goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

minoaka Tommy の わらぶき小屋

音楽や話題になってる事で、面白い よもやま話が好きな仲間が気楽に寄れるコーナー
   <’11・11・1 OPEN>

登山と健康

2019年08月12日 23時21分27秒 | 散策・自然
いくら運動嫌いなTommyでも、登山・トレッキングが健康にイイとは思っている (ただ、なまくらで動かないだけ)。

森林浴なんかは気分爽快になる。


番組は都心からも近い高尾山のトレッキングを紹介してる。
2年前かな? 一度行った所の番組は 見るのが楽しみだ。


とにかく、少し汗ばむ位の運動を続ければ、メタボの改善になるって。


何も山に行かなくても、平地のウォーキングでも、効果的な歩き方があると。
息が弾む位のペースの早歩き3分と、ゆっくり散歩ペースの3分を交互にして歩くのがコツだと。


そして運動の後は、ビールではなく、牛乳を。



Tommy「いや~ぁ、トレッキングには4つもイイ事があるってよく分かったよ」
CAROL「PCの前で何時間もネット碁をしてちゃダメよ。しかもチビチビ呑みながら、夜遅くまで負けてストレス貯めてちゃ」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風吹ジュンの劒

2019年08月11日 22時09分10秒 | 散策・自然
今日は「山の日」。TVは色々と登山の番組を放送している。

その一つがKNB「天空の劒(つるぎ)」。


女優・風吹ジュン(67歳)が劒登頂に挑戦する番組。
本番の前に雄山~大汝山(おおなんじやま)で事前登山。


劒は2,999mで、雄山(3,003m)・大汝山(3,015m)よりほんの少し低いが、日本でも有数の難ルート。


彼女は高岡高陵中学に在学してた。
その後は家庭の事情があって、富山・高岡とは距離を置いていた。


ただ、中国にお茶の葉を求めたりで、登山はあちこちでしている。


さて、劒登山であるが、劒沢小屋に1泊し、朝3時に起きて4時半に登山開始。
難関の「カニのたてばい」で足場の確保などで苦労が続く。
Tommyは劒は2回登ってるが、下山の「カニの横這い」の方が怖かった。


そしてついに劒登頂を果たす。

今日、奥方は仲間と山に行ったが、途中の登山道が崩落してたりで目的地までは行けなかったけど、下界と違い涼しくて空気がおいしかった って。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイト虹

2019年07月03日 22時51分25秒 | 散策・自然

九州南部では大雨警報が出ていて、避難指示が出ている。
その数112万人は富山県民以上の規模だ。
これだけの避難民を受け入れる避難場所は確保されているんだろうね。


よく「100年に一度の災害」という表現をするが、そんなのが簡単に出現してる。
避難民の皆様の、無事を願うばかりです。

        ★      ★      ★

雨の後には虹を見る事ができる。
昨日も虹の事を紹介したが、今日は ナイトレインボー(夜の虹)の事。

ナイトレインボーは、満月の夜、雨が上がった時に見える可能性がある。
NHKの取材班は、最初の日は悪天候で取材できず、1か月後に再度挑戦。
数か所にメンバーが分かれて、スマホで連絡し合いながら ベスト地に車を走らせてようやく映像にする。


数年前に我々は、宇奈月ビール館でハワイアンを演奏した。
ここでは大体館内で演奏するが、その時(8月?)はビール館の前にセットして演る。
雨上りで大丈夫か と気にはなったが、やりだすと宇奈月の山間に虹が出てた。
一瞬、あまりの感動でスチールのバーが止まった。


ハワイでは虹はよく見れる。
イズの「オーバーザレインボー」がすぐ浮かぶ。


日本では?
沖縄や小笠原諸島が虹を楽しめる所なんだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年07月02日 22時41分41秒 | 散策・自然
自然は 思わぬ美しさを見せてくれる。

ハワイは結構雨が降るので、美しい虹が見れる。


サークルレインボー。丸い虹だ。
日本では小笠原でも見れるらしい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴の立山連峰

2019年05月08日 21時49分45秒 | 散策・自然
今日は快晴。富山に行く用事があり、途中で立山連峰を望む。

まずは呉羽山から。カメラを持った人が何人も来てる。
こんな晴天だと、Tommyのスマホでもキレイに撮れる。


これほど立派な立山はなかなか見れない。
剱岳の手前の青っぽいのがインテック・ビル(111m)。


少し左を見ると、毛勝三山。もっと左に白馬岳が・・・見えるんだろうが、どれか 自信がない。
下に長く伸びているのは 北陸新幹線。
GWには大勢の人が利用してた。 

        ★      ★      ★


緑が濃くなってる五福公園からも、立山連峰がはっきり見える。


県営野球場の周辺はツツジが咲き誇っている。


気温は23度まで上がり、空気が乾燥してて 気持ちイイ。
車の中は焼けこんで熱いので、窓を開けて走らせる。

CAROL「じゃ、帰ってのビールが楽しみだね」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉羽山の桜

