クライミング日記

クライミング初体験3日前から今日までのごくごく私的なクライミング日記。と、番外編で山行日記。

BigRock & パキり日記19日目 2007/06/20 Wed

2007-06-20 23:59:59 | ChapⅤBigRock2007
ワクワクo(*^▽^*)o ワクワクo(*^▽^*)o 今日はBigRockに早く行きたくって仕方が無かった。指がパキッとなってもう直ぐ3週間、ママの当初の見立ての期間が過ぎる。きっと、もう、治ってるに違いない。高月整形外科 新橋クリニックの先生は『痛みが取れるのに2週間、登っていいのは1ヶ月』って仰ったし、鍼灸の先生には先週末『体の状態がよくなりましたね』って言われた。ニコニコ(^O^)でBigRockへGo!
そんな私の心を見透かしたように「調子はどうなの?」とママ。「日常生活は全然平気(^O^) 引っ張るとまだちょっと痛いけど(^O^)」「テーピングは?」「するよ(^O^)」、まだ3週間までは、後3日あるからね(^O^)「週末で3週間になるんだよ(^O^) もう、リード出来るかなぁ?」とママにじゃれつくと「あのねぇ、大人しくしてたら3週間って言ったの。いくは登ってるでしょう(゜□゜)」、ん~(..)、いくの頭って自分に都合の良い事しか残ってないから、よくわからない(^O^) 都合の悪い事は聞こえないフリをする私に「あのね、普通は3週間休んで、それからリハビリなの(゜□゜) いきなり普通に登り始めるわけじゃないのよ(゜□゜)」と、ママが釘を刺す。それでも、ニコニコ(^O^)していると「あのねぇ、私がパキッた時に3週間くらいたって調子が良いなぁって登ってたら、そこで悪化させちゃってそこから更に3週間掛かったんだからね(゜□゜)」、それは・・・、困る(-_-;) わかった(-_-;) 良い子にして今日もプラプラするよ(-_-;)

垂壁のボルダー、簡単課題でプラプラとアップ。詰まんない(-_-;)
今日もきくはお休み、林ダ君は今週はお仕事漬けでお休み。あっ!sskさんだ(^O^) と思ったら、今日のsskさんは新しくなったボルダー壁に吸い寄せられてしまった。いいなぁ(゜-゜) 新しい壁(..)
スクールに割り込んでスラブのTRで簡単課題を2往復(?)、やっぱり、詰まんない。更に垂壁もTRで2往復(?)。もぉぉぉぉ(`へ´) 怒っても、仕方が無いか(..)
気分を変えようと、クライミングジャーナルを引っ張り出して眺める。あっ、トポ、ベルジュエール(5.11b)または(5.10a/A1)(10P)だ(^O^) 今まで、私にはまだ早いと、真剣にこのルートのトポを見たことは無い。このトポ、RCCⅡグレードで書かれていてよくわからないけど、何となく登れそうな気がする。あれ(・_・;) 難しいの1P目じゃなかったっけ?Ⅲ、A1って書いてある。A1かⅢ級?上の方のピッチの方がⅥとか出てくる。あれ(・_・;) ママァ(゜□゜) クライミングジャーナルを突き出して、ママに何故何故どうして?攻撃を繰り出すと、ママはたちどころに答えてくれる。「これはA1を使えばⅢだって書いてあるの!フリーだったら11b!」「全部、クラック?」「ボルトのピッチもあるわよ!」・・・、一番大切な質問、「いく、もう登れる?」。そう聞いてみると「11b、リード出来る?」、・・・(-_-;) 質問を変えよう、「フォローならいける?」「テンション入れれば抜けられるんじゃない(^-^)」、ウフフフフ(^O^)(^O^)(^O^) ママ、いくの手が治ったら、ベルジュエール(5.11b)または(5.10a/A1)(10P)に行こうよo(*^▽^*)o 行こうよo(*^▽^*)o あっ(*゜□゜*) もう一つ大切な事、「アプローチは?」「普通は1時間、いくなら・・・2時間。」_| ̄|○ ベルジュエール(5.11b)または(5.10a/A1)(10P)は、色々な意味で遠い_| ̄|○
垂壁をTRで1.5往復、詰まんない(-_-;) よく考えてみる。もしかして小川山のあの傾斜で、あのホールドでパキッたのだから、もしかすると前傾壁だと体の違う部分を使うからヘッチャラなのかなぁ(゜-゜) ママァ(゜□゜)
あの手、この手でなんとか登ってやろうと画策する私を不憫に思ったのか?ママが「TR、掛けてあげようか?」とメイン壁を見る。登りたいとは思うけど・・・、「まだ、人がいっぱいだし(..)」「大丈夫よ、もう、あの壁を登っている人3組だけだから(^-^)」、うん、登る(^O^)
メイン壁の10a/b、ママが登ってくれる。ママはどんどん登っていく。ママ\(゜□゜)/ クリップは?「クリップしないでそれ以上、登っちゃダメ!ルールを守らないとBigRockに出入り禁止になりますよ\(゜□゜)/」と警告を出すと「いくの為に、外すクリップの数を減らしてあげてるのに(^-^)」、ママ、優しい(^O^) 大好き(^ε^)☆Chu!! フォローで登る。ラクラクだ(^O^) 私、このルート、リード出来るのかなぁ?指を痛めて一番の被害って、クリップかも知れない。(ただでさえ苦手な)クリップがスムーズに出来ないと、とっても怖いo(≧~≦)o 指が治っても、しばらくは怖いって気持ちに振り回されるかもしれないな(..) と、思った。

今日のパキリ日記。はしゃいでBigRockに出かけはしたが、はしゃいだ根拠は日数の経過だけ。実は状況に変化は感じられない。相変わらず、日常生活には支障は無く、左手の薬指、第一関節で引っ張った時だけ違和感。位置も変わらず前腕小指側の手首から前腕の半分くらいまで。例えば、後1週間経てば、この違和感が消えてなくなるのか?それとも、当分、続くものなのか?どの程度の感触なら、治った\(^O^)/宣言が出せるのか?これくらいならヘッチャラな違和感なのか?登る時に、テーピングはした。15分くらいアイシングもした。でも、いっぱいお酒を飲んで睡眠不足になった/(-_-)\

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鷹取山&パキり日記16日目200... | トップ | 鷹取山&パキり日記22日目200... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ChapⅤBigRock2007」カテゴリの最新記事