ミセスMの毎日がチャレンジ

毎日の暮らしの中の知恵と工夫。 料理やダイエットへの挑戦日記。 仕事上の知識の公開(年金や資産管理など)。

大晦日です。。。

2014年12月31日 | 今日もついてる
 1階と2階の洗面所の掃除をダーリンとアンポンタンに任せて、お節作りに専念します。
大掃除もとりあえずこれで終わりです。


栗きんとんです

 
 手前がウズラの味付け卵
 奥がウズラ卵とプチトマトのマリネ

 
 鯛の子の旨煮

  
 お煮しめに、棒だらに、伊達巻、油淋鶏、ピーナッツごまめに昆布巻き、結構いろいろ作りました

 今年も1年いろんな方にお世話になりました。

 大きな病気もせずに…といいたいけれど、今年は2度も手術をし、都合1か月近く入院する羽目になってしまいました。
でも、お陰様で手術も無事に済み、完全復活することができ、これからは水腎症にも悩まされずに済みそうです。

 来年はどんな年になるでしょうか?
アンポンタンも一人住まいをすることになり、新しい人生の一歩を踏み出します。
彼にとっても、どうぞいい年になりますように…。

 障害年金のお手伝いをさせていただいている依頼者の方たちにも吉報を届けたい。
それには今まで以上に勉強し、精進しなくては…。

 どうぞあたしに関わる人すべてに、いい年でありますように…。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。

お仕事おしまいなんですが・・・。。。

2014年12月28日 | 社労士の目
 今日は、日曜日です。
おまけに昨日で仕事納めのはずでした。
なのに、朝1本の電話。
障害年金請求のご依頼でした。

 相談者は、お母様。
もうすぐ20歳になる女の子がプラダ・ウィリー症候群という病気で、年金請求したいということです。

 プラダ・ウィリー症候群というのは、染色体異常で、知的障害や筋力障害もある生まれながらの障害です。

 中枢神経が侵されていて、摂食障害で満腹感がなくなり、超肥満になったり、思春期障害を起こしたりする病気です。

 20歳前障害のお母さんにとても多いタイプで、長々と生まれてからのお話をされます。
「日曜日なのにすいません」と何度も言われる割には、こちらが話しいる隙もなくずっと話されます。
30分ほど話をされた後、「引き受けていただけますか」

 障害年金の請求について説明した後、病院のことを聞いたりすると、また初めから同じ話をし始めます。
約1時間ほど、お母さんの話を相槌を打ちながらお聞きします。
やっと、ずっと話しつづけていたのに気付かれたのか、「長々とすいません。よろしくお願いします」といって、電話を切られました。

 お母さん、ちょっとは気が安らぎましたか
ゆっくり話を聞いてくれる相手も、時間もなかったんでしょうね。
でも、これからがもっと大変な時になるんです。
そのお手伝いが少しでもできれば…といつも思うんですが・・・。

今日で仕事納めです。。。

2014年12月27日 | 今日もついてる
 給与計算が終わって、年末調整も終了しました。
それを板金屋の社長のとこへ持って行って、今年の仕事は終わりです。
今年は、景気が良くなったといわれてはいるけど、実際に中小企業の従業員さんのボーナスに大きく影響することはなかったみたいです。
早々に、ボーナスも決まって、年末調整もほとんどの会社で早く終わることができました。

 今年は、ダーリンが29日まで仕事なので、休みの日にはほとんど大掃除になります。
電灯も、窓も早々に終わりました。
あとは、台所が残っています。

 …ということで、夕方に板金屋の社長のとこへ行く約束をして、午前中に台所を攻めることにしました。
夜寝る前に、セスキ炭酸ソーダに浸けておいた換気扇のファン。
そこについた油と埃を使わなくなったカードでこそげ落としていきます。

 その間に、ダーリンは、換気扇の中や周りを掃除します。
アンポンタンは、台所の棚の扉をきれいに吹き上げていきます。

 去年から使っているセスキ炭酸ソーダを薄めた液をスプレーして、こするとみるみる油汚れが落ちていきます。
自然にもやさしいし、とてもエコです。

 3年ほどほっといた換気扇のファンも、きれいに油が落ちてきれいになりました。
明日は、シンク下を掃除します。
これでおいしいお節を作る準備万端です。

 
 棒だらを水でもどしておきます。
 お節の準備も始めます

 夕方、板金屋さんに給与明細を持って行って、カレンダーをお土産にもらって、今年のお仕事はおしまいです。
お疲れ様でした。
来年も元気にお仕事できますように…。。。












今日は、Merry Christmas Fugu。。。

2014年12月24日 | おいしい・おもしろいの大好き
 今日はクリスマス・イブです。
仕事がまだ残っているので、ゆっくりとパーティの準備はでけまへん。
先日オープンしたスーパーの開店セールで、「えいっ、やっ」で買った下関南風泊のトラフグ、やっぱりお正月までは持ちまへん。
・・・ということで、クリスマスにバァ~っと食べることにしました。

