goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

ミツバアケビ実る

2007-10-05 20:04:02 | 趣味・季節の花
牛久自然観察の森の入り口付近でアケビが実り、皮が裂けていました。アケビを探すのは通常木の上のほうですが、このアケビは、珍しく目線とほぼ同じ高さに実っていたため接写ができました。写真をご覧頂くと、葉が三枚見えます。以前にも紹介したミツバアケビです。アケビにはいろいろ種類があるようですが、葉の枚数で見分けているようです。ちなみに通常アケビといわれるものは葉が5枚です。裂開した果肉は食べごろです。中央の白い種子を取り巻く果肉の中には、黒っぽい種子が入っています。子供の頃この白い部分(果肉)を食べた記憶があります。甘くて美味しかったことを覚えています。最近はスーパーなどでも売られていることがありますね。山野での秋の代表的な味覚の一つです。小鳥たちの餌になるのももう直ぐでしょうね。写真は10月4日に撮影しました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミズアオイ(水葵) | トップ | クリ実る »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしそう (なでしこ)
2007-10-07 23:30:30
ぱっくり開いておいしそうですね!生花にしたらと知人が毎年持って来てくださいます。
返信する
珍しいでしょ! (JIROU)
2007-10-08 11:03:34
なでしこさんお久しぶりです。野生のものですから珍しいでしょ!
ぱっくり開いた果実・・食べてみたい気がしましたが、自然観察の森ですから・・遠慮しました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

趣味・季節の花」カテゴリの最新記事