goo blog サービス終了のお知らせ 

宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

北浦梨ブランド化への取組み

2018年09月07日 11時30分23秒 | 競争力のあるアグリビジネス経営体の育成

 美里町北浦地区の特産である「北浦梨」のブランド化に向けた取組みが進んでいます。北浦梨の生産者で作る「北浦梨ブランド化研究会(会員12名)」は,平成29年に美里町が実施した北浦梨アンケート調査で,高齢化のため北浦地区の梨生産者が減少していくことに危機感を持った意欲のある生産者で組織されました。研究会は「北浦梨」を県内外の消費者に広くPRすることやブランド化により安定した収入を目指し,若手生産者を確保することを目的としています。研究会では,これまで16回の検討を重ねた結果,8月末には果実の統一規格やロゴマークも設定され,新たな包装用資材も開発しました。今年は,糖度も上々で多くのプレミアム梨の販売が期待されています。
 また,今年で5回目となる「美里町北浦梨フェア2018」が9月1日から9月30日までの1ヶ月間,町内外の飲食店や直売所など38店で開催されます。13の飲食店では,各店趣向を凝らした梨料理が提供されます。
 普及センターでは,これまで研究会の運営方法や活動方法の助言,梨フェアの共催等で支援を行ってきましたが,今後も「北浦梨」のブランド化に向け,果樹生産拡大と6次産業化を支援していきます。

 

<問い合わせ先>
  美里農業改良普及センター  先進技術班    TEL 0229-32-3115,FAX 0229-32-2225
 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 廻館営農組合による田んぼア... | トップ | いしのまき農業協同組合農業... »
最新の画像もっと見る

競争力のあるアグリビジネス経営体の育成」カテゴリの最新記事