 お酒は、先日ダーリンがネットで買った田酒
やっぱりこのお酒は、和食にピッタリです。

 

 入っていたアラの大きさからいくと、かなり大きなフグみたい。
甘みがあって、脂も適度に乗っていて、やっぱりトラフグは「うまい」
ふるさと納税で買った真ふぐもそこそこおいしいけど、やっぱり段違いのうまさです。

 親子3人で、それこそたらふぐ食べました。
最後の雑炊の美味しかったこと。
「あかん、もう食べられへん」とほざいていたアンポンタンが、2杯もお替りしてました。

 それに思わぬプレゼントが・・・。
先日、障害年金でお世話になっている精神科の先生に、アスコットタイをクリスマスのプレゼントにお贈りしました。
その時、売り場の隣にあったDAKSのカード。
テディベアが当たるというので、ネットで申し込みました。
それが、なんと当選したんです。
世界で200名だけ。
シリアルナンバーもついていて、そのナンバーが付いている箱で送られてきました。

 

 

 
 200個のうちの120番です。

 

 イギリスのメリソート社製のかなりレアもんらしい。
ついてる、ついてる。

 

 
 アンポンタンのクリスマスプレゼント

 ありがたく使わせていただきやす。






大掃除戦線異状なしPart.2。。。

2014年12月23日 | 今日もついてる
今日は、お天気も良くて久しぶりにあったかい。
窓掃除にうってつけ。
…ということで、早速、お昼ご飯を食べた後戦闘開始。

 
 軍手の上にゴム手袋を着けます

 まず、一番大変な和室の窓と網戸。
ここの窓は、透明ガラスなので、洗った後のしずく跡や綿ほこりがすんごく目立つ。
他の窓は、ガラス自体に模様が入っているので、多少拭き残しなんかが残っていてもあまり目立たないので気にならない。

 とにかく一番元気な時に一番厄介なのをしていかないと・・・。
ダーリンとアンポンタンが、窓と網戸を外して、窓枠をきれいに拭いていく。
次々と運ばれてくる窓と網戸を、広くなったベランダで洗い続ける。
大量の雑巾で拭き上げていく。

 

 1階のトイレと洗面所、階段の窓4ヶ所、2階のトイレと洗面所、2階のベランダ・・・・。
これだけで、3時間、もう腰と腕が痛くて、上がりまへん。
まだ、事務所のでっかいガラス扉と3階の3部屋分が残ってる。

 あ~、もう限界です。
今年も、3階はできずじまいでした。
若いときは、「あ~、もうあかん」といいながらも、3階まですべての窓と網戸を洗えていたのにぃぃぃ。
やっぱ、歳ですねぇ。

 でも、まだやる気が起きている間は…、ええとしよう。









3人女子会。。。

2014年12月22日 | おいしい・おもしろいの大好き
 三年ほど前、大阪府の社会福祉協議会でメンタルヘルスのセミナーをした後すぐに研修依頼をいただいた介護施設の人事部長さん。
その後毎年、年に6回もの研修のご依頼をいただいている。
先日、その施設で今年最後の研修が終わったばかり。

 翌日お礼の言葉とともに、「おいしい串かつ屋さんがあるので行きませんか」とメールでお誘いを受けた。
お断りする理由もないし、彼女が紹介してくれはるお店は、とびっきりおいしい。

 何でも、施設の介護師さんのお兄さんがやってはるお店らしい。
中津にあるSOUI串風と書いて「そういくふう」と読みます。
北新地の有名な串揚げ屋さんから独立されたそうで、新世界の串カツとは、まったく違います。

 部長さんも、串カツいうから・・・。
てっきり、ビール片手に二度づけ禁止の張り紙を横目で…を想像してたけど。
ジャズがかかったカウンターだけのおしゃれな店内は、女性客ばかり。
浜田岳君にクリソツのマスターが、頃合を見計らって工夫を施した串を揚げていってくれます。
さすが、名前に由来する串揚げがいっぱい。

 

 最初に出てきた生野菜に付けるドレッシングは、アオサと茎わかめをアレンジしたもので何とも言えないおいしさ。
ほかにも、トリフバターを乗せたジャガイモとか、細切りのパイをワカサギに包んだやつとか、太刀魚のフライを蕪のすり流しでいただくものとか、やっぱ新世界の串カツとは、別世界のもんです。

 もう一人の部長のお友達は、以前もニューハーフのるみちゃんのお店でご一緒したNさん。
新聞の編集をされている編集者さんです。
やっぱり仕事柄おいしいお店をいっぱい知ってはる。
教えて~・・・、いやっ、やっぱりええわ・・・、でも知りた~い。

 ダイエット談義に盛り上がりました。
Nさんは、糖質ダイエットで13キロもダイエットされたそう。
彼女の横で、やっぱビールは飲まれへんかったぁぁぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 そうめんの上には、からすみ

 

 
 〆の、かき揚げ茶漬け 

 お酒も一杯飲んで、「もう、はいりまへ~ん」










 

