ブログ画面を更新してメッセージを送信できるように
したところ、早速メッセージを実名で頂戴しました。
返信もさせて頂き、幸先のいいスタートを切ることが出来ました。
メッセージの送受信は読者には閲覧されないように出来ているんでしょうね。
こんな便利な機能があったのに、使いこなせてなくて、ゴメンナサイ🙇
因みに、コメントは今まで通り表示されます。
ブログ画面を更新してメッセージを送信できるように
したところ、早速メッセージを実名で頂戴しました。
返信もさせて頂き、幸先のいいスタートを切ることが出来ました。
メッセージの送受信は読者には閲覧されないように出来ているんでしょうね。
こんな便利な機能があったのに、使いこなせてなくて、ゴメンナサイ🙇
因みに、コメントは今まで通り表示されます。
今年は60年に一度めぐってくる
丙申の年らしいですね。
どんな年なのかと調べてみると、
丙➡形が明らかになってくる年
申➡物事が成熟し、固まってくる年
これまでの取り組みや行いが成果や結果となって明らかになる年のようです。
皆様にとって、日頃の取り組みが実を結び、素晴らしい年になりますように。
2016年
新年を迎え皆様如何お過ごしでしょうか?
私事ですが、出来る事にチャレンジし続けて社会のお役に立てるように頑張っていきたいと思っています。
昨年の取り組みとしては、障がい者の就労支援B型作業所に自宅を提供して就労支援のお手伝いをしています。
又、日本財団が行っている、社会貢献自販機「夢の貯金箱」
を設置して、売り上げの一部を社会貢献活動に役立ててもらう取り組みに参加しています。
下記は財団から頂戴しました感謝状です。
公職選挙法上の寄付行為は市内に支部等がある団体に寄付をする事は禁止されています。
例えば、厳密に言うと赤い羽根募金は禁止されます。
日本財団の取り組みは上記に触れていません。