千里香とともに満開の頃香りがとても良い桜です。オオシマザクラ系の一重咲きの白色大輪で、爽やかな香りがします。江戸の駿河台の庭園にあった桜からの和名だそうです。花弁には旗弁があり、一重でも華やかに見える感じです。
4月に入ってソメイヨシノが散り、オオシマザクラなどが咲いてやっとオオシマザクラやヤマザクラ系の園芸種である里桜が開花し始めています。法輪寺は花弁が多く開花当初は薄いピンク色をしていますが、開花が進むと色があせてきます。写真は咲き始めた4月6日頃のものです。
楊貴妃は咲き始めは紅色の蕾と紅色が濃い花びらがとても美しいです。この桜は、開花とともに花弁は薄いピンクに変化しますが、この変化の様子も毎日の楽しみです。絶世の美女の名前を冠した桜だけにその美しさは絶品です。写真は咲き始めた4月6日に撮影しました。