ミセスMの毎日がチャレンジ

毎日の暮らしの中の知恵と工夫。 料理やダイエットへの挑戦日記。 仕事上の知識の公開(年金や資産管理など)。

イチゴ植えました。。。

2011年10月30日 | 今日もついてる
 初めて、イチゴを植えてみました。
巷は、大阪初の大阪マラソンで賑わっているというのに…。
空には、ブンブンとヘリコプターが飛びまくっているというのに…。

 雨がしとしと降っている中、昨日天王寺の赤松という種屋さんで、仕込んできたあきひめという品種を4株植えました。
来年の春には真っ赤に熟して、甘酸っぱいおっきい実をいっぱいつけてくれる・・・・・・・・はず。

  

 前に植えた、ブロッコリーに、カリフラワーに芽キャベツそれに、三つ葉とパセリもだいぶ大きくなりました。
パセリは時々夕飯に登場します。
20日大根も順調に成長して、少し土を足してやりました。

 

 ハバネロは、どんどん大きくなって、15個ほどの青い実を付けています。
もうすぐ真っ赤になってくれることでしょう。

 

 毎朝、どんなに忙しくても水やりだけは欠かすことなく頑張ってやっています。
その甲斐あって、みんなすくすくと育ってくれています。
フフフ・・・、後は食われるだけやというのも知らんと…。

ああっ、カマキリ。。。

2011年10月28日 | 今日もついてる
 おとといのカマキリ。
おっきいお腹をして、卵でも産むんやろか・・・と思っていたのに・・・。
朝、野菜たちに水をやろうとしたらハバネロの隣の鉢の上で、昇天していた。

 

 まだ、卵も産んでいない様子。
白い綿帽子は見当たらない。

 ああっ、ごめんなぁ。
「カマキリ、嫌いや」なんて言うて、ごめんなぁ。

 なんか、すっごい悪いことしたような気がして・・・。






セミナー終わりました。。。

2011年10月27日 | 社労士の目
 26日、3時間。
27日、6時間のセミナーが終わりました。

 26日は、労働関係。
27日は、メンタルヘルス。

 両日とも、ずっと立ちっぱなしです。
かなり疲れました。

 今回は、結構年配の人が多く、反応が遅い。
若い人は、反応が早い分賑やかやけど、年配者はなんかワンテンポ遅れる。

 メンタルの時に、ほとんどの人がワイワイいいながらやってくれる交流分析「何のためにする必要があるんですかと聞いてきた男性がいた。
「授業を進めるために必要だから」といっても、結局していなかったみたい。

 傾聴訓練のための話し合いにも、全然参加しない男性もいた。
相手の方が気の毒なぐらいやった。

 初めの人は、30代後半ぐらい。
後の人は、50代後半ぐらい。
何か思いはあるのやろうけど、「ええ大人が何やってんねん」と言いたくなる。

 この授業は、ある助成金の対象で、3か月間講習を受けると、毎月10万円の給与が出る。
要するに、給与をもらいながら勉強もさせてくれて、資格も取れるという、とてもありがたいもの。
確かに、お金目当ての不正受給があるのも納得せざる負えない。

 2年ほどこの助成金の対象の授業をしているけど、こんな生徒は初めてです。
いつも、楽しくやってるのに、なんか水を差されたみたいで、ほかの人たちも残念そうでした。

 いつも、ずっと立ちっぱなしでも全然気にならないけど、なんか今日はほんとにすっごく疲れました。




 

カマキリ。。。

2011年10月26日 | 今日もついてる
 裏庭に植えているハバネロの葉にでっかいカマキリがいた。
どこからやってきたんやろ、こんな都会にこんなでっかいカマキリ

 卵を持っているのか、おなかが結構でかい。
この大きさからみると、どうもメスらしい。
きっと、ハバネロの葉の裏にでも、卵を産み付けようという魂胆かも・・・。

 
 
 
 おおっ、こんな至近距離から撮ってしまった

 子供のころ田舎のない子供たちのために、パパがよく郊外に連れて行ってくれた。
春の山菜取り、タケノコ堀、アケビ狩り・・・みんな実益を兼ねたものばっかしやけど、子供ながらにドングリを拾ったり、山菜を撮ったりと結構楽しんでいた。

