
今日3月3日はお雛様の日。
末広町の陶器店で見つけた陶器の雛人形。
街に出た帰りに高岡古城公園を歩く。

梅林の白梅。桃が真っ盛りだ。

紅梅。陽当りが良く、カメラを構えた人(俺も)が多い。

射水神社の紅梅も今が盛り。これは樹齢400年の古木。
願い事も「コロナ問題の早期収拾」が一つ増える。

女子高生かな? 10数人が集まっている。
右の桜は早咲きの「コシノカモザクラ」。今は梅と桜が一緒に楽しめる。

本丸広場では休校になってる子供たちが野球をやっている。
CAROL「あらっ、オジィちゃんたちが相手してるんだね」
Tommy「子供たちは元気がいいけど、年寄りは息が上がって、足が止まってるよ」