今日は何をしようかな?

いつの間にやら13年経ちました。
いろいろ忘れないように、書き留めておきます by nori    

箱根のお土産

2015年07月31日 16時17分48秒 | Weblog
強羅駅前でおまんじゅうを買った時のお店の方との会話。

『日曜日でこんなに空いているのは強羅は初めてです。』

『そうなんですよ。今は執行猶予中なんです。』

お話を伺うとレベル3の引上げは直ぐでしたが、レベル2に戻るには、調査機関が調査を続けて異常が無い数値が1カ月続かないと宣言が出来ないとの事。

『夏休み中は無理だろうし、何とか秋口には・・・』という言葉には『頑張って下さいね。』とか言いようがありませんでした。

有感地震は殆ど無く、実際泊まった日も静かなモノでした、
まして、7Kmも離れている湯本は大丈夫なんじゃないかな~と思いますが、こればかりは難しいので個人が判断するしか無いと思います。
ただ、強羅の方々は皆さん明るくのんびりしていてホッとしました。

他には湯本駅直結のみつきさんで、箱根ベーカリーのチーズフランセ(名前を憶えていないのですが、ちょっと固めなパンに切ったチーズがゴロゴロ入っていて美味)と、かごせいさんで味見をして(普段は人混みに負けてほとんど残っていないのですが、この日は潤沢)黒コショウ チーズ巻ふんわり揚げ 枝豆、駅でを購入して帰りの電車でほろよい気分
という訳で、写真はありません

黒コショウチーズはちょっと味見した時には良かったのですが、家で丸ごと食べると味が濃く、反対に物足りなかった枝豆入りのふんわり揚げは一個ずつパッケージになっていて、お吸い物にしたら美味しかったです

箱根湯寮

2015年07月30日 17時36分22秒 | おでかけ
翌日の朝もお風呂に入って、美味しい朝食を頂きました。



シジミのお味噌汁もありましたが、鍋はがんもどきのコンソメ仕立てでどちらも美味しかったです。。



最後のデザートが、昨日食べられなかったしゃくり豆腐に、きな粉と黒蜜をかけて信玄餅風にという変わり種。
私は甘いのが苦手なので普通にお醤油で頂きましたが、なめらかなおぼろ豆腐という感じ。

またもやお腹一杯になり、ロビーでコーヒーを飲んでからチェックアウト。
最後のお見送りも元気いっぱいな仲居さんたちでした

強羅駅でおまんじゅうを買ったりして、電車で箱根湯本へ。

今日も空いているようなので、普段は敬遠していた箱根湯寮へ。



湯本駅から送迎バスが出ているので、楽チンです。

緑に包まれた露天もそれ程混んでおらず、サウナでロウリュウが始まると、貸し切り状態だったので、ゆっくりと壺湯(信楽湯かな?)を堪能。

出てからはうたたね房のリクライニングシートで、トーキー映画を見ながらうたた寝をして、極楽気分で帰路につきました

箱根 森のせせらぎ

2015年07月29日 16時28分41秒 | おでかけ
土曜日、東京駅⇒小田原⇒箱根登山鉄道で箱根湯本へ。
湯本駅についてびっくりしたのは、人の少なさ。
土日はごった返している駅前やバス乗り場に人がいないのは、初めて見ました。
お土産さんは大変だな~と思いながら強羅行の電車に乗って又ビックリ。
いつもは座れない&ギュウギュウな電車なのに楽勝で、この席に二人だけで座れる事があるとは思いませんでした。
昨年、新型車両を導入したばかりなのに小田急さんも大変です。



線路脇にはまだ紫陽花が咲いていて良い風景でしたが、1組煩い家族がいて興ざめ。

強羅はかなり涼しいかもと期待していたのですが、予想外に暑くて
標高が高くてもダメなのかな~と思いましたが、館林は39℃とか
やっぱりちょっとは涼しいのかな??

