ミセスMの毎日がチャレンジ

毎日の暮らしの中の知恵と工夫。 料理やダイエットへの挑戦日記。 仕事上の知識の公開(年金や資産管理など)。

大掃除開始。。。

2009年11月23日 | ぼやいてもええやん
 12月の暮れとともに始まっていた大掃除
最近は歳のことも考えて、かなり前から始めることにした。

 結婚したての若い頃は、会社の休みが始まると3日間かけて、ダーリンと大掃除を始めていた。
アンポンタンも幼稚園ぐらいから、一緒に手伝わせていたけど・・・。

 最近は・・・といってもここ5年ほど前から、まとめていくつものことをするのがかなりきつくなってきた。

 1日一つがいいところ。
床のワックスがけ、窓掃除、電灯の掃除、台所の掃除などなどやりだしたらきりが無い部分がいっぱいで、ほとんど丸1日か半日かけてやっている。

 だから、今日は、クリスマスの飾りつけ前に、窓を大掃除することにした。
天気もいいし、水もそれほど冷たくないし・・・。

 1階から3階までの大小合わせて、18枚の窓ガラスと8枚の網戸。
3階のアンポンタンの部屋の窓と寝室の窓は、大きすぎて運べないので、ホースを伸ばしてまた今度洗うことにした。

 全ての窓をはずして、2階のベランダまで運んで洗う。
取り外した窓枠をダーリンとアンポンタンがきれいに掃除をする。
いつもの手順、いつもの段取り。

 腰も痛いしても冷たいけど、ピカピカになった窓と網戸はやっぱり気持ちがええ。
夏休みと年末の年に2回しか洗わへんのがちょっと・・・ね。



干し柿にチャレンジ。。。

2009年11月22日 | おいしい・おもしろいの大好き
 近所のスーパーで渋柿を売っていた。
前々から干し柿を作ろうと思っていたけど、渋柿がなかなか売っていなかったので、チャンスとばかりチャレンジしてみた。

 お正月に、ダーリンのママがお歳暮でいただいた干し柿を少し分けてくれます。
それがとても楽しみ。
私の大好物でもあります。
でも、けっこう高いんやネェ・・・これが。

 それではいつか・・・、と思っていたら、チャンス到来。
早速、4個250円也の袋入りを4つ買い込んできました。
何という名前の柿かわからへんけど、一寸とんがっていてかなり大きい。

 

 まず、皮を剥きます。
へたもちぎって、皮を丁寧に剥いていきます。

 

 熱湯で10秒ほど茹でます。
効するとかび難くなるそうです。

 蔓が付いているので、そこへロープをつないでいきます。
隣どおし引っ付かないように、ロープへ蔓をつなぎます。

 

 雨や夜露が当たらないように、軒先にぶら下げます。

 今日はここまで・・・、5日ぐらいしたら、焼酎を吹いたり、やわらかくなるようにもんだりするそうです。
どうぞおいしい干し柿ができますように・・・。


 

 12月1日書店発売。 アマゾンでも買えます。


 

久しぶりの京都観光。。。

2009年11月21日 | おいしい・おもしろいの大好き
 ダーリンと久しぶりに京都へ行ってきました。
私が京都へ行くのは、仕事か研修ばかりで、終わると直帰。
ゆっくり京都見物というのは本当に久しぶりです。

 地下鉄堺筋線と阪急京都線の乗り入れ40周年を記念して、12月27日までのフリーパスのチケットが発売されました。
地元天下茶屋から嵐山まで見逃す手はありません。
1400円也でチケットを買って、早速天下茶屋から乗りました。

 でも、この紅葉の季節、まして嵐山となるときっと混んでいる。
・・・淡路で乗り換えるときっと嵐山まで立っていかねば・・・。
一寸きついよなぁ~。
・・・ということで、梅田まで出て、阪急電車に乗り換えることに・・・。
予想はぴったり特急は超満員でした。

 予想通り、嵐山は、人でいっぱい。
紅葉もまだ一寸早い感じ。
それでも、久しぶりの嵐山は面白かった。

 
 紅葉にはまだ一寸早いかなぁ

 駅前で買ったお弁当を桂川の川べりで食べ、6キロ先の化野念仏寺に向けて歩いていきました。

 
 赤飯弁当 800円也

 
 向こうに見えるのが渡月橋

 嵯峨野の竹林を抜け、化野念仏寺まで、結構距離はあったけど、お店もいろいろあり、人も多かったけどけっこう楽しめました。
それにしても、こんなにお店がいっぱいやったかなぁ。

