ミセスMの毎日がチャレンジ

毎日の暮らしの中の知恵と工夫。 料理やダイエットへの挑戦日記。 仕事上の知識の公開(年金や資産管理など)。

高校生350人。。。

2012年11月29日 | 社労士の目
 今日は、岸和田市にある高校の3年生を対象に出張授業をしてきました。
体育館に3年生350人を集めての集合授業です。

 今の時期、体育館は寒い。
生徒たちは、あったかそうな毛布にくるまっているけど、あたしはコートを脱いでスリッパ姿。
足元から冷たい空気が這い上がってくる。

 ここの学校は、進学する生徒が多いそうで、すぐに社会に出るわけでもない。
かといって、受験にまっしぐら…という感じでもなく、要するにちょうど中途半端なレベルの学校。
きっとまだやりたいことも見つかってないんやろなぁ。

 生徒はおとなしくて、私語も少なかったけど、集合授業の欠点が如実に表れていた。
クラス単位の授業では、生徒を見ながら授業の内容を変えて進めていけるけど、パワーポイントで行う集合授業は、淡々と進めていくしかない。
生徒の反応を見ることができない。

 興味のある生徒は、じっとこちらを見ているけど、あったかそうな毛布に包まれておねんねの生徒も結構いる。
補助のD先生の協力で質問にマイクを向けても、「解りません」すら答えてくれない。
じっと黙ったままである。

 おまけに、体育館にぞろぞろと集まってきて、10分を過ぎてもなかなか始めさせてくれない。
50分授業の大事な10分があっという間に過ぎていく。
かくして残りの時間、ゆっくりと説明することもできず早足で説明することになってしまった。
狐狸庵閑話
こりゃ、あかんわ

 生徒もきっと何の話かよう判らんかったやろなぁ。
もっとボリュームを少なくせんと…。
反省反省、次の課題です。

 でも、時間をかけて作ったパワーポイントが、もったいないなぁ。。。

 






 

干し柿の時期です。。。

2012年11月25日 | おいしい・おもしろいの大好き
 11月というと、やっぱり干し柿です。
去年はちょっと干しすぎて固くなってしまったけど、白和えとかに入れて料理の材料として重宝しました。

 今年は、少し早い目に取り入れて、柔らかいうちに甘~いデサートとしていただきます。

 
 ヘタを残して、皮をむいていきます

 
 まず、殺菌のために軽く茹でます

 

 
 軒に吊るして、渋を取っていきます

 時々、カビ防止にダーリンの焼酎をいただいて霧吹きで吹きかけて、後は柔らかくなるのを待つだけ~。
後は、柔らかくなれ~と、モミモミしてあげます。

 
 吊るしてから3日後、きれいな橙色になってます。 


 

イケアのモミの木。。。

2012年11月14日 | 今日もついてる
 去年から、クリスマスツリーはイケアの本物のモミの木にしている。
それまでは、嫌がるアンポンタンを無視して、ダーリンと二人1日かけて、家の外壁をイルミネーションで飾っていた。
一昨年、仕事が忙しかったり、雨が降ったりで、飾りつけをする機会を逃してしまい、その時は寂しいクリスマスになってしまった。

 昨年新聞で、イケアに本物のモミの木の販売があると聞いて早速買いに出かけた。
玄関わきの植え込みに差し込んでLEDのイルミネーションをするだけなので、2時間もあればできる。

 今年も、売り出しの今日、ダーリンに「イケアに行くから早く帰ってね」とメールを打って、早速二人で買いに出かけた。

 イケアの入り口近くの広場にたくさんのモミの木が運ばれていて、幹が太くてしっかりと葉が広がっていそうなのを物色。
新聞紙とガムテープでぐるぐる巻きにした。
このモミの木は、使い終わると、イケアが商品券と交換してくれる。
自分たちで捨てる必要もないし、一石二鳥である。

 早々にモミの木を買い終えて、閉店まで1時間ほどある。
お腹が空いたので夕飯をここで食べることにした。
あたしはローストビーフとパンケーキ
ダーリンは、ローストビーフとカレーライス
それとイケアと言えばやっぱりミートボール

 

 

 

 
 デンマークのビール
 帰りはやっぱりあたしが運転です

 
 デザートのチョコレートケーキ
 かなりな甘さです

いつもは混雑しているレストランも、今はガラガラ。

 

 

 クリスマスリースも買いたかったけど、閉店時間になったので、仕方なくレジに行きました。
北欧のイケアでも閉店の音楽は、ホタルノヒカリやねんね。






 

 

梅田阪急。。。

2012年11月11日 | 今日もついてる
 梅田阪急が、広くなってリニューアルしたので、一度行ってみたい・・・と思っていた。
ビデオリサーチでの調査が終わって、ダーリンと待ち合わせして出かけてみました

 ちょうど、あたしの大好きなイギリスフェアをしていました。
地下の食料品から見ていって、ちょうどお昼時、12階のレストラン街へ行ってみました。
やっぱり人でいっぱいです。
どこもみんな並んでいて、30分は待たないと・・・・。
少しは回転が速いかな・・・といことで、いずみカレーというお店で、少し並んだだけで、スパイシーなカレーを食べることができました

 9階の広場では、二人のシンガーが楽しそうに歌っています。
階段に座って聞きほれていました。

 

 イギリスフェアでは、本場イギリスのキルトやリリパットハウスなんかの実演があって、普段見られない手工芸を見ることができました。
人込みをかき分けながらいろいろ見ているとルーシー・クリポンという女性版画家の絵が販売されていました。

 

 