強羅駅について箱根 銀豆腐さんへ行くと、さすがにしゃくり豆腐は売り切れ。
その下にある銀かつ工房さんへ。
ここも行列のお店との事でしたが、ウチの他にカップルが1組いただけでスムーズに銀かつサンドとコロッケパンを購入。

今日泊まる箱根 森のせせらぎさんに電話するとすぐに来てくれて、あっと言う間に到着。
お部屋はこんな感じ。



和室のふすまを開けると目の前の山肌に大文字焼の『大』という字が見えて、景色もよく
お昼ご飯代わりの銀かつサンドを食べてお風呂へ。
一応お部屋にもお風呂が付いているのですが、ちょっと小さいかも。


16室のこじんまりとしたお宿なので(この日は13部屋稼働していたようです)、お風呂も空いていて、時には貸し切り状態でまったりと過ごせました。
内湯の湯質は黄金湯という塩化物泉で、じんわりと効きます。
露天風呂は温泉ではありませんが、水が良いのか塩素臭もせず、夜は星空を眺めながら入りました。

夕食は量も質も十分満足。お刺身も焼き物も美味しかったです。
HPの内容が順番に運ばれてくるので、おしのぎの鰻そうめん辺りでかなりお腹一杯。
冷たい物は冷たく、暖かい物はアツアツで天麩羅などの揚げ物はなく、素材の良さを引き出したお料理でした

食事の前に近くを散歩した時も、朝窓を開けた時も、蜩やホトトギスの声が聞こえ、東京の暑さを忘れる事が出来ました

あら、まあ!

2015年07月27日 16時25分19秒 | つれづれ
今日も
箱根から東京に帰って来て思ったのですが、東京の空気は重いです
そして、日差しが目に痛い!
箱根は山の新緑が目を癒してくれますが、東京のビルの乱反射した光線のような日差しは凶悪です
鶯や蜩の声に包まれていた休日が夢のよう。

とか言いつつ、GYAOさんのサイトを見ていたら、『シン・ミナの新恋人! キム・ウビンをチェック』という特集が組まれていました。
シン・ミナさんと言えば『僕の彼女は九尾狐』のチャーミングな女優さん。
キム・ウビンと言えば『紳士の品格』でチャン・ドンゴンに絡んだ高校生。
早速検索するとこんな記事がありました↓

俳優カップル誕生!キム・ウビン&シン・ミナ、双方が熱愛を認める

シン・ミナさんの方がずっと年上では??と調べてみると、やっぱり5歳年上のようです。
でも、中々良い感じ
お幸せに

ちなみにKstyleの今日のランキングトップはさすがにヨン様。
ペ・ヨンジュン&パク・スジン、本日ついに結婚!交際発覚から結婚までの2ヶ月のストーリー

こちらもお幸せに



小田原提灯祭

2015年07月26日 15時02分21秒 | Weblog
箱根に行く途中、小田原駅で、25日と26日が「小田原提灯祭」だと知りました(^_^;)



フラフラと小田原城へ歩いて行くと結構盛況で、沢山の屋台とかなりの人出でした。

丁度真っ昼間の酷い陽射しの中で、早々とビールと足柄牛だけで退散しましたが、夕方は涼しいのかな?



浴衣姿の少女達を見ると、自分にもあった少女時代(?!)を思い出しますが、「思えば遠くへ来た」ものです。

おまけ

朝食は地元の喫茶店のモーニングサービスでした。



駅に着く前に暑さに負けて入ったのですが、自分で作らない朝食は不思議と美味しく感じます

あんまり暑いので・・・

2015年07月23日 16時02分32秒 | Weblog
先週末からの暑さが厳しくて、今週末家にいる気がせず、直前ですが箱根のお宿を予約しました

湯元でも良いかと思ったのですが、周りの人に聞くと『湯元も暑いんじゃないの?』
仙石原にしようかと思ったら、お湯の出が悪いという書き込みを見つけ、
もう、熱海にでもしようかと思ったら、滅茶苦茶強気な価格設定に

日光や那須塩原もイマイチ(ペンション系が多くて苦手)で、結局良さそうなお宿は登山鉄道の混雑が厭で避けていた強羅温泉です
やはり噴火レベルのせいなのか、割と空いていて楽に予約できました。

まあ、外に出るだけでもムッとする熱気の中、土日にご飯を作ったり買い物に行かずにすむので、それだけでも
今からこんな事で、この夏を乗り切れるのでしょうか

高台寺と八坂神社

2015年07月23日 14時43分36秒 | おでかけ
今日はの天気予報でしたが、今は
中途半端に朝方雨がふったせいか、滅茶苦茶蒸し暑い日です

京都の3日目は朝食を頂いてから、タクシーで高台寺へ。
やはり観光客相手が長いせいか、運転手さんが『牛若丸の京の五條の橋の上♪っていう歌があるでしょ?でも、当時五條に橋は無くて、松原橋なんですよ。』などと薀蓄を傾けてくれます。

