ミセスMの毎日がチャレンジ

毎日の暮らしの中の知恵と工夫。 料理やダイエットへの挑戦日記。 仕事上の知識の公開(年金や資産管理など)。

何でこんなとこに・・・。。。

2010年02月28日 | ぼやいてもええやん
 行方不明になっていた焼き豚が出てきた。
なんと冷凍室から出てきた。
何のことはない、パーシャルにしまったと思っていたけど、冷凍室にしまっていた・・・ということ。
でも、おっかしいなぁ。
なんかボーっとしてたんかなぁ。

 まぁ、でもせっかく作った焼き豚が出てきてよかったよかった。
・・・ってまだ出てきてないのがあるんです。
薬のケース。
焼き豚行方不明事件と同じ時期ぐらいから、毎日飲んでいる薬のケースが消えてしまった。

 当然、冷凍室を調べたけど、やっぱりあるはずはない。
どこに行ったんかなぁ。
やっぱりここのうちには、いたずら幽霊のビープスが住んでるんやぁ。





傾聴。。。

2010年02月26日 | メンタルヘルス
 産業保健センターで傾聴を受講してきた。
今回が3回目で最終。
メンバーは8人でその内2人が欠席。
結局6人でのスタートとなった。

 2人ずつのペアになり、聞き手と話し手になり、話し手が今までの体験の中で後悔している相談について同じシュチュエーションで話していく。
聞き手は、今回までに習得した傾聴技法を駆使して相談者に回答を与えていく。
残りの4人は傍観者となって、二人の会話を確認していく。

 私は、40歳代の男性のペアになり、聞き手になった。
相談は、25歳の女性の話。
男性が女性の役をするので一寸違和感があったが、答えを見つけるべく必死だった。

 答えを出すというのは一寸違うかな。
相談者に自分で答えを見つけてもらう
答えは全て自分の中にあるということに気づいてもらう。

 私の場合はパニック障害の人の相談やったので、病気のこともしっとかなあかんし・・・。
今回はかなり上手くいったけど、やっぱり一筋縄ではいかへん、なかり奥の深いものだということを再認識しました。

 話を聞くだけでも、ストレスから開放されることもあるし、答えを見つけなあかんこともあるし、そこんところの見極めがかなり重要なファクターになると思う。
やっぱり数をこなしていかなあかんねんなぁ。
先生から、お褒めの言葉をいただいて、一寸自信がつきました。

 でも、この技法は、アンポンタンにはどうしても使われへんねんなぁ。
 

 

倫理研修。。。

2010年02月25日 | 社労士の目
 5年に一度の倫理研修があった。
社労士のモラルとあるべき姿をきちんと再認識するべく、必須研修となっている。

 昨年2件の不祥事あって、社労士がかかわっている。
会社のことを思っての行動でも、法律家としての倫理を忘れてしまっては、やっぱりあかん。
でもなぁ、社長から懇願されて仕方なく・・・って言うこともあるやろし・・・。
ああぁぁぁぁ、あかんあかん、やっぱりそこは法律家として毅然とした態度で、顧問先を失うことになったとしても、覚悟セナ。

 難しいなぁ。

いろいろ考えて頭がいっぱいになってたら、同じ支部のS先生とH先生と会った。
喉も渇いたし、おなかも減ったので、ちょっと一杯ということになった。
S先生は、同じ平成5年登録で、H先生は昨年の登録らしい。

 駅近くの焼き鳥屋で、地酒と焼き鳥で、いろんな話をした。
ベテランのS先生の話は楽しくて、とてもためになる。
H先生は見かけによらず、私とタメらしい。
男性二人に囲まれて、ひと時楽しい語らいのときでした。






焼き豚はどこへ消えた。。。

2010年02月22日 | ぼやいてもええやん
 おかしい。
不思議なこともあるものやぁ。
焼き豚がどこかに消えてしまった。

 何日か前に作った焼き豚。
日曜日のお昼ごはんにダーリンと二人分のオムライスを作った。
そのときに、焼き豚を使った。
まだすこし残っていたので、ビニール袋に入れて冷蔵庫のパーシャルルームにしまったはず・・・。

