4時間の<テレビ囲碁アジア選手権>を堪能する。
日本・韓国・中国の7棋士によるトーナメント戦。
決勝は丁浩六段(中国、黒)×シン ジンソ九段(韓国、白)。
いづれも2000年生まれの10代。

優勝はシン ジンソ九段。仲邑菫ちゃんからお祝いの花束が贈呈される。
早碁は正確な読みと判断力、決断力が求められる。

大盤解説は一力遼と吉原由香里。
吉原さん、少し御痩せになったみたい。

別室では検討会の様子を映し出している。
今はPCのAIの活用が不可欠だって。

人気女流棋士の黒嘉嘉(台湾)も特別出演。
モデルでもあるが、棋力も台湾じゃトップクラス。

日本からは 一力遼と井山祐太が出場するも、初戦で敗退している。
おう、司会はかって富山局で勤務してた西川アナだ。
Tommy「お昼のニュースキャスターの三条アナも、富山局出で懐かしい」
CAROL「富山局は出世コースかもね」

日本・韓国・中国の7棋士によるトーナメント戦。
決勝は丁浩六段(中国、黒)×シン ジンソ九段(韓国、白)。
いづれも2000年生まれの10代。

優勝はシン ジンソ九段。仲邑菫ちゃんからお祝いの花束が贈呈される。
早碁は正確な読みと判断力、決断力が求められる。

大盤解説は一力遼と吉原由香里。
吉原さん、少し御痩せになったみたい。

別室では検討会の様子を映し出している。
今はPCのAIの活用が不可欠だって。

人気女流棋士の黒嘉嘉(台湾)も特別出演。
モデルでもあるが、棋力も台湾じゃトップクラス。

日本からは 一力遼と井山祐太が出場するも、初戦で敗退している。
おう、司会はかって富山局で勤務してた西川アナだ。
Tommy「お昼のニュースキャスターの三条アナも、富山局出で懐かしい」
CAROL「富山局は出世コースかもね」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます