goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

高遠城址公園の桜

2009-04-14 22:41:19 | 趣味・季節の花
知人から写真を送っていただきました。日本三大桜の名所だと言われる「高遠城址公園」のタカトウコヒガンザクラの見事な桜の写真です。「長野県伊那市より 高遠城址公園ガイド」HPによれば、高遠城は、武田と織田が戦乱の時代に戦った伊那谷の要所にあり、明治8年に城址公園として整備されたそうです。大切に管理されて今では約1500本の高遠小彼岸桜の名所として知られています。大きな黒い幹と紅色がかった小ぶりの花びらが塊のように咲いてとても見事です。写真は4月10日に撮影されたものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラシヤマ(嵐山)

2009-04-14 22:28:17 | 趣味・季節の花
近くの大学に隣接する遊歩道で咲いていました。花は一重で大きくはないですが、紅色系が濃くて遠くから見ると薄紅色に見えます。まだ赤味がかった若葉と一緒に見るこの桜は何とも美しいものです。説明によれば、とうきょうの荒川堤で栽培されていた品種とのこと。写真を拡大して頂くとわかると思いますが、花びらの外側が少し紅色が濃くなっています。これがこの花の特徴だそうです。写真は4月11日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アズマニシキ

2009-04-14 22:22:02 | 趣味・季節の花
近くの大学に隣接する遊歩道で咲いていました。大輪の八重桜で蕾の頃は紅色ですが、開花するに従い薄く白っぽくなります。サトザクラの系統でその美しさは格別のような気がします。写真は4月11日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソメイヨシノ

2009-04-14 21:56:01 | 趣味・季節の花
今年も桜シリーズを始めます。既に早咲きの桜は掲載していますが、4月の初めに撮影した桜を連続してご覧ください。近くにある茨木大学農学部の構内とその周辺には、多くの種類の桜が植えられています。3月から4月の末頃まで各種の花が咲きますので、花を楽しむには大変良い場所です。始めはソメイヨシノです。この花は、つくば植物園で咲いていたものを撮影しました。花が独特の桜色です。やはり日本人が一番好む代表的な桜ですね。説明板によれば、オオシマザクラとエドヒガンザクラの雑種で、「Prunusbatu × yedoensis」、バラ科の落葉高木です。写真は4月5日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする