ミセスMの毎日がチャレンジ

毎日の暮らしの中の知恵と工夫。 料理やダイエットへの挑戦日記。 仕事上の知識の公開(年金や資産管理など)。

ゴールデンウィークが終わろうとしています。。。

2016年05月07日 | 今日もついてる
 10連休の長い休暇が終わろうとしています。
・・・と言っても、29日の連休初日に、大玉トマトズッキーニ赤肉メロンを植えた後、なんだかゾクゾクしてきました。
喉も痛くなってきて、あたし特有の風邪の引きかたです。

 ・・・で結局、外出できたのは、7日の土曜日だけ。
とにかく咳がひどくて、どこへも行けませんでした。
ダーリンはカレンダー通りやったので、2日と6日は出勤していきました。
アンポンタンは、仕事があるからというので、結局帰ってはきませんでした。

 3日にイルカ部というおいしいものを食べる会のお仲間に入れていただいた初のお披露目やったのですが、結局ここもキャンセルです。

 微熱も続いていたので、野菜たちを植え替えることもできまへん。
ごろごろと溜まっていた本を読んだり、ビデオを見たりしてもったいない毎日を過ごしていました。
本も、頭が痛くなってほとんど読み切ることはできず、考えてみたらテレビばっかり見ていました。
ダーリンに押し切られたBSを契約しといてよかったわ。

 2日と6日は、事務所に降りて行って少し仕事をしました。
28日の郵便で、なぜかどさっと障害年金の契約書や書類が届いていたので、、片っ端から片づけました。
・・・・と言いたいのですが、頭がボーっとしていてなかなかはかどりませんでした。
それでも、3分の2ほど片付きました。
この連休中に、就業規則を片付けたかったのですが・・・。

 7日は、かわいそうなダーリンのために、映画に行ってきました。
シビルウォーを難波トーホーシネマで観てきました。
なかなか面白かったです。
確かに子どもと違って、暴れまくった後のことは大人なら気になるところです。
いい着眼点ですが、それをテーマに映画を作るなんて、ほんと夢のない話です。
でも、面白かったけど・・・。

 帰りは、リニューアルしたなんばシティをぶらぶらしました。
喉も乾いていい時間になったので、新しくできていた道頓堀ビールの醸造所レストランに行きました。
天井が高く、ビールの種類も多くてなかなかいいお店です。
ビールはちょっと高めですが・・・。
ここのビールは、松竹座の地下に工場があります。
ここにも以前行ったことがあります。 

 

 

 

 

 

 

 調子に乗るとまた後からしっぺ返しがあるので、大阪ケルシュという地ビールを1杯だけ飲みました。
すっきりとキレのいいフルーティなビールです。
ダーリンは、同じ地ビールの大阪アルトとか3杯ほど飲んでました。
ホンマよう飲むわ。
大体、外食費の半分は酒代です。

 ・・・と、まぁええやん、これしか楽しみないんやったら…。
文句は言わんとこ…。

 かくして、長かった連休は、とてももったいない過ごし方で終わろうとしています。

 帰りの南海難波駅で、スターウォーズのラッピングラビートが停まっていました。

 

 









最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (三船)
2016-05-10 13:43:12
だ、だいじょうぶですかあ?心配しておりました。
季節の変わり目は本当に嫌ですね。
わたしも咳だけがずっと続いています。
返信する

コメントを投稿