goo blog サービス終了のお知らせ 

Good Frlend!(motovlog)

個人の好きなことを書くブログです。

カワサキZだけじゃないぞ!スズキ・GS1000S。(番外編vol.3015)

2021-07-03 17:58:24 | 日記

70年代の国産大型バイクで「4スト4気筒エンジン」を搭載した大型バイクと言えば、

どうしてもホンダの「CB」シリーズであったり、カワサキ「Z」シリーズを思い浮かべますが、

実はスズキにだって凄いマシンがありました。

それは「GS1000S」です。

アメリカのAMAスーパーバイクで1979年、1980年のシリーズ優勝、

はたまたデイトナのスーパーバイククラスで、1978年、1979年、1980年、1981年と連続優勝、

さらに1978年の第一回鈴鹿8時間耐久ロードレースでは、

当時の絶体的王者ホンダワークスを倒して初優勝も飾っています。

まさに、ヨシムラのチューニングの元で、一時期を席巻したスーパーマシンです。

もちろん本物であれば中古市場でも高値を付けていますが、

どうしても人気の上で、カワサキの「Z1」や「Z1-R」などの影に隠れてる感はいがめません。

元々ススキの70年代ってのは、ヤマハと並んで「2ストエンジンで頑張ってた」経緯があり、

逆に「GT」シリーズは人気が高かったりします。

結果的には1981年に登場する「GSX1100S KATANA」で4ストもブレイクすることになりますが、

この「GS1000S」だって「凄いバイクだったんだ」って言いたいですね。(笑)

個人的にスズキファンではありませんが「Z1」と「GS1000S」のどちらかを選ぶとすれば、

ボクなら「Z1」ではなく「GS1000S」を選ぶかもしれません。

特にクーリーレプリカだと最高です。

台数が圧倒的に少ないですし、分かってもらえる人には分かってもらえますからね。

まぁ、もっと評価が高くてもおかしくないオートバイだと思うんですけどね!(笑)









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オートバイ、全てのジャンル... | トップ | 中古オートバイの高騰事情、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事