 


直伝、鯖寿司。。。

2014年12月21日 | おいしい・おもしろいの大好き
 あたしの実家は、結構グルメである。
がばいばあちゃんは、料理上手やったし、パパもクリスマスとか、特別の日には鳥の丸焼きとか、ビーフシチューとか、手の込んだものをいっぱい作ってくれた。
あたしの食いしん坊は、親譲りやね。

 もう亡くなってしまったけど、そのパパ直伝のものに、ビーフシチューとサバずしと串かつがある。
別に手取り足取り教えてもらったわけやないけど、作るときにはいつもそばにへばりついて一部始終を子供のころから見ていた。

 ビーフシチューは、トマトを潰すところから始まって、牛のすね肉を柔らかく煮こんでいく。
ワインにブーケガルニに、デミグラスソースまで作るときもあった。
今あたしが作るときは、トマトの水煮缶に、缶詰のデミグラスソースを使うけど、1日じっくり煮込んで作るシチューは、パパ譲りのこっくりとしたコクのある出来で結構いける。

 串カツは、新世界のによく似ている。
パパが試行錯誤を重ねた逸品でもある。
種に、イーストを加えて、パンのようにふくらませる。
そこに、ドライセロリのシーズニングを入れて、ほんの少し砂糖を加える。
まだ、串カツは家で作ったことはないけど、一度やってみようかなぁ。

 鯖寿司は、いずうの棒寿司をまねたもので、しっかりと巻いた寿司米がサバと相まって何とも言えないうまみを出す。
今回、ちょっとええサバがあったので、3日ほど前にきずしにしておいた。
それを棒状にした酢飯と一緒に巻いていく。
これが結構大変で、力加減が難しい。
上手く巻けたら、少し冷蔵庫で寝かしておいて、食べやすい大きさに切っていく。

 

 

 
 ちょっとご飯の量が多すぎたようです。

 しばらく、ご飯と格闘した後、何とか形らしいものはできた。
ダーリンママにもおすそ分けして、絶賛の評価を受けたけど。

 味はええねんけどなぁ。
やっぱりパパは越えられへんかなぁぁぁぁぁ。






やっぱりええなぁぁぁぁ。。。

2014年12月20日 | おいしい・おもしろいの大好き
 毎月している勉強会の忘年会である。
何度も言うけど、このメンバーは本当に気を使わないし、なぜかとても楽しい。
勉強会の後に、ほとんど毎回飲みに行くのに、忘年会は、やっぱりまたべつもんである…らしい。

 今年は、西梅田にあるヒルトンプラザウエストにある兎之家という野菜料理のお店。
・・・といっても、結構お肉も出てました。

 

 

 

 

 

 

 みんな本当に、好き放題に飲んでます。
みんな好き放題なことを言うてます。
あっちでしゃべり、こっちでしゃべり、2時間なんてあっという間。

 帰りは、いつも笑顔の素敵なS君にハグしてあげました。
Yちゃんも大きな手術の後、とっても心配したけど、少しふっくらして元気な様子で本当に安心しました。
20年も付き合っていると、本当にいろんなことがあります。
この先、もっともっとみんな元気でお付き合いください。

 感謝感謝。

女子だけの忘年会。。。

2014年12月13日 | 社労士の目
 社労士の女性ばかりでやっている年金の勉強会の忘年会。
同じ支部の先生が主催されているので、お仲間に入って3年目。
かなり、コアな部分を勉強している。
F女史は、どこから仕入れてこられるのか、実践で役立つとても貴重なお話をいっぱいしてくださる。

 女ばっかしやいうて、舐めんなよ~。
ビールに始まり、焼酎が出て、日本酒にウイスキーに、そん所そこらの男よりもみんなええ飲みっぷりである。
ついついつられて、メートルがあがってしまう。

 料理も、女性らしく、会席料理とあって、おしゃれで、センスがいい。
ゆったりとしたお部屋で、思う存分はしゃぎました。

 

 
 箸入れも、手作りでクリスマスツリーのスタンプ

 

 

 

 

 

 

 

 デザートまで美味しくいただきました。





今年最後のセミナー。。。

2014年12月12日 | 社労士の目
 今年最後のメンタルヘルスのセミナー。
新人教育の一環です。
・・・といっても、お若い方ばかりではなく、途中入社の方もいはる。

 人事部長さんが言うてはりました。
「この業界は、本当に人の出入りが多い。 どうしたら長く働いてもらえるんやろ」・・・と。
でも、それは中小企業の宿命みたいなもんです。
大企業でもなかなか進まない、メンタルヘルス教育を早くからやっている貴社は、きっと将来、大切な従業員を大切に育てていい会社になるはずです。

 だって、あたしが教育してるんやから…。
年に1回のところは結構あるんですよ。
でも、年に6回もやらせていただけるところは、そうそうありまへん。
ええ会社やないはずがない。

 あたしも気が引き締まります。
来年も皆さんが楽しく参加してもらえるセミナーをいっぱい準備しますからね。