高台寺の門の前で降りて入ると、一見小さそうなお寺なのですがお庭が広くて


HPよりコピペ
『正しくは高台寿聖禅寺といい、豊臣秀吉没後、その菩提を弔うために秀吉夫人の北政所(ねね、出家して高台院湖月尼と号す)が慶長11年(1606)開創した寺である。寛永元年(1624)7月、建仁寺の三江和尚を開山としてむかえ、高台寺と号した。』

着いてすぐ目に入ったマニ車。



『聖☆お兄さん』に載っていて、どんなものだか興味があったのですが実物を見るのは初めて。
浮かれてクルクルと回してしまいました

こちらもコピペ
『マニとは宝石のことを意味します。マニ車はチベットの寺院などで多く見られるもので一度回すと大蔵経という経典を読むのと同じ功徳(ご利益)があるとされています。』

臥龍廊も趣がありました。
そこを渡っていく古人の姿が目に浮かびます。
霊屋には寧々様と太閤秀吉の像が安座して、その下には寧々様の遺体が眠っているそうです。

何だか、知らない事ばかりでお勉強になりました。

ここで『探偵の探偵』に出演中の井浦新さんがプロデュースしたというお香をお土産に買いました。

高台寺 お香『悠久』のご案内
井浦さんって多彩な方ですね。
さっぱりとした香りで心が落ち着きます。

お庭はこんな感じ。


写真が下手過ぎますが、紅葉の時期はさぞ混みあう事でしょう。

ゆっくりと高台寺を楽しんだ後、階段を下りて丸山公園(ここもイメージと違ってビックリ。)から八坂神社へ。

ちょっと疲れたので、途中長楽館でティータイム。
外観も内装も洗面所までも、ロココ調というかレトロモダンでステンドグラスが素敵です。

汗が引いたのでちょっと歩いて八坂神社へ。
お日柄が良いのか、何組もの結婚式があったようで、初々しいカップルが幸せそう。

お寺巡りをして分かった事。
妹はお祈り好き、母はおみくじ好き、私は御朱印好きとバラバラですが、肉親ならではの気安い旅です。

午後の電車で帰るので、お土産を買いたい妹と母は京都駅に、私はホテルまで荷物を取りに別行動。
新幹線のホームで待ち合わせしたのですが、母が預けた荷物にチケットを入れていたようで、待ち合わせ場所を変更したりしてバタバタしました

それでも何とか無事に母を新幹線に乗せ、私と妹も帰京。

来年も又こういう旅が出来ますように

下鴨神社

2015年07月16日 16時27分24秒 | おでかけ
今日は
台風11号の影響で、雨が降ったり止んだりする合間に、ピカッとお日様が射したりして本当に不安定なお天気です

京都2日目の午後、バスで下鴨神社へ移動。



考えてみれば上賀茂神社も下鴨神社も世界遺産なのに、拝観料も取らない有難い神社です。

上賀茂神社は威風堂々という感じですが、下鴨神社は上賀茂神社より柔らかい印象。

水路が多く、せせらぎが心地よいです。
その水路が続く糺の森を歩いて(多分こちらから入るのが本当の順路かと思われます。)バス道路へ。



糺の森の中で感じた浄化されるような綺麗な空気とは全く違う雰囲気で、京都も場所によっては普通の街なんだな~と夢から覚めたような気持ち。

母も疲れたようなので、ホテルへチェックイン。
ロビーの飾りがキラキラと綺麗でした。


部屋に戻ると母も妹もベッドから出ず、私は一人で散策。

すぐそばにある西本願寺も広々として立派なお寺でした。
翌朝は妹と朝のお勤め「お晨朝(おじんじょう)」に参加しましたが、こういう説法をしてくれる場所が近場にある方たちが羨ましい限り。



フラフラ歩いているうちに京都駅に到着し、胃もたれがするという妹用に胃薬、私用にビールと五五一のシューマイを買って、ホテルの送迎バスで帰りました。
帰っても2人とも相変わらず出かける気も無く、TVを見たり体が冷えたからとお風呂に入ったり部屋でまったりとしています。
私がシューマイとビールを楽しんでいると、母親もちょっとつまんで『あら、美味しい。』
それが食欲に火をつけたらしく『食事に行こうか?』
って、私は今シューマイとビールでそこそこお腹もくちくなっているし、妹は胃薬のお世話になっているし、どうしよう?

