goo blog サービス終了のお知らせ 

minga日記

minga、東京ミュージックシーンで活動する女サックス吹きの日記

横浜ジャズプロムナード終了!

2007年10月07日 | ライブとミュージシャンたち
 毎年恒例、横浜ジャズプロムナード。昨日と今日で総勢800人以上のジャズミュージシャン達が大集合する、世界最大級のジャズフェスティバルになっているそうな。

 今年のMINGAは赤煉瓦倉庫ホール。朝の8時から家でバタバタと用意して、渋滞の中、12:00に秋晴れの横浜に到着。赤煉瓦倉庫の隣でビールフェスティバルをやっている。ドイツの国旗。コスマスのお友達が沢山いそうだな、と思いつつもバタバタと楽器をステージに運び込む。

 トップのバンドが急遽キャンセルになったので、いつもよりゆっくりとサウンドチェックができるな!と喜んでいたら、ワガンは駅で迷子。ワガンに電話かけたり、CDの手配を頼んだり、チラシ配りを頼んだり、お手伝いの友人達がいなくては私は雑用だけでパニック(それでなくてもパニック状態なのに)。「座長、てんぱってましたね~。」と元ちゃんにからかわれたけど本当に時間がなかったんだもん。

 さらにパーカッションのサウンドチェックに手間どり、全員でチェックできたのは5分くらい。あ~ん、もうちょっとモニターとか注文したかったなあ。「もう開場します。」と言われバタバタと楽屋にもどって着替え。化粧する暇もなく、そのまま本番。なんでこんなにバタバタしてるんだろ?早起きしたのに・・・。

 いつもいつもジャズプロムナードってドタバタなのだけど、今回も殆どリハーサルなどできずいきなりカナビスから始める(それもこれもミュージシャン達の素晴らしい才能を信じているからできる技だ。アレンジもいきなり変えたのにリハーサルができなかった・・・)。しかし・・・・最初はPAのハウリングがひどかったですが、演奏は上手くいきました。ヨカッタ~。

 1曲目が終わって会場を落ち着いて見渡すとぎっしり詰まって立ち見状態。いつ何処でやっても満員御礼、横浜は素晴らしいですね!ジャズを愛する人たちがこんなにいるなんて。年に一度のビックイベントだからこちらも気合いが入りまくりで、怒濤の5曲全てオリジナル。まだMingaで一度もあわせた事のない利樹の新曲までやってしまったw。途中で何回か危ないスリリングな場面もあったけど、Mingaはこうでなくっちゃ。客席も大喜びでアンコール。

 でもピアノの新ちゃんが困った顔。あ、3時からカモメでのライブを控える超売れっ子の新澤君の事をすっかり忘れてた。でも、みんながアンコールしてくれているから、ちょっとだけお願い!と頼んだら、ハイ喜んで~!とさっさとピアノに戻って、一秒でも惜しいとばかりにイントロを弾き始めた。軽快なリズムの中でワガン、コスマス、元ちゃんも楽しそうに叩きまくって終了。ああ、楽しかった~。CDも大量に売れてめでたしめでたし。美人販売促進チームのおかげですね(写真参照)。ご来場下さった皆様、そして内側で支えてくれた皆様にも感謝。また来年も出られるといいなあ。

「横浜の駅おりたら、白髪のおじいちゃんたちが演奏してて素敵でした。You'd be so nice~っておばあちゃんが歌いだして。今日のホールのお客様も老若男女さまざまな人たちで溢れていて驚きました。手をつないで会場に入って行くおじいちゃん、おばあちゃんもいたし。」と友人Yちゃんも嬉しそう。横浜ってそういう街なんですね。

 帰りにインターネット配信の放送局で今日の感想などをインタビューされました。利樹と私が出演しております。どうぞご覧下さいませ。今日の写真もあとからアップする予定です。

 さて、来週の日曜は小ミンガ@新宿PIT INN です。新曲いっぱい、レコーディングに向けて頑張っていますのでぜひいらしてください。お待ちしてま~す。