 車屋さんもいっぱいいて、かっこいいお兄さんが人並みを上手く潜り抜けて走っていきます。
なんと3時間で4万5千円するそうです。
観光客がけっこう乗っているのにはびっくりしました。

 お天気は良かったけど、風が吹くとかなり寒かった。
ダウンコートを着ていって正解。

 

 

 

 
 化野念仏寺の石仏

 

 
 清涼寺の境内で食べたあぶり餅

 帰りは、川原町まで出て快速で帰ってきました。
嵐山からやったら、絶対に座れません。

 12月5日・6日に天下茶屋から嵐山まで直通電車が出るそうです。
その時はきっと、紅葉も満開やろね。


 

 12月1日書店発売。 アマゾンでも買えます。

ボジョレーヌーヴォー解禁。。。

2009年11月19日 | おいしい・おもしろいの大好き
 日本が世界に先駆けて一番初めに、解禁されるそうです。
ボジョレーヌーヴォー

 いうなればただのワインやのに、なんでそんなにみんながワイワイ言うのかがわかりましぇ~ん。
・・・といいつつ、毎年買うのですが・・・。

 一昨年あたりから、私の好きなトナカイマークのビショーが、ヌーヴォーに登場してきました。
神の雫とかいうマンガでいっぺんに有名になってしまった。
いうとくけど、私がビショーを知ったのはもう20年も前なんやから・・・。
・・・って別に膨れんでもええんですが・・・。

 もう一本は、ルイ・シュヴァリエのビラージュです。
これは今日の夕ご飯で飲んで、ビショーは、クリスマスに飲みます。

 
 右のルイ・シュヴァリエは、ペットボトルです。




 12月1日書店発売。 アマゾンでも買えます。
  

 

 

るるるの歌。。。

2009年11月18日 | ぼやいてもええやん
 皆さんは、「るるるの歌」というのを聞いたことがありますか
朝7時からNHKでやっている子供向けの番組シャキーンで本当に時々思い出したように出てきます。

 歌詞がとってもシュールで、絶対に忘れられない。
でも細かな歌詞がどうしても出てこない、なんかとっても記憶に残る歌です。

 歌詞の一部です。


≪るるるるる・・・

よる まる ひかる
めざめる おきる みる
でる はえる ほえる
はしる のぼる はねる

よる
まる
ひかる
めざめる
おきる
みる
でる
はえる
ほえる
はしる
のぼる
はねる≫


 ・・・と最後は全てで終わるのです・・・る。

 歌とともに出てくるアニメーションも、とってもシュールです。
子供が生まれて、狼男になっていく過程のような感じで、それがエンドレスに繰り返されていくんやけど・・・。
まぁ、一度聞いてみてください。
病み付きになります。


 

 12月1日書店発売。 アマゾンでも買えます。

 

 




ほんまに幸せもんや。。。

2009年11月14日 | ぼやいてもええやん
 セミナーでも、帰りに寄った旧精華小学校でも、本の紹介をしてくれた。

 本と、私は幸せもんです。

 今日は、あとひとつ毎月の勉強会が1時半からあります。
もあがって、少し汗ばむぐらい。
今日は、外部の先生をお招きしての、「ファシリテーション基礎研修」

 無料相談会でのポケットティッシュ詰めでぎりぎりまで精華小学校にいたので、お昼が食べられそうにな~い。
テーブルにあったチョコレートをもらって空腹に耐えることにしましょう。

 時間ぎりぎりに到着。
早速、ファシリテーションについての講義が始まりした。
ファシリテーションというのは、直訳すると「促進」とか「促す」という意味やそうです。
全員が参加し、協力する場を作る。
成果があがる職場の風土を作る。
・・・そんな基礎研修です。

 ワークをした後、ふりかえりとまとめをしての繰り返しで、少しはファシリテーションの意味をつかんだ感じはしました。

 研修が終わった後は、講師の先生を交えての懇親会です。
ここでも、監修でお世話になったI先生が、先に送っていた本を持ってこられてみんなに宣伝してくれました。

 会費で本を買ってくれるそうです。
それぞれの先生が、自分が知っている本を広く宣伝できそうな人をご紹介してくれました。
「僕に任しとき」とまで言ってくれた先生もいます。

