入るとうまく進行することはできない。

 今回のグループは、なかなかいい具合に話し合いができ、柔軟な思考でばっちり進めることができました。
・・・で、結局こんなんできました。

 

 
 ウエディングケーキみたいなのができました。

 

 
 もう1つのチームのです。













あたしの強み。。。

2016年01月07日 | メンタルヘルス
 水曜日の人間関係トレーニングで教えてもらったVIA-ISをしてみました。
人には強みと弱みがあるけど、今までの日本では弱みをどうにか直していこうという傾向が強かったらしい。
ポジディブ心理学では逆に強みに目を向けてどう伸ばしていくかという点に着目して、最近の日本でもこの傾向が強くなってきたらしい。

 ・・・で、自分の強みが何なのかを知ることはとても大事。
早速、ファシリテーターのH氏に教えてもらったVIA-ISであたし自身の強みを検査査定してみた。

 結果は・・・、トップ5が出ました。
1.真情・誠実さ 2.ユーモア 3.愛情 4.好奇心 5.チームワークやそうです。
24種類に分けられていて、24番目が弱みとなるとすると、24.慎み深さ・謙虚さ 23.自己調整 22.思慮深さとなりました。

 研修の時に自分で考えていたのと順序が少し違っていましたが、殆ど当たっていました。
特に、弱みに至っては、ドンピシャでした。
・・・ということはあたし自身、自分のことはある程度分かっているということです。
うまくバランスを取って、今後の仕事や生活に役立てていきたいと思っています。

 これをダーリンに話して、ダーリンもそう思っているか聞いてみたい気がしました。



 今日は、七草です。

 

 
 
 
 健康的な夕飯です
 ダーリンも今日ばっかりは休肝日です
 

最後のセミナー。。。

2015年12月16日 | メンタルヘルス
 今年最後のメンタルヘルス研修が終了しました。
今回は基礎コースの第3回目。
この基礎コースを修了した方から次のコースに行っていただきます。
メインのコースは、もうすでに10回目が終わっています。
なので、新しい方たちのために、また1回目から行うコースを作って3つのコースが同時進行する形になりました。
年間6回のコースで皆さんメンタルを鍛えていただきます。

 

 

 

 メインコースはほとんどがワークショップで進行していきます。
身体で覚えてもらおうと考えているからです。
実際、あたしとしては、大変なのは基礎コースで、メインコースは組み立てるのは超大変ですが、セミナー中は皆さんがやっているのを楽しみながら見ているだけなので…。

 それでも、解説を入れてお遊びではないことをしっかり実感して実践に役立ててもらうように工夫しています。
メインコースが進むにつれて皆さんの感想はとてもしっかりといい文章で書いてくれます。
そういうところまで波及しているということです。
研修一つにしてもきちんと意義を見出してくれる、とてもありがたいことです。

 施設はもうクリスマス気分です。
職員さんの手で、イルミネーションが素敵に飾られています。
明日は、忘年会やそうで、職員さんの余興が見られるそうです。

 

 

 

 
 総務課長さん、来年もよろしく





 

自己肯定感。。。

2015年09月02日 | メンタルヘルス
 毎月一度のスマイルコミュニケーションの研修。
今回は、自己肯定感です。

 今回で2度目ですが、結構感動します。
自分自身、自己肯定感は高い方だと思うけど、自己嫌悪に陥ってしまうこともしばしば。
そんなときは、自己肯定感は底辺を彷徨っているはず。
だから、ずっと高いわけでもなくやっぱり大きく波打っている。

 でも、他人から見たあたしは、お世辞いっぱいで、なかなかイケル…らしい。
それはきっと見た目の効果もおっきい…と思う。

 昔、なんかの会合で懇親会に参加した時、見ず知らずのオッチャンから、「あんたは、ええ顔相しとるなぁ」と言われたことがある。
その時は、「はぁ、そうですかぁ」と愛想笑いしたっけ。

 たくさんの人とペアを組んで、課題をこなしていってたけど、「みんな自分のこと、よく見てるなぁ」と感心する。
自分は、なんていい加減なんやろと思う。
何でも許してしまう、自分に甘いあたしが恥ずかしくなってくる。
これをもって、自己肯定感が高いなんてよく言えたもんや。

 でも、みんなといろんな話をしてて感じること・・・、もっと自分を甘やかしてもええんちゃう
そんな厳しくならんでも・・・って思うあたしは、やっぱりいい加減人間なんかなぁ。

 でもあたしのひとついいところ、いつも「ありがとう」の気持ちで生きてます。 
いろんな人に出会えたこと、感謝感謝。



聞く・訊く・聴く。。。

2015年07月15日 | メンタルヘルス
 介護事業所での前期最後の研修が終わりました。
後期は、10月から始まります。

 さてさて今期最後の研修は、いつも通りアイスブレークから始まります。
今回で10回目のA班です。

 今回は、鏡を使った学習の転移の実験と呼ばれているもの。
星の図形を鏡を使ってなぞっていきます。
利き手、反対の手、また利き手の順に星をなぞって、手がどんな学習をするかというのを体験します。

 あたしがやった時は、あんまりうまく描けなかったのに、きれいになぞれる人が結構いました。
逆手になるはずやのに、きれいになぞってる。
脳みそも若いんかなぁ。
ちょっとびっくり。。。

 

 

 

 今回は、今までやってきたことの総復習みたいなもんです。
TPOや相手との関係に応じて、きき方を変えていくことができるか
そんな場面での関係性はどうなっていくのか、どう感じるのか、3つのエクササイズで、いろいろ体験してもらいました。

 

 

 

 今回は、ちょっとしんどかったかも…。
でもみんな元気に最後まで頑張ってくれました。

 ありがとう、感謝します。

 それにしても、最近は100均があるので大助かりです。
エクササイズのための資材集めも安価で済みます。

 ありがとう、感謝します。









私地図の行方。。。

2015年06月17日 | メンタルヘルス
 幼稚園の先生方での春の第2回目のメンタルヘルス研修です。
今回は、ライフラインと自分マップをしてもらいました。

 本来、こんな中身の濃いものを2つも・・・と思いましたが、次は秋になるので、身体があったまってるうちにと思ってやってみました。
説明しながら進めていくあたしも結構疲れました。
参加していただいた50名の先生たちはもっと疲れたでしょうね。

 でもふりかえりの感想には、結構いろいろと書いてもらうことができました。
開催地の総務課長さんもとても喜んでいただきました。

 ライフラインは、今までの人生を振り返って、プラスとマイナスの座標で書いてもらいます。
区切り方は自由で、どんな出来事があったのかを自分なりに思い出してもらいます。
0歳から始まって、小学校、中学校、高校、就職、未来というステージで区切る方もいれば、年齢で区切る方もいる。
ユニークやったのは、出来事で区切って、プラスマイナスを付けられた方。
今までの出来事が手に取るようにわかって、その時の気持ちがストレートに出ていました。

 自分マップは、を中心にして、どんな性格なのか、どんなグループに分けるとどんな場面が出てくるのかなど、自分自身の性格や行動、対処の仕方などを振り返ってもらうものです。
皆さん、いろんな色を使ってカラフルに丁寧に仕上げてくれました。

 こんな機会でもなければ、今までの人生を振り返ったり、自分の行動や、対応を考えることは多分ないでしょう。
「いい機会でした」「こんな研修を年に2回もしてくれていい会社やと思った」などと言ってもらえましたと、総務課長さんも感動されていました。

 思い切ってやってみてよかったわぁぁぁ。
皆さんがこの研修でいろんなことを考え、学び、習得してくれることを願ってやみません。

 「みんな頑張れ