ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

宮本武蔵が決闘した一乗下り松で知られる「八大神社」。5日は、氏子祭。神輿が町を巡行

2015-05-05 | 寺社仏閣

京都市内各所の神社では、春のお祭りが行われるGW.京都の北東に位置する一乗寺の氏神様「八大神社」でも、5日に神幸祭が行われます。
  

ミモロは、4日に、神社を訪れました。
「八大神社」は、永仁2年(1294)に創建され、「北天王」と称され、御所の守護神十二社中のひとつです。ご祭神は、素戔嗚尊(スサノオノミコト)稲田姫命、八王子命で、方除、縁結び、学業の神様として地元の人々に厚く崇敬されています。
 

詩仙堂、曼殊院などがある山の中腹にある神社へは、長い坂道を上がります。

さて、この神社の境内には、宮本武蔵の銅像があります。

この神社の境内地である一乗寺下り松は、慶長9年(1604)に、剣豪、宮本武蔵が吉岡一門と決闘したと伝えられる場所。大勢の吉岡一門の門徒を相手に戦うことになった武蔵。作家、吉川栄治の描く宮本武蔵が、多くの人に知られます。

神社の社殿の近くには、武蔵が決闘した時代に聳えていた一乗寺下り松の古木が、祀られています。
現在、かつての決闘の地に植わるのは、4代目の松だそう。

境内には、武蔵を題材にした映画の写真が展示されています。
  

絵馬も武蔵の絵が描かれたもの。


「あ、御神輿…」
 
5月4日の宵宮と5日の氏子祭で、氏子町を巡行する神輿が鎮座しています。
 
この神社の御神輿は、女性が担ぐおんな神輿、子供が担ぐ子供神輿もあるのだそう。

「粟田神社で見た、剣鉾の巡行もあるんだって~」とミモロ。


5日の氏子祭の神輿の巡行は、氏子の住む町を、くまなくまわります。

参拝を終えたミモロは、偶然、御旅所から神社へ向かう、宵宮の鳴り鐶(ナリカン)の一行と遭遇。
「ホイット~ホイット~」という掛け声が通りに響きます。


「御神輿見ると、ワクワクしちゃう~」と、祭り好きのミモロ。「5日も剣鉾と御神輿見に行こう…」と楽しみにしています。

*「八大神社」のくわしい情報は、ホームページで

人気ブログランキングへ
ブログを見たら、金魚をクリックしてね~ミモロより

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大勢の人が訪れた「下鴨神社... | トップ | 鎌倉時代創建の「八大神社」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

寺社仏閣」カテゴリの最新記事