goo blog サービス終了のお知らせ 

宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

令和3年産「だて正夢」地域栽培塾を開催しました

2021年07月27日 09時04分34秒 | ⑤収益性の高い水田農業・畜産経営の展開支援

 大河原管内は,「だて正夢」の作付比率が高い地域となっています。
現在,「イネ」には幼穂が形成され,これから約1か月間,「イネ」にとって最も重要な時期を迎えることから,去る7月13日,高品質・収量安定化に向けて「だて正夢地域栽培塾」を角田市及び蔵王町の2会場で開催しました。
 地域栽培塾では,7月9日の生育調査結果に基づいた現在のイネの生育状況について説明したほか,実証水田の葉色や幼穂長を確認し,追肥の判断や出穂期の予想を行いました。
 また,7月9日に「葉いもちの注意報」が病害虫防除所から発表されたことから,いもち病の発生と今後の管理に注意するよう説明しました。
 参加者からは,自分のほ場の生育状況に合わせた管理方法等について質問がありました。
 今後も生産者とともに生育状況を確認しながら,秋には,仙南のおいしい「だて正夢」を消費者の皆様に届けられるよう,生産者の研鑽の機械を作っていきます。

〈連絡先〉大河原農業改良普及センター 先進技術第一班
     TEL:0224-53-3496 FAX:0224-53-3138


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みやぎ農業未来塾「農業力資... | トップ |  関係機関とともに新規就農者... »
最新の画像もっと見る

⑤収益性の高い水田農業・畜産経営の展開支援」カテゴリの最新記事