 ある時、河原の草むらで、白い綿帽子のようなものを見つけて持って帰った。
それを机の引き出しに入れておいたら、机の上を小さい虫がいっぱい這い回っている。
よ~く見ると、なんとカマキリの赤ちゃん
ちゃんと鎌もあり、威嚇してくる。

 河原で見つけた白い綿帽子のようなものは、カマキリの卵やった。
机の引き出しを恐る恐る開けてみると、おびただしい数のカマキリの赤ちゃんがうごめいている。

 その後どうしたかはよく覚えてないけど、それ以来虫というか、足が4本以上あるものはちょっと触れなくなってしまった。
蛇やトカゲやカエルなんかは、全然平気なんやけど、蝶々や蠅でもかなり気持ち悪い。

 ゴキブリなんか出た日にぁぁぁ、あんた・・・。
自分で書いててもおぞましいわ。

労働・年金無料相談会。。。

2011年10月25日 | 社労士の目
 今週は、年に1回の社労士週間
ということで今週1週間、監督署・年金事務所・ハローワークに社労士が場所を借りて無料なんでも相談をしています。
そこには各支部から社労士の先生方が出張して相談にあたっています。

 それとは別に、大阪会が梅田にある大阪第3ビル17階で、労働・年金無料相談会というのを24日・25日と2日に亘ってやりました。
あたしは支部のほうではなく、大阪会からの依頼で、25日に労働相談を担当しました。
本当は、年金相談のほうが得意なんやけど…。

 でも結局9時30分から1時までの間に相談に来られた方3名のうち2名までは、年金相談でした。
昨日は、70名ほどの方が相談に来られたようです。

 テレビや新聞での取材もあり、今日はかなりの混雑が予想されたのですが、午前中は少し天気も悪かったせいか、「労働相談」のブースには、15人足らずの来客しかありませんでした。
年金」のブースを覗いてみるとみんな詰まっていた結構な賑わいです。
テレビの影響もあってか、午後からの出足はどんな感じになるでしょうか?

「年金」「労働」の相談スタッフや受け付け、ビラ配り、ティッシュ配りと各担当に分けて、たくさんの社労士が街に繰り出していきました。
みんな揃いのスタジャンを着て、頑張っていました。
今回は、ヤフーだかグーグルだとかにも載せたそうで、それを見たといってこられた方もいたようです。

 少しでも、社労士の知名度が上がってくれればそれに越したことはないのですが、対象が一般の方なので、自分の仕事につながるということは、少ないみたいです。
今年は、何人の来客があったんでしょうねぇ。
確かに去年よりも多いことは確実です。

 

  

Congratulations on your marriage!!

2011年10月22日 | 今日もついてる
 きゃわいい甥っ子のK君が、素敵な結婚式を挙げました。
朝からの雨模様で、11時からのお式はとても気になっていましたが、式の間中お天気にも恵まれて、とてもいい結婚式でした。

 ユニバーサルスタジオの近くの式場で、ギリシャ風の建物がとてもきれいで、最近の披露宴と式のユニークさに感動しきり。
フランス人の神父さんの前で、愛を誓う二人はとても新鮮で、パイプオルガンの音、賛美歌を歌う女性のきれいな声にも感動。
教会中に響く神父さんの素敵な声にも感動。

 
 
 
 
 

教会から出てくる二人に、花びらのシャワーで出迎えて、参列者全員で楽しい雰囲気の記念写真。
かしこまった雰囲気ではなく、みんなお祝いしたいハッピーな気分の写真撮影にも感動。

 披露宴は、場所を移してギリシャ風の建物。
中庭で、ウエルカムドリンクで、二人を囲んで笑い声が絶えません。

 料理は、フランス風懐石で、食事の後のデザートは、また中庭に出て、ビュッフェスタイル。
ずっと座っていることもなく、いろんな人たちとお話ができる。

 
 
 
 
 
 
 
 
 

 K君は、中学からずっと陸上をしていて、大学時代のクラブの人たち全員が参加。
体育会系の男子たちは、元気で披露宴を盛り上げてくれた。

 ウエディングケーキは、二人が出会った会社が作っているチョコレートで飾られていた。
K君は、お菓子の会社に就職し、そこで人事部にいる彼女と出会いました。

 Congratulations on your marriage!!
おめでとう。
いつまでもお幸せに…。


隣のおばあちゃん。。。

2011年10月19日 | 今日もついてる
 左隣に、うちのがばいばあちゃんより一つ年下のおばあちゃんがいる。
以前は、お一人で住んでいたらしいけど、娘夫婦の家に一緒に住まれるようになった。

