令和7年6月12日に、JAみやぎ登米スプレーギク部会の出荷査定会、現地検討会が行われました。
現在出荷中のスプレーギクについては、切り前、花首の長さ等に問題はなく、盆出荷に向けて栽培管理を徹底してほしい旨、卸売市場の担当者から話がありました。
引き続き実施した現地検討会では、2人の生産者の圃場を巡回しました。普及センターより、昨年発生が多かったアザミウマ対策や高温対策について説明し、定期的な防除の必要性を呼びかけました。
生産者からは、高温による花色の不明瞭、苗代の高騰、高品質の苗の確保が難しいといった悩みが出され、活発に情報交換がされました。
普及センターでは、今後も、高品質なスプレーギクを安定的に出荷できるよう、栽培技術指導を中心に支援していきます。
<連絡先>
宮城県登米農業改良普及センター 先進技術班
〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼150-5
電話:0220-22-6127 FAX:0220-22-7522