先月末(5/28)サクランボの樹の幹にカレハガの卵10個程見かける。小っちゃ
いけれど水色地に白線で輪っかを一描きした水風船みたいに涼しげで美しい。
半分以上はもぬけの殻だった。こんな卵から馬鹿でかくて樹皮そっくりの毛虫
が育つなんて不思議。
6月初め(6/1)脱皮に失敗したナミアゲハが軒下でもがいていた。右下翅は縮
れてぼろ屑になってたので鋏でチョキン、右上翅は二重に折り畳まれていたの
で指で広げ伸ばしてみたけれどもう手遅れのようで元に戻ってしまう。これで
は飛べないのでミカンの樹の葉に乗せてあげる。
気になったので10分後位かな、見に行ったらもう交尾中。雌で良かったね。
もし雄だったら飛べない事には話にならない。さらにもう一頭雄がやってきて
自分のも差し込もうとするけれどさすがにそれは無理。胴体というかお腹は雌
の方が雄より太いような気がする。
数日後(6/6)ミカンの樹の根元でまた交尾しているのを見かけて呆れる。で
もそれは別の雌、1m程離れた所に私の世話したのがいた。2頭とも右上翅は
痛み右下翅は無くなっていた。後で見かけた方は左上翅も少し痛んでいたので
羽化に失敗したというより旅の途中で怖い目にあったのだろう。一方私の世話
した方のは右上翅、折れ癖付いた所から先はちぎれて無くなっていた。
いけれど水色地に白線で輪っかを一描きした水風船みたいに涼しげで美しい。
半分以上はもぬけの殻だった。こんな卵から馬鹿でかくて樹皮そっくりの毛虫
が育つなんて不思議。
6月初め(6/1)脱皮に失敗したナミアゲハが軒下でもがいていた。右下翅は縮
れてぼろ屑になってたので鋏でチョキン、右上翅は二重に折り畳まれていたの
で指で広げ伸ばしてみたけれどもう手遅れのようで元に戻ってしまう。これで
は飛べないのでミカンの樹の葉に乗せてあげる。
気になったので10分後位かな、見に行ったらもう交尾中。雌で良かったね。
もし雄だったら飛べない事には話にならない。さらにもう一頭雄がやってきて
自分のも差し込もうとするけれどさすがにそれは無理。胴体というかお腹は雌
の方が雄より太いような気がする。
数日後(6/6)ミカンの樹の根元でまた交尾しているのを見かけて呆れる。で
もそれは別の雌、1m程離れた所に私の世話したのがいた。2頭とも右上翅は
痛み右下翅は無くなっていた。後で見かけた方は左上翅も少し痛んでいたので
羽化に失敗したというより旅の途中で怖い目にあったのだろう。一方私の世話
した方のは右上翅、折れ癖付いた所から先はちぎれて無くなっていた。