 私が、裏庭で野菜を育てているのを見て、洗濯物を干しに来るたびに声を掛け合っている。
おばあちゃんは、九州鹿児島から、やってきたらしい。

 私との会話は、ちょっと訛りはあるけれど、普通にしゃべって、少しお耳が遠いようやけど、ちゃんと会話ができる。

 先日、電話が鳴ったので、おばあちゃんが話しているのを聞くこともなく聞いていた。
どうも、田舎の親戚か友達らしい。

 …とたんに何語かわからなくなった。
鹿児島弁で話しているので、人の名前ぐらいしかわからない。
大きな声で丸聞こえなんやけど、単語が一つずつ理解できない。

 こんな狭い日本やのに、土地柄が変わると本当に、わからなくなる。
今度、おばあちゃんに鹿児島弁講座をしてもらおう…っかな。

すべて土曜日のために。。。

2011年10月17日 | 今日もついてる
 やっぱり・・・。
朝から声が出ない。
熱は何とか下がったみたいやけど、なんかふらつく。

今日の仕事はすべてキャンセル。
皆さん優しいいたわりの言葉をかけてくださる。

 明日の年金相談と、木曜日の高校での出張授業は、代わりの先生にお願いした。
ちょっとは安心。

 これもみんな、きゃわいい甥っ子のため。
土曜日の結婚式までには、絶対治すぞ~ってかぁ。

 も、寝よっと。

風邪ひいたぁぁぁぁぁ。。。

2011年10月16日 | 今日もついてる
 2日続けて、セミナーやら講習会やらで、ちょっと疲れてたのかなぁ。
昨日の夕方ぐらいから、喉がイガイガしてきた。

 そうです、私の風邪の引き始めは、喉からなんです。
うがいを何度もし、喉薬をスプレーし、首にタオルを巻き、マスクをして早々に布団に入る。

 ああ、でも朝思いっきり喉が痛い。
熱も出てきた。
どうしよう。
今日は、毎月の勉強会。
久しぶりにみんなに会えるのに…。
特に今回は参加者も多い。
先月は、逆流性食道炎で胃が焼けるように痛くなり、ドタキャンしたばかり。
今月もぉぉぉぉ。

 でも、寒気もするし、声が出ない。
今週は、年金相談が2回と、学校教育で、高校生に出張授業をしに行く日もある。
土曜日は、甥っ子の結婚式も控えている。

 どないしょう。
風邪なんかひいてる場合やないやん。

 「ついてるついてる、今日もついてる」
どうぞ明日は治っていますように。

ワールドカフェ。。。

2011年10月15日 | 今日もついてる
 毎月1回参加している「わたしの政経塾」
参加者はすべて女性
講義の内容は、文字通り政治と経済について。

 今日は、「会計数値を使った企業のマネジメント」というテーマで、関西大学の准教授がお話しされた。
毎回、いろんな大学の教授や准教授を招いて、でも優しく政治や経済のお話をされる。

 ここに参加されている女性たちは、とても意欲的で、情熱的。
名刺交換しても、一流の上場企業の人たちばかり。
とても刺激を受けます。

 今回は、講義の後に、「ワールドカフェ」というグループワークを行った。
私は参加するのは初めて。
ドキドキわくわく

 サンドイッチのランチを食べながら、4~5人のグループに分かれて、テーマについて話し合っていく。
気が付いたことや印象に残ったことをテーブルの模造紙に記録する。

 まず1つめのテーマ。
「この塾にはいって、実行したことしようと思っていること」
二つ目は、「女性として、仕事にかかわるとき」
3つめが「女性は日本をどう変えていくのか」というような感じ。

 テーマごとに、テーブルを変えメンバーを変えて色々と話し合っていく。
前のメンバーが書いた模造紙の記録を読んで、「なるほど」「う~ん」と唸ることしばし。
いろんな考えがあるもんです。
やっぱりとても刺激になります。