goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

ヒメアリアケカズラ(姫有明葛)

2008-08-22 09:02:51 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯資源温室で咲いていました。説明板によれば、南アメリカ原産で、学名は「Allamanda neriifolia」、キョウチクトウ科、アリアケカズラ属の常緑低木です。別名を「アラマンダ」と呼ばれます。沖縄などではあちこちに植栽されており、この花を見かけることがあります。ラッパ状の筒の先に5弁の黄色い花がとても美しく咲きます。沖縄では「アラマンダ」と呼ばれることが多いかもしれません。この植物はとても美しい花を咲かせますが、樹液などには毒性があるそうですから注意しましょう。写真は8月6日に撮影しました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トモエソウ(巴草) | トップ | フェザートップ(銀狐) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

趣味・季節の花」カテゴリの最新記事