結局、母優先でそばのファミレスに行き、母はハンバーグセット、私はワインとサラダ、妹はスープのみという体たらく
何だか京都に来てそれで良いのか!!という感じ

聞くと、妹も母もいつも一日2食で充分だとか。
二人ともアルコールは飲まないし、朝のバイキングでお腹がいっぱいになるからお昼もほとんど食べたくないそうです。
別々に暮らしていると知らない事が結構ありますね。
昨日も夕飯は『食欲がないからおにぎりでいいわ。』という母に従ったので、滅茶苦茶エンゲル係数の低い旅行でちょっと残念。
まあ、歩き疲れちゃうんでしょう。

明日も母のリクエストで寧々の寺 高台寺
今回は京都で母が行った事がない処巡りですが、結構楽しかったです。
こういう所でした。⇒京都歴史散歩

天かすを頂いたので。

2015年07月15日 15時16分22秒 | Weblog
今日のお昼ご飯は天ぷら屋さん。

天麩羅定食はボリューミーで全部は食べきれず、いつも残るとお持ち帰りにしてくれます。
今日はおまけに天かすも頂きました。

はて、どうしよう??

会社の方から貰った新じゃがもあるし、茹でたジャガイモとあわせて何か出来ないかとレシピを探すと、あるモノですね

まずは天かすおじゃがくん
このレシピは、鰹節がポイントかな。
自分では入れようと思いつきませんが、美味しくなりそう。

天かすがいい仕事するわ!じゃがいもさん
こちらは煮物ではなく、小鉢系??

レシピを探していた時にイメージしていたのはこちらの天かすコロッケ~~~♪

じゃがいもの旨煮も良さそう。

これ以外に多かった天かすレシピは、天丼風、卵とじ丼、おうどんやお蕎麦との組み合わせ、天茶、焼きそば、お好み焼きetc
お味噌汁に入れるレシピも多数(トン汁風とか)ありました。

普段使わない天かすですが、結構使い道がありそうです。
お店の人は、冷凍すれば大丈夫だからとの事だったので、使える時に使ってみます


京都 上賀茂神社

2015年07月15日 14時37分10秒 | Weblog
京都旅行2日目の朝、妹と母は疲れるからとの事で、一人琵琶湖の周りをお散歩
ジョギングしているオジサンに挨拶されたりすると、フレンドリーな街だなと楽しくなります。

朝早くから琵琶湖で釣りをするなんて、うらやましいな~


昨日乗れなかった遊覧船。



泊まったホテルです。
大浴場があり、一応温泉だったみたいで気持ちよかった。



琵琶湖沿いに歩いていたらお城がありました。
滋賀県立琵琶湖文化館という所ですが、休館中で残念。



ホテルの朝食ビュッフェで美味しい朝食を食べて、京都へ。

まずは京都駅からバスに乗って、上賀茂神社へ。

神社に近づくと途街中にビニールハウスが数個あり賀茂なすの幟が立っていました。
地域の名前に由来していたんだ~とガッテンです。

神社に到着。
今年は式年遷宮が10月に執り行われるそうです。





ふと見るとあちらこちらにこんなポスターが。



以下、コピペ。
『天文年間に旧暦の賀茂祭の日に日照り続きであった為、梅を神前に供えた処、天候が順調になったとの故事『宮中御湯殿日記』に因み、その暦を新暦にすると6月6日であるという事から梅を献上するものです。お迎えの方一粒入り袋梅が振る舞われます。』

時間が合わずに参加できませんが、楽しそう。

『立砂』という盛砂を初めて見ました。
神社について詳しくはこちら↓

上賀茂神社

ゆっくり歩いてバス停まで戻り、ちょっと疲れた母を休ますためにバス停前の『みそぎ茶屋』さんでお茶をして、次は下鴨神社です

*TOPの写真はプロパティを見る限り上賀茂神社です(^^;)

時間がたっているし、傾いているし、HPの写真と違い過ぎるので違っていたらごめんなさい