Good Frlend!(motovlog)

個人の好きなことを書くブログです。

見た目はカッコイイ!ヤマハ・YZF-R1。(番外編vol.825)

2016-02-12 08:23:23 | 日記

2015年に登場した最新のヤマハ「YZF-R1」です。

それまでの「YZF-R1」からさらに進化したもので、国際レースでもその実績を上げています。

とにかく凄いのは数々のコントロールシステムで、

1番の目玉は3次元的な車両の動きを検知する6軸制御センサー「IMU-Inertial Measurement Unit」。

高速域での車体バランスを即座に感知し、適正のエンジントルクをコントロールするもので、

ライダーの間違ったスピードを軽減してくれます。

また、それに付随して、バンク角の深さも反映した新型「TCS-トラクションコントロールシステム」、

滑らかな旋回性能をサポートする「SCS-ローンチコントロールシステム」、

ウィリー等によるタイムロスを抑止する「LIF-リフトコントロールシステム」、

アクセル全開でも滑らかにシフトアップ操作を支援する「QSS-クイックシフトシステム」、

俊敏なスタートダッシュを支える「LCS-ローンチコントロールシステム」、

また、走りの特性を変えてくれる「パワーコントロールシステム」も標準装備されています。

いやぁ、機能が盛りだくさんですね!(笑)

ただし、一般道ではなくサーキット走行を考慮して搭載されてるもので、

これらはすべて強力なパワーを制御するためのものばかりです。

搭載されてるエンジンは水冷式4スト並列4気筒DOHC4バルブで、排気量が998cc。

最高出力は200psで、6速MT、フューエルインジェクションとの組み合わせです。

ガソリンタンク容量は18リットルで、市街地での平均燃費が約18km。

1回の給油で走れる航続距離は約324kmと言う計算いなります。

タイヤサイズはフロント120/70ZR17M/C(58W)、リア190/55ZR17M/C(75W)。

新車価格は2,376,000円(税込)

最高速では他車より定評のある「YZF-R1」ですが300kmオーバーは確実なようです。

また、前後オーリンズ社製の電子制御サスペンションやカーボン素材の軽量カウルなどを装備した「YZF-R1M」もあります。

「YZF-R1」は、ひたすらレースシーンを考えて造られたバイクですが、

これを一般道で走るとなると、特に「YZF-R1」でなければならないということになりません。

持て余し気味のハイパワーな性能は、日本の道では、ほとんど使うことも体感することも不可能なんですよね。

毎回、言ってますがここが今のリッター系スーパースポーツの盲点です。

オーナーがサーキットに持ち込んで走る気がないのであれば、

残るのは「俺って凄げえ〜速いバイクに乗ってるんだぜ!」っていう自己満足だけ。

まぁ、一般道でしか走らないなら、もっとパワーのない他のバイクでも十分ということです。(笑)

しかし、所詮バイクは趣味のもの。

身の丈に合わなくても、どんなバイクであろうが、売られている限りは誰が何に乗っても良いです。

「YZF-R1」の場合、それまでのものと比べ、ここにきてかなりデザインが洗礼されきました。

とにかく現行型はカッコ良いです。

それに惚れ込んで、乗るのも当然アリですからね!(笑)










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メーカーは自信満々!カワサ... | トップ | 優等生スーパースポーツ、ホ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事