 今日もお昼ご飯に、アンポンタンと二人分のラーメンを作ろうと焼き豚と煮卵を冷蔵庫から出す・・・。
あったのは煮卵だけ。
焼き豚が忽然と消えている。

 アンポンタンも「知らん」というし・・・。
ダーリンが勝手に食べるはずもなく・・・。

 おかしい。
不思議なこともあるもんや・・・。
とにかく、しゃーないので、焼き豚なしのラーメンを食べた。
煮卵があるとはいえ、もやしとねぎだけのラーメンは、やっぱり頼りない。

 私が丹精込めて作ったあの焼き豚は・・・いずこへ



新聞に載るかも・・・。

2010年02月18日 | ぼやいてもええやん
 1月14日に行った傾聴でお知り合いになった日刊スポーツ新聞のO女史からメールが届いた。
私の本を新聞で取り上げてもらえるらしい
 
 著書プレゼントというところで、少しばかり本の紹介をしてくれはるらしい。
「えっ~、ウソみたい、夢ちゃう」

 スポーツ新聞なので、学生が読んでいるとは思えないけれど、O女史のお話では、「親の世代が読んでいるので、ちょうど卒業とか入学のプレゼントの時期に会いますね」ということらしい。

 イエイエ、何でもいいです。
ありがとうございます。
感謝感謝です。

 メンタルヘルスの再受講でたまたま同じグループになったHさんも、「ご本用の名刺を作ってあげます」といってくださった。

 お二人とも、ほんの少し会話をしただけなのに、本当にありがたいことです。
・・・ひょっとしてわ・た・し・・大阪のおばちゃん根性であつかましく無作法なことをしてしまったんやないでしょうか

 でも心から感謝しています。




 
 

特定社労士研修。。。

2010年02月17日 | 社労士の目
 クレオ大阪西で特定社労士の研修があった。
今回は、講義ではなく部会の皆さんによる寸劇

 労働者と労働者側の社労士、事業主と事業主側の社労士、それと労働局の斡旋委員とにそれぞれの先生が扮してわかり易く劇を演じていく。

 パートの女性が、不景気による雇い止めを訴えるところから始まって、事業主と労働局で斡旋を受けるまでを皆さん上手に演じていた。
結果が出るまではしなかったけど、斡旋の流れを見ることができた。

 途中ナレーションが入り、「申請書」や「答申書」の書き方をテキストで復習したり、なかなか考えてある。
実際にはこんなにうまく行かないやろうけど、斡旋の大まかな部分をつかむことはできた。

 最近の不況で、雇い止めや賃金の不払いなどがかなり急増している。
事業主に少しでも労働基準法の知識があれば未然に防げることもいっぱいある。
社労士の仕事は、奥が深いなぁ・・・とつくづく思う。
それにも増して、何も知らなくて社長をしている人のなんと多いことか。
知らなくて済むことなんて、一つもないのに・・・。




 

アバター。。。

2010年02月15日 | おいしい・おもしろいの大好き
 ダーリンとアバターを見に行ってきた。
昨日の旅行で一寸お疲れやけど、ダーリンのせっかくのお休みを楽しませてあげなくっちゃ。
・・・というより、やっぱり自分だけ楽しんできたという負い目も一寸ありまして・・・。

 とにかく以前からずっ~と「アバター、いついくん?}とかなり楽しみにしている様子。
私も絶対見たいと思っていたので、3Dで観れる映画館を探してました。

 IMAXで観れるところは、全国に4つぐらいしかなくて、大阪は箕面まで行かないと見られへんらしい。
ダーリンは、「3Dで十分」というので、難波のTOHOシネマに決定。
おまけに、映像をしっかり見たいというので吹替えにしました。

 物語は、地球人と宇宙人のラブストーリー。
パンドラという別の星に貴重な鉱石を掘りに行くけど、そこはナヴィという原住民が住んでいる場所で、遺伝子操作でナヴィになった主人公がスパイになって送り込まれる。
ナヴィ族の女性戦士と恋に落ち、採掘活動を進める地球の軍隊とナヴィの間で板挟みとなり、パンドラの運命を決める一大決戦で、どちらの味方につくか、決断を迫られることになる。

 物語としては、よくあるパターンで、科学者と軍人との軋轢とかどっかで見たなぁ・・・という感じ。
でもやっぱり評判の映像は、3Dならではのど迫力。
実際疲れました。
目がいたい、肩が凝る、頭が痛くなってきた。