 ありがたいなぁ。 幸せやなぁ。



 12月1日書店発売。 アマゾンでも買えます。


 

やっぱり幸せもんや。。。

2009年11月14日 | ぼやいてもええやん
 セミナーが終わって、近くの旧精華小学校でやっている大阪社労士会の「年金・労働なんでも無料相談会」を一寸覗いてみることにした。

 この大阪社労士会の「年金・労働なんでも無料相談会」は、13日・14日・15日の3日間セミナーや相談会を中央区南商店会連合会の協力を得て、大阪府社労士会が主催しているイベントです。
連日、NHKや各テレビ局も取材に来ているそうです。

 呼び込みの黄色い法被を着た事務局の人と顔見知りの先生に挨拶して、小学校の中に入って行った。
中は私の子供の頃を思い出すような、板廊下と土壁で趣のある素敵な校舎。
難波の商店街のドまん中にあるとは到底思えない。

 ここでも、情報委員会のK先生がカメラ片手に走り回っておられた。
会場は、お客さんですでにいっぱい。
各ブースで相談が始まっていた。

 知り合いの先生に本のことを話していたとき、K先生が「探してたんや、本持ってるか」
なんと、私の本をお客さんが待機している待合室においてくれるというのです。
当番の先生に、自由にご覧くださいとチラシまで作ってもらって、本を置きに行きました。

 支部の事務局長もいて、「先生、良かったね。 これでベストセラーや。 焼肉や」と、一緒に喜んでくれました。

ポケットティッシュにチラシを入れるのをお手伝いしていると、「先生、悪いなぁ、日当でぇへんで」とみんなが声をかけてくれます。
そんな・・・、本を置かせてもらえてるだけで夢のようです。

 ありがとう。 感謝します。



 12月1日書店発売。 アマゾンでも買えます。



 

人生いろいろ、セカンドライフ入門。。。

2009年11月14日 | 社労士の目
 CFPのM先生からのご紹介で、またAIGスター生命でセミナーができることになりました。

 今回は、人生いろいろ、セカンドライフ入門と題して、退職後のセカンドライフをゆとりあるものにするために、公的年金や健康保険をからめてご自身のライフステージにどう盛り込んでいけばいいのか・・・を社労士の立場からお話させてもらった。

 朝から雨模様で、ちょっと出足が心配やったけど、60人ほどのお客さんが入っていた。
ちょうど真ん中に座っていた男性が、私の中学の同窓会の話をしたときに、大きくうなずいて、とても話し易かった。

 ぴったり1時間、時間通りに終わって、ここでも本の紹介をしてくださった。
プロフィールにも顔写真つきで、しっかり本のことを売り込んでくれている。
うれしいなぁ。 ありがたいなぁ。

 

 12月1日書店発売。 アマゾンでも買えます。

 


 



 

幸せすぎます。。。

2009年11月09日 | 社労士の目
 支部の幹事会があった。
支部長、副支部長と各部の部長からの連絡があり、いよいよ締めに掛かろうとしたとき、事務局長から思わぬ紹介があった。
なんと、私の本を出席者に紹介してくれた。

 今までいろいろお世話になった先生や、顧問先などへは著者配分でもらっていた分を「進呈」という形で送らせてもらった。

 手紙やメールで、お礼の言葉とともに「おめでとう」が付いてきた。
「先生のお人柄の出た心温まる良い本が出ましたね」と涙がちょちょぎれるようなことまで、書いて送ってくださった先輩社労士の先生までいらして、とてもうれしかった。

 今日も、事務局にも1冊送らせてもらった分を、この幹事会まで持ってきてくれて、みんなに回してくれた。

 月刊SRという、大阪会が出してる月刊誌に「載せましょう」と情報委員会のK先生が言って下さった。

 「大阪だけや無く、月刊社労士に載せたら全国区や」とか、「誰か新聞社に知り合いおれへんか」とか、「テレビ局に送ったら」とか・・・。
いろんな知恵を出したもらった。

 皆さんありがとう。 本当に幸せなことです。



12月1日 発売です。 アマゾンでも買えます。