 とてもかわいくて、メルヘンチックで、その中のナルニアという版画がすごく気に入ってしまいました。
そう、あの小説で映画にもなったナルニア国物語のストーリーが版画になっているのです。
大好きなハリーポッターを探したけど、それは見当たらない。

 そんなに高くもなかったので、えいっ、やっで買ってしまいました。
衣装ダンスが描かれています。
もちろんライオンや雪の魔女もいます。
ルーシーもフォーンのタムナスさんもいます。
ビーバーさんもいるしトナカイもいる。
本当に、そこはナルニア国なんです。

 普通の版画とちょっと違っているところ・・・、きらきら星のシールや雪もきらきら光っています。
見ていると、すごく優しい気持ちになってきます。
すごくファンタジーなんですなぁ

 

 










 

ビデオリサーチ。。。

2012年11月11日 | 今日もついてる
 ビデオリサーチという会社を知っていますか
企業の委託を受けて、市場調査をする調査会社のことです。
ここでは、一般の人からいろんな意見を聞いて、商品開発やCM開発につなげていくそうです。

 実は、あたしもダーリンもここに登録しています。
きっかけはなんやったかはもう忘れてしまったけど、時々電話でのアンケートや会場での集合アンケートに出かけたりします。
もちろん、調査費ということで寸志をいただくことができます。

 今日も、西梅田の関西支社まで出かけて行ってきました。
会場には、40人ぐらいの男女がいて年齢も様々です。

 通信会社のビデを見て、いろんなアンケートに答えていきます。
前にも行ったことがあって、その時は、テレビの旅行番組のアンケートやったように記憶しています。

 1時間半ぐらい、何本もテレビCMのビデオを見て、その都度アンケートに答えていきます。
かなり疲れますが、結構面白いです。

 皆さんも一度登録されてはいかがですか
暇つぶしにはなりますよ

ダーリンが見つけたおいしいお店。。。

2012年11月10日 | おいしい・おもしろいの大好き
 ダーリンが「ええ店見つけてん、おもったるから行こっ」と誘ってくれた。
で、アンポンタンもついてくる…というので3人で出かけました。
場所は、阿倍野アポロビル地下2階のスタンドビストロFUJI

カウンターと二人掛けの席が3つぐらいのとても小さなお店。
でも、れっきとしたイタリアンです。
ワインもいっぱい揃っています。
安くって、何より料理がスンバらしい。

 いっぱい注文しても、テーブルが狭いからと、いいタイミングで運んでくれる。
何より、料理に手抜きがない。
本格的なイタリアンです。

 
 魚介類のカルパッチョ

 
 ローストビーフ

 
 旬の焼ガキ

 
 貝のワイン蒸

 
 生ハムのシーザーサラダ

 
 合鴨のテリーヌ

 
 チーズの盛り合わせ

 特に付きあわせのポテトサラダは絶品です




教育って…いったい。。。

2012年11月08日 | 社労士の目
 今日も昼から、堺市にあるF高校に行ってきました。
確か去年も行ってきたところです。

 ・・・学校教育というものをすごく考えさせられました。
3年余り特別部会でいろんな学校へ行ってきましたが、こんな生徒たちは初めてでした。

 まず、黒板が前の授業のままで消されていない。
副担任が前へ立っても、着席しない。
起立・礼をするように促してもまったく聞き耳を持たない。
最初から寝ている生徒もいる。
挙句に、副担任が女生徒を起こそうと肩に手をやると、「女の体に障るなボケッ}・・・というような信じられない言葉を発する。

 副担任との関係が上手くいってないことは明らかである。
確かに、かなり事細かく注意をしているような感じはするけど・・・。

 あたしの時間が無くなってしまうので、悪いとは思いながら、こちらはこちらで授業を進めさせてもらった。
通常の授業ではたぶん進行しないと思ったので、寸劇をいっぱい入れて、後で注釈をする方法に切り替えた。

 積極的に参加してくれる生徒もいたが、寸劇をしていても静かに聞いていない。
音読をしてもらっていても、チャチャを入れたり…と、かなり五月蠅かった。
そのたんびに副担任が注意をするが、かえって反発しているように見える。
「あ~、先生もうええから、ほっといて、あたしが自分でするからぁ…」と言いたいのをぐっとこらえて…。

 就職が8割を占める学校なのに、危機感を持っているんやろか
時期も悪かったのかも…。
高校生の就職活動はやっぱり年が明けてからが多い。
まだ、11月なのでそんなに切羽詰っていないのやろか

 どうか、後の祭りにならないように…。
自分を大切にするということに早く気付いてほしい。

 「うちの生徒は、小数点が付いたら計算できませんから…」とか「校訓の逆を行きますから」とかを笑って言う先生に、危機感を覚えました。
学校教育っていったい・・・・。。。

 いつもの10倍は疲れました






セミナーばかりの1週間。。。

2012年11月05日 | 社労士の目
 今週は月曜日から金曜日まで、セミナーや講座が続いています。
月曜と、木曜日は学校教で、高校生に、日本の社会保障について話をしに行きます。
火曜・水曜は、メンタルヘルス金曜日は、給与明細から見る社会保障・・・ということで、1週間ずっと講義が入っています。

 今日もこれから、大阪の南にある高校に行ってきます。
ここはもう3回目ぐらい。
進学率の高い学校で、生徒も先生もいつも熱心です。

 ・・・といっても、いつも同じとは限らない。
その年によって、やっぱり生徒の質は変わっています。
さてさて、今年はどんな感じなんでしょうかねぇ。

 ちょっと心配でちょっと楽しみです。