 メガネをかけた上に、3D用のメガネをしていたからかなぁ。
とにかく、疲れました。
でもやっぱり一見の価値はあります。

 

 

ウインターイルミネーション。。。

2010年02月14日 | おいしい・おもしろいの大好き
 毎月の勉強会が15周年を迎えました。

 その記念にメンバーのみんなと三重県のなばなの里へ行ってきました。
バスをチャーターして総勢13名。
ウインターイルミネーションを見に行ってきました。

 

 お昼は、名古屋へ寄って、石焼きひつまぶしを食べました。
脂ののったふんわり鰻がたっぷり乗って、満腹満腹。

 

 途中、ノリタケの森で、陶器の製造を見学。
ダーリンとアンポンタンのお土産に、陶器のビールグラスを2つ買いました。

 

 夕方なばなの里に到着。
円盤型のタワーに乗って、園内を上空から見物。

 

 それから、地ビールを堪能して、暗くなるのを待ちます。
観光客もどんどんやってきて、日曜日なのにすごい人出です。

 

 「光のトンネル」やオーロラは、評判どうりで言葉では言い表せないぐらいきれい。
感動もんです。
気の置けない仲間とわいわい騒いで、本当に楽しい1日でした。

 

 

 

 

 

 

 

歯が治りました。。。

2010年02月10日 | ぼやいてもええやん
 先月末にキャラメルを食べていたら、小学校のときに詰めた歯が取れてしまった。
何年ぶりかで、歯医者に行って治療を始めたが、詰めていた歯がかなり虫歯になっていたらしい。
奥歯の一番大事な歯なので、先生は何とか抜かずに済ませてくださった。
先生は、名医や。

 1時間近く掛かって、虫歯の部分を削って、型を取ったのが1週間前。
今日ようやく金属を入れてもらえる。
神経の近くまで、かなり深い部分を削ったらしくて、痛いようなら、神経もぬかなあかんらしい。

 1週間様子を見たけど、あまり凍みることもなく、神経も取らずに済んだ。
何度も噛み合わせを確認して、丁寧に仕上げてくださった。
引っかかるところもなく、きれいに入っている。
「先生、ありがとう。 先生は天才や」
 
 
 自分の歯型でも一寸不気味。

 うちの家族は全員ここの歯医者で、治療してもらっていて、今まで何の問題もない。
私の子供の頃の歯医者とえらい違いや。
治療器具や薬もすごく進歩して、麻酔の注射ですら、痛くない。
やっぱりあの削る音だけはどうしようもないけど、唸るようなことは全くなかった。

 私は唾液が多くて、虫歯にはなりにくい体質らしい。
確かに、子供の頃から、一寸虫歯ができたぐらいでは、歯磨きしたら次の日には良くなっていた。

 ただ、中華のあんかけを食べると、すぐにアンがシャボシャボになってしまう。
いつも不思議に思っていたけど、あれは唾液のせいらしい。

 まぁ、虫歯ができにくいほうがええもん




 
 

ニューシネマパラダイス。。。

2010年02月08日 | おいしい・おもしろいの大好き
 行ってきました午前10時の映画祭
今日は第1発目のニューシネマパラダイス
ず~っと見たいと思っていたので、シネマで見れて大感激。
TOHOなんばの特別室のようなところ。
映画館までは、ドアtoドアで30分。

 予約で先に良い席をGetしていたので、ぎりぎりに着席。
でもここは、かなり急斜面の席なのでどこに座ってもよく見えそう。
2時間15分、感動の興奮のひと時でした。

 何でこんなすばらしい映画を見なかったんやろ。
1989年やから、ちょうどアンポンタンが生まれたとき。
映画どころやなかったんやろなぁ。

 次は、「アメリカの夜」と「スティング」と「明日に向かって撃て」が1週間ずつ上映されます。
私はその次のヒッチコックの「裏窓」を見たいなぁ。

それにしても、映画が終わって、エンドロールが終わってみんなゆっくり無言で席を立ち、静か~に扉の外に出る図は、なんか一寸不気味です。
カップルや連れが少なく一人で見に来ているからかなぁ。
余韻に浸っているからかなぁ。
映画館独特のあのざわめきは一切ありません。
本当に誰一人はなすことなく黙って、外に出て行くのです。
お~、怖