2019年04月16日 21時31分02秒 | 散策・自然

今日は富山ハワイアン協会の理事会で富山に出向く。
主要議題は、3・31ハワイアンのつどいの総括と次回つどいの構想。
次回が20回記念大会となるので何か企画するか? 今秋の消費税アップが気になるけど。
たたき台を作成して、次回理事会で意見を頂く事とする。

        ★      ★      ★


快晴なので、帰りに呉羽山に寄ってみる。
おおっ、富山市が一望できる。
展望台からとまた違った眺望だ。


いつもは北側の展望台に行く事が多いが、今回は南側の白鳥城址へ。


ここにも大勢のカメラマンがいて、お互いに写真を撮りあう。


車の中は暖かく、上着を脱いでしまう。

Tommy「そうだ、もう少しすれば 半袖で初夏を満喫できるぞ !」
CAROL「という事は、いよいよハワイアンのシーズンだね」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の古城公園

2019年04月13日 22時25分41秒 | 散策・自然
快晴なので古城公園の桜 鑑賞へ。

明日の後半から天気が崩れるので、今年の桜の見納めかも。
ちょうど一週間前にも古城公園の桜を見ている。


小竹藪。満開の桜目当てのカメラマンが多い(Tommyも)。
一週間前にはここでわらぶきのお花見をしてた。


3日前の誤認会では、こんな景観を見て回るつもりだったが、うまくいかないもんだ。


対岸から中の島・緑翆亭を撮ってると、遊覧船が回ってくる。
以前、遊覧船に乗ったが、水面から桜を見上げるのも またイイもんだ。


射水神社の しだれ桜。
射水神社では、今日、2組の挙式が入っている。良き門出を。


桜のピンクと紅い欄干の駐春橋。
桜の種類によっては散り始めているのもある。


今日の散策は軽めにしておく。

CAROL「あらっ、せっかくのお花見日和なのに」
Tommy「午後からジャズライブがあるので、体力温存だよ」
CAROL「座ってギターを弾いてるけど、体力は消耗するんだ。歳なんだね」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松川のサクラ~ウ富山

2019年04月07日 22時03分15秒 | 散策・自然
昨日の続き。

ウクレレ教室富山でも、フラフェスの曲目をやる。
皆んな、段々マイク慣れしてきている。


デカ師範代が、ウクレレのコード、テクニックをアドバイス。


今日は豊ちゃんが欠席なので、若様が一人でVo。
そういえば、今日はメンバーが少ない。皆んな、お花見なのかな?

        ★      ★      ★


教室に入る前に松川のサクラを見て回る。
高岡古城公園の時は青空だったが、午後4時位の富山は曇天。


若い二人がお互いに撮りあってる。ラブラブだ~♡。


船から見上げるサクラはきっときれいなんだろうなぁ~。


やはり富山は人出が多い。

CAROL「教室が終わってから松川に行けば、ライトアップの桜がみれたんじゃないの?」
Tommy「そうだろうけど、寒くって、早く帰って呑みたいよ」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古城公園~ウ高岡

2019年04月06日 22時33分31秒 | 散策・自然

ウクレレ教室高岡に行く時、高岡古城公園を通って行く。
おおっ、小竹藪では9時だというのに、ブルーシートを広げて座席とりが行われている。


梅林。桜に負けじ と白梅も紅梅も咲き誇っている。


朝暘橋。
明日、わらぶきのお花見が古城公園で予定されているが、どうも雨みたい。


対岸から中之島を望む。
メタセコイアの木々がまだ葉がないのでさびしい。


本丸広場。
青空で、陽に当たってると気持ちの良い春を感じる。

        ★      ★      ★


ウクレレ教室高岡:28日のフラフェスの曲目に集中。
メレフラなので、フラの踊りやすい速さを意識して。


当日はどれほどのお客さんが予想されるか分からないが、とにかく雰囲気にのみ込まれず普段の実力を発揮できるか? だ。


先日、一ファンから差し入れを頂いたので、皆んなで分けて頂く。

CAROL「Tommyはチョコレートは好きなの?」
Tommy「俺、午前中は甘いもの、夜はからいもの と使い分けているよ」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の息吹

2019年03月26日 21時54分41秒 | 散策・自然
     
こぶし。
お金の引き出しで、銀行に出かける。


水仙。
そのついでに、天気もイイので少し歩いてみる。


沈丁花。
この香りをかぐと、春を感じる。


カリン。
大きな実が落ちている。


ユキノシタ。
この時期は、ピンク・黄色の花が目につく。
陽射しも明るく、春~いいなぁ~。


おおっ、サクラが満開だ。
月末に「とやま ハワイアンのつどい」があるが、松川のサクラも咲いているだろう。

Tommy「ATMで現金を引き出したが、あまり出さなかったよ」
CAROL「日本語が違うわ。 その残高じゃ、